2016年1月の記事一覧
委員会のしごと
運動委員の子どもたちが、鉄棒の下のマット敷きをしています。
毎日、朝に出して、夕方にかたづけてくれています。
毎日、朝に出して、夕方にかたづけてくれています。
みずやり
1年生は、一鉢栽培のみずやりを忘れません。
ペットボトル1杯の水を、毎朝登校直後にやっています。
ペットボトル1杯の水を、毎朝登校直後にやっています。
日差しの中を
今日もとても寒い朝です。
暖冬ということでこれまで暖かでしたので、この数日の朝の寒さは厳しく感じます。
今朝も、まわりの景色は霜で真っ白です。
でも、子どもたちは日差しの中を元気に登校しています。
暖冬ということでこれまで暖かでしたので、この数日の朝の寒さは厳しく感じます。
今朝も、まわりの景色は霜で真っ白です。
でも、子どもたちは日差しの中を元気に登校しています。
PTAさん事例発表行う
春日部市庄和市民センター正風館で春日部地区学校警察連絡会「青少年健全育成地域の集い」が行われました。
この中で、事例発表として、武里小学校PTAさんがその活動についてプレゼンを行いました。
では、そのようすをご覧ください。(こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。)
この中で、事例発表として、武里小学校PTAさんがその活動についてプレゼンを行いました。
では、そのようすをご覧ください。(こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。)
委員会活動
5・6年生になると委員会活動があり、学校のためのいろいろな仕事をします。いくつかの委員会の活動の様子です。飼育委員会では、飼育小屋のチャボの名前を募集するそうです。
ちらばり、平均
6年生の算数の時間は、データの見方の勉強です。
データを見方には、最大値、最小値、平均、ちらばりぐあい、最頻値など、いろいろな見方があります。
今日はどんな見方をしているのでしょう?
データを見方には、最大値、最小値、平均、ちらばりぐあい、最頻値など、いろいろな見方があります。
今日はどんな見方をしているのでしょう?
版画
切り抜いた紙やみのまわりのものを使って版画のように作品をつくっているのは3年生です。
「昆虫」を切り抜いている子どもたちが多いようですが、どんな作品ができるか楽しみです。
今日の1年生
1年生がかいているのは「楽しかったふゆやすみ」です。
冬休みを振り返って楽しかったことを絵で表します。
冬休みを振り返って楽しかったことを絵で表します。
粘土
2年生は図工の時間に粘土での作品をつくっています。
テーマは動物のようです。
粘土ですので固まってしまいますから、「続きは来週」というわけにはいいません。
気持ちを集中させて、この時間に完成させましょう。
テーマは動物のようです。
粘土ですので固まってしまいますから、「続きは来週」というわけにはいいません。
気持ちを集中させて、この時間に完成させましょう。
身体測定
3学期になりましたので、身長、体重の測定を行っています。
冬休みはわずか2週間だったのですが、ずいぶん背が伸びた子どもたちがいるような気がします。
4月とくらべるとどれくらい伸びたのでしょう?
冬休みはわずか2週間だったのですが、ずいぶん背が伸びた子どもたちがいるような気がします。
4月とくらべるとどれくらい伸びたのでしょう?