武里小Diary

2020年5月の記事一覧

4年生 ただいま〇〇〇を栽培中!

4年生のみなさん元気にすごしていますか?

先生たちは4月からある植物を育てています!だんだんと成長してきたのでしょうかいするね!

なんの植物か分かるかな?

 

①もぞもぞ・・

②ん~っぱ!

③ぐわっと!

④なんかくっついてる!なんだこれ~?

 

さ~てなんの植物か分かったかな?

これからどんな風に育つのかな??楽しみだね!

 

 

 

 

 

3年生のみなさんへのメッセージです!

3年生のみなさんへ

 みなさん元気にすごしていますか。

 ざんねんですが、学校はもうしばらくお休みになってしまいます。

 理科で学習する「ほうせんか」と「ひまわり」は、先生たちがタネをうえました。

つぎにとう校するときには、かわいらしいめが出てきていると思います。

 早くみなさんと会いたいです。それまで、けんこうや安全に気をつけてすごしてください。

 

3学年たんにん

 中村  古澤

 

武里小学校 動画フォルダを作りました。

武里小学校ホームページの「武里小ブログ」の中に、

「武里小学校 動画フォルダ」を作りました。

今は、5年生のメダカの様子をアップしています。

ぜひ、見てみてくださいね。

2年生のみなさんへのメッセージです。

2年生のみなさんへ

 

 みなさん げんきにすごしていますか。

はやく学校でともだちとあそんだり、2ねん生のべんきょうをしたりしたいですね。

 せいかつかで学しゅうする「ミニトマト」は、先生たちが なえをうえておきます。

つぎに学校にきたときには、大きくなっているかな。学校のちかくにくるときがあったら、じぶんのうえきばちをさがしてみてくださいね。

 もうすこしお休みがつづきますが、これからも きそく正しい生かつをおくってください。

 

2学年たんにん

 いとう  いの  あらまき

本日、職員作業をしました。

本日の午前中に職員作業として、鉢植えの準備をしました。

1年生のみなさん

     あさがおの種を植えるため、鉢植えに土を入れました。

2年生のみなさん

  ミニトマトの成長のために、鉢植えに支柱を立てました。

 

学校が再開されたらすぐに学習できるよう準備は万全です。

みなさんの登校を心待ちにしています。

1年生のみなさんへのメッセージです。

1ねんせいのみなさんへ

 

 こうていのチューリップやパンジーがとてもきれいにさいています。 そして、ことりもにぎやかにさえずり、

 「みんなといっしょにあそびたいよ。」といっているようです。

 せんせいたちも はやくみなさんとあそんだり、べんきょうしたりしたいのですが、もうすこしやすみがつづきます。

 そこで、せんせいたちからおねがいがあります。けんこうで、あんぜんにすごすために、

1.       はやねはやおき

2.       ごぜんちゅうは なるべくべんきょうたいむ

  ※   べんきょうのじかんは、おうちのひとと そうだんしてください。

3.       あんぜんに あそぶこと

 

では、6がつ1にちにみなさんとあえるのを たのしみにしています。

 

1ねんせいたんにん

 にしむら  すずき  いしかわ

5年 本日のめだか通信です!

5年生のみなさん!元気ですか?

めだかちゃんたちはとっても元気です!

気になるでしょう~!!

で!す!が!

ではまた明日もお楽しみに!

お礼

 13日(水)~15日(金)の課題のお渡しに際しましては、お忙しい中保護者の皆様に来校していただき、大変有難うございました。

 お子様やご家族が健康に過ごしていることに、大きな安堵を感じさせていただきました。また、暖かなお声掛けやお手紙を頂戴し、学校や担任に対する様々なお気遣いも感じさせていただきました。しかしながら、多くのご家庭がこの長い臨時休業に大きなストレスを感じていらっしゃり、早く学校が再開されることを改めて強く願わずにはいられません。

 来週以降には、学校再開に向けた新たなお知らせをさせていただきます。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

春日部市立武里小学校