2016年3月の記事一覧
最後の日
修了式が終わって教室に戻り、担任の先生からの最後のお話です。
そして、通知表「わかたけ」が児童ひとりひとりに渡されます。
ひとりひとりのがんばりが担任から伝えられました。
そして、じっくり読み返す子どもたち。
そんなひとときが終わった、とある教室では・・・・・・
メッセージ交換の時間になっていました。
そして、通知表「わかたけ」が児童ひとりひとりに渡されます。
ひとりひとりのがんばりが担任から伝えられました。
そして、じっくり読み返す子どもたち。
そんなひとときが終わった、とある教室では・・・・・・
メッセージ交換の時間になっていました。
修了式
今日は、平成27年度修了式です。
式では、各学年の代表児童に修了証を渡しました。
校長の話の中で
・一昨日、卒業生がとても立派な態度で卒業していったこと。
・在校生代表として5年生が卒業式に参加し、特にすばらしい歌声で式を成功させたこと。
・それぞれの学年がこの1年とてもがんばったこと。
・特に最上級生となる5年生、かわいい新1年生をむかえる「先輩」となる現1年生に「がんばってほしい」こと。
などのお話をしました。
そして、この教室、この友だち、この先生と過ごすのは今日が最後なので、教室に戻って思いを深めてほしいことを伝えました。
みんな1年間、ほんとうによくがんばりました。
ありがとう。
式では、各学年の代表児童に修了証を渡しました。
校長の話の中で
・一昨日、卒業生がとても立派な態度で卒業していったこと。
・在校生代表として5年生が卒業式に参加し、特にすばらしい歌声で式を成功させたこと。
・それぞれの学年がこの1年とてもがんばったこと。
・特に最上級生となる5年生、かわいい新1年生をむかえる「先輩」となる現1年生に「がんばってほしい」こと。
などのお話をしました。
そして、この教室、この友だち、この先生と過ごすのは今日が最後なので、教室に戻って思いを深めてほしいことを伝えました。
みんな1年間、ほんとうによくがんばりました。
ありがとう。
平成27年度最後の登校
今日は修了式の日。平成27年度最終日です。
いつもより、子どもたちの「おはようございます」の声が元気なようです。
交通指導員のみなさん、地域のみなさん、保護者のみなさんには、子どもたちの安全の確保に力を尽くしていただきました。おかげさまで1年間、安心して登校することができました。
ありがとうございました。
いつもより、子どもたちの「おはようございます」の声が元気なようです。
交通指導員のみなさん、地域のみなさん、保護者のみなさんには、子どもたちの安全の確保に力を尽くしていただきました。おかげさまで1年間、安心して登校することができました。
ありがとうございました。
子どもたちを待つ教室
今日は平成27年度修了式です。
このクラス、この友だち、この担任の先生で過ごすのは、今日が最後です。
そんな日、子どもたちを待つ教室の風景です。
このクラス、この友だち、この担任の先生で過ごすのは、今日が最後です。
そんな日、子どもたちを待つ教室の風景です。
サクラサク
一昨日の卒業式の朝、卒業生の門出を祝うかのように開いた一輪のサクラ。
今朝は、たくさん開きました。完全に「開花宣言」です。
昨日、今日と「花冷え」という言葉がぴったりな寒さですが、そのぶん、長い間、花を楽しむことができそうです。
今朝は、たくさん開きました。完全に「開花宣言」です。
昨日、今日と「花冷え」という言葉がぴったりな寒さですが、そのぶん、長い間、花を楽しむことができそうです。
今日と明日
1年間勉強してきた教室、友だち、先生・・・・・。
いよいよ今日、明日の2日でお別れです。
そこで、今日は、1年間過ごしてきた教室に感謝をしてきれいにしたり、
お友だちと最後のレクをしたり
いろいろな意味で1年間の締めくくりをむかえようとしています。
いよいよ今日、明日の2日でお別れです。
そこで、今日は、1年間過ごしてきた教室に感謝をしてきれいにしたり、
お友だちと最後のレクをしたり
いろいろな意味で1年間の締めくくりをむかえようとしています。
次は・・・・入学式
昨日、卒業式を終えたばかりですが、5年生はさっそく入学式の練習です。
入学式では6年生が歓迎の言葉を言い、校歌を歌います。
そこで、新6年生となる5年生が、体育館でその練習をしています。
この入学式から、最上級生としての活動が本格的にスタートします。
がんばって! 期待しています!
入学式では6年生が歓迎の言葉を言い、校歌を歌います。
そこで、新6年生となる5年生が、体育館でその練習をしています。
この入学式から、最上級生としての活動が本格的にスタートします。
がんばって! 期待しています!
6年生がいない朝
昨日、6年生は卒業しました。
今朝から6年生はもういません。
通学班では3月になって、6年生は班のうしろから登校を見守ってくれていました。
その6年生は、今日からもういません。
いつもと違った登校です。
今朝から6年生はもういません。
通学班では3月になって、6年生は班のうしろから登校を見守ってくれていました。
その6年生は、今日からもういません。
いつもと違った登校です。
平成27年度卒業証書授与式
今日は、武里小学校の卒業証書授与式です。
卒業生の門出を祝うかのように、校庭のサクラの花が開きました。
卒業生を待つ教室には
担任の思い、そして子どもたちの思いが込められています。
そして、机の上には6年間あるいはこの1年を振り返る品々、そして卒業記念品が置かれています。
武里小学校では、卒業式に参加するのは5年生のみですので、卒業式を前に、1~4年生で卒業生をお祝いします。
そして、いよいよ卒業証書授与式です。
今年の卒業生は54名。
卒業生、在校生ともとてもすばらしい態度で、厳粛な中にも感動の卒業式となりました。
来賓のみなさんからは、「特に、歌が良かった」とお褒めの言葉もいただきました。
卒業、おめでとうございます。
中学生になってもがんばってください。
巣立ちを待つ
いよいよ明日は平成27年度卒業証書授与式です。
会場の準備もすっかり整いました。
来賓をお迎えする玄関では、先生方が早咲きさせた校庭のサクラがお待ちしております。
卒業生の明日の巣立ちをお祝いいたします。
会場の準備もすっかり整いました。
来賓をお迎えする玄関では、先生方が早咲きさせた校庭のサクラがお待ちしております。
卒業生の明日の巣立ちをお祝いいたします。
最後の練習 そして
体育館では、明日の卒業式を前に最後の合同練習が行われています。
6年生が体育館で練習をしている間に、教室をのぞくと・・・・・・
すっかり、「旅立ちの日に」モードです。
そして、廊下には
4年生の時の学級旗も掲示されています。
いろいろな思いを込めて、いよいよ明日は、巣立ちの日です。
6年生が体育館で練習をしている間に、教室をのぞくと・・・・・・
すっかり、「旅立ちの日に」モードです。
そして、廊下には
4年生の時の学級旗も掲示されています。
いろいろな思いを込めて、いよいよ明日は、巣立ちの日です。
あと2日
6年生と一緒に登校できるのも、いよいよ今日と明日の2日になりました。
6年生は各班の最後尾についての登校です。
6年生のみなさん、通学班の班長さんとして1年間、よく活躍してくれました。
ありがとうございます。
6年生は各班の最後尾についての登校です。
6年生のみなさん、通学班の班長さんとして1年間、よく活躍してくれました。
ありがとうございます。
チューリップ
1年生が一鉢栽培で育てているチューリップ。
お世話になった6年生の卒業に間に合いました。
今日もあたたかな日になりそうですので、あすの卒業式には、きっとたくさんのチューリップを見ることができるでしょう。
お世話になった6年生の卒業に間に合いました。
今日もあたたかな日になりそうですので、あすの卒業式には、きっとたくさんのチューリップを見ることができるでしょう。
さくら
東京靖国神社のサクラは、昨日開花宣言が行われました。
武里小学校のサクラは・・・・
だいぶピンク色がでていますが、開花まではもう少しといったところでしょうか。
しかし、明日の卒業式にはサクラの花で門出を祝いたいと、先生方が職員室でサクラを懸命に温めました。
その結果
みごとピンク色の花が開きました。
卒業生の門出を祝うサクラです。
武里小学校のサクラは・・・・
だいぶピンク色がでていますが、開花まではもう少しといったところでしょうか。
しかし、明日の卒業式にはサクラの花で門出を祝いたいと、先生方が職員室でサクラを懸命に温めました。
その結果
みごとピンク色の花が開きました。
卒業生の門出を祝うサクラです。
明日を前に
明日の卒業式を前に、A棟非常階段の再塗装が完成しました。
青空にグリーンの階段が映えています。
卒業生の門出を祝うリニューアルとなりました。
青空にグリーンの階段が映えています。
卒業生の門出を祝うリニューアルとなりました。
なわとびジャンプ台
今日も大人気のなわとびジャンプ台です。順番待ちの行列もできていました。
5年生 調理実習
楽しみにしていた 「白玉ぜんざい」と「みたらしだんごづくり」です。家庭科室に入ると、すでに後片付けの時間でした。班ごとに協力して皿洗いなどをしていました。
PTA広報誌完成
武里小学校PTA広報誌の「たけさと」が完成し、広報部の皆さんが仕分け作業を進めてくださいました。
今回は卒業間近ということもあり、6年生の学級紹介を中心とした紙面構成になっています。「6年生を送る会」のページでは、全学年児童の活躍も見られます。
本日、ご家庭へ配布します。広報部の皆様、1年間ありがとうございました。
今回は卒業間近ということもあり、6年生の学級紹介を中心とした紙面構成になっています。「6年生を送る会」のページでは、全学年児童の活躍も見られます。
本日、ご家庭へ配布します。広報部の皆様、1年間ありがとうございました。
最後のなかよしタイム
今年度最後の「なかよしタイム」。6年生にとっては小学校生活最後の昼休みでもあります。
そんなわけで、今日は6年1組も2組も、男女仲良く外遊びを楽しんだようです。
そんなわけで、今日は6年1組も2組も、男女仲良く外遊びを楽しんだようです。
なわとびジャンプ台
6年生が色塗りをしたジャンプ台。すでに下級性たちが使用しています。
その脇で、なぜか6年担任の先生が最後の仕上げをしているようです。
その脇で、なぜか6年担任の先生が最後の仕上げをしているようです。