2022年3月の記事一覧
3月24日(木)・25日(金)今年度、最後の校長ブログです。
◆明日の修了式を前に、4年生はお別れ会を始めましたよ。
学級活動の話合いで、みんなで協力をして計画をしてきたものね。
「名札を付けている人!」 「うわあ、移動だあ。」
◆3年生は、お別れ会で「エスケン」を楽しんでいるよ。
S字カーブの両端からケンケンをしていき、じゃんけんだね。
「じゃんけんポイ! イエーイ。」 「次は負けないでよ。」
◆4年生も、ドッチボールを楽しんでいるよ。
このクラスの友達と遊ぶ最後のレクだね。
「これでお別れ会を終わりにします。」 「はーい!。」
◆こちらの4年生は、鬼ごっこを始めたようですよ。
青空の下、みんなで楽しく遊べていいねえ。
◆2年生は大掃除で窓を磨いているよ。えらいね。
1年生は、業間休みにジャングルジムに。 「校長先生、ここまで来て!」
卒業生が花壇に看板を作成して立てました。素敵ですね。
4年生のひまわり賞の表彰です。素晴らしい児童たちです。
◆6年生の教室には、卒業式前に書かれた板書が残っています。
担任の先生と子どもたちの絆を感じます。
「たんぽぽ・ひまわり学級」の在校生からの送辞(贈る言葉)と・・・
卒業生からの答辞(それに答える言葉)です。
伝え合う気持ち・・・
◆修了式の迎える日の教室には、様々な板書が見られます。まずは、1年生。
たんぽぽ・ひまわり学級は、このように変わっています。
いつも笑顔の3年生たちへ。
元気な2年生へのメッセージ
4年生も、みんなよい学級です。
北校舎の5年生は、いよいよ6年生だね。
◆修了式をむかえられ、1年間が終わります。4月からがまた楽しみですね。
代表児童の言葉は、5年生です。
春休みに、事件・事故に遭わないように。また、感染防止対策をしっかりと!!
修了式を終え、正門で全校児童の下校を見送っていると、
たくさんの児童から声をかけられ、とてもホッコリ。
「さようなら~、1年間お世話になりました~」
「こちらこそ~、4月にまた会おうね」
今年度、1年間ありがとうございました。
4月からも、よろしくお願いいたします。
3月22日(火)幸松小学校の桜が開花です!!
◆6年生の教室では、楽しそうにお別れ会を行っているよ。
みんなで室内ゲームをするのも、これが最後だね。
楽しそうだなと感じつつも、何だかいつもとは違う雰囲気も・・・。
6年生の「ひまわり賞」の表彰を教室で行いました!!
「先生も入って入って、ハイチーズ!!」
◆となりの教室も、これからお別れ会が始まるよ。
「1ニョッキ!!」 「2ニョッキ!!」
卒業アルバムの中には、思い出がいっぱい。
アルバムの片隅に、友達とメッセージのやり取りをしているね。
「これで、お別れ会を終わりにします。明日の卒業式で力を発揮しましょう!!」
6年生の教室へ行き、お別れ会を終えた子どもたちに投げかけました。
「明日の卒業式、最後の授業を成功させよう!!」
「はい!」と、さわやかな返事が返ってきました。
卒業式を待っていたかのように、幸松小学校の桜が開花です!! (3月21日撮影)
3月2日(水)からの様子 <パート4>
◆1年生は、絵日記を読み合い、感想やよいところを付箋紙に書いているよ。
1年間でこのような学習活動も、当たり前のようにできるようになったね。
真剣に友達の文章を読み込みます!!
◆5年生の総合的な学習の時間、お互いのプレゼンを見て、感想を交流しているよ。
「高齢化社会について、私は・・・。」
パワーポイント機能を使い、創意工夫していて素晴らしい!!
◆4年生の音楽の授業もこれで最後となり、心を揃えて合奏にチャレンジ!!
自分たちで音楽を創ることは、とっても楽しいですね。
◆校庭では、4年生が5年生にリレーの競争を挑んでいるよ。
4年生があきらめずに後を追っていますが、5年生がバトンパス、総力で圧倒しているね。
◆2年生の「ひまわり賞」の表彰です!! 3年生でも頑張ってね。
続いて、3年生の「ひまわり賞」の表彰!!
次は、2年生「校長室の小さな美術館(2~3月)」の表彰です。
3年生も美術館の表彰です。作品の提供、ありがとうございます。
同じく3年生です。
最後は、1年生も美術館の表彰に来ています。
さらに、「たんぽぽ学級」が九九検定の合格です。おめでとう!!
同じく「たんぽぽ学級」が「ひまわり賞」表彰です。
◆私がさわやかなあいさつができる「あいさつ名人」を学年を越えて見つけたので、表彰します!!
表彰後、職員玄関わきの掲示板にある「ひまわり賞」を見に集まります。おめでとう!!
◆6年生は、卒業式の予行練習を終え、最後の微調整中だよ。
立派な態度なので、これだけで感動します。
最後の授業である卒業式。素晴らしい式になりそうですね。
6年生が校長室へやって来てきています。
「ランチョンマットを心を込めて作ったので、使ってください。」
「ありがとね。素敵な卒業式にしようね。」
「はい!!」
いよいよ卒業式、修了式が目の前です。
卒業式まであと2日、修了式まであと3日。
3月2日(水)からの様子 <パート3>
◆4年生の図工は、光のオブジェづくりだよ。
「このビーズを付けるといいかもね。」 「そうだね。」
「電気の明かりできれいな色になるね。」 「ありがとうございます。」
◆5年生の算数では、円柱の展開図を書こうと挑戦中!!
これまでに、三角柱の展開図などを書いてきたことを基に、色々と試行錯誤中。
見通しがもてたようだね。
◆となりの5年生は、三角柱の展開図を書いているよ。
いよいよ展開図を切り取り、組み立てに入っていくようだね。
◆2年生は、1年間に学んだ様々な曲を総復習しているよ。
カスタネット、鍵盤ハーモニカでリズムをしっかりと取っているね。
ドレミの音階も完璧のようです。
◆4年生の白熱したリレーが始まったところだよ。
力強くて、5年生になったら楽しみな走り。
◆続いて、5年生がリレーを始めたよ。
4年生以上に、バトンパスがうまくできていて、4年生たちも注目しているね。
全力で走り抜けよう!!
◆2年生の算数は、立方体を作ってサイコロや宝箱にしているいよ。
「これは何を作ったの?」 「くじ引きができるサイコロです。」
楽しく立体について学んでいますね。
◆昼休み、4年生に「ひまわり賞」を授与しています。
こちらは、2年生の「ひまわり賞」受賞者です。
2年生に、九九検定の合格証も授与しました。
◆5年生の総合的な学習の時間は、地球環境について調べ、プレゼンで発表しているよ。
友達のプレゼンを視聴し、分かったことや参考にしたいことをメモしているね。
分かったことをパソコンに打ち込んでいく児童もいて、びっくり!!
◆となりの5年生は、1年間の最後の書写の授業となっているよ。
しんにょうは特に難しそうだけど、1年間の練習の成果を発揮しているね。
◆4年生の総合的な学習の時間も、これまでに調べてことをプレゼンしているよ。
友達のプレゼンを食い入るように見つめる子どもたち。
大画面にプレゼンを映し出し、マイクを使って自分の席で発表ですね。
◆となりの4年生は、図工で光のオブジェづくりの仕上げの時間。
「仕上がったかな?」 「きらきらしていてきれいにできました。」
みんな、いい表情で楽しく進めているね。
どの教室も、3学期の総まとめにふさわしく、学習の成果を発揮しています。
この一年間で様々な力を身に付けてきましたね。
さあ、ラストスパートです!!
3月2日(水)以降の様子 <パート2>
◆3月3日(木)から、6年生の卒業式練習を開始!!
まずは、私から2年前の休校の中での卒業式について話しています。
学年主任からは、心構え、練習の見通しなどを伝えています。
いよいよ卒業式に向けてのカウントダウン・・・。
◆4年生は、今年度最後の研究授業、学級のまとまりが試される学活の話合い。
「この学級だけのキャラクターを残したいです。理由は、・・・。」
1年間、とても素晴らしい思い出ができ、学級が団結していることが分かりますね。
◆青空の下、「6年生を送る会」が始まっているよ。4年生が持つアーチをくぐり、6年生が入場!!
5年生の代表委員の児童が、会の進行・運営を務めているよ。
↑ 5年生から6年生へ ↓ 在校生代表の言葉を送ります。
↑ ↓ 6年生の代表児童からも、全校児童あてのメッセージが・・・
オール幸松小児童が集まる最後の集会活動。6年生が堂々と歩いて見送られているね。
◆2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの総復習をしているよ。
音が出ていることを想像しながら、鍵盤を弾いているね。
◆5年生の算数は、三角柱の展開図を工作用紙に書き、実際に組み立てていこうとしているよ。
3次元の立体図形と2次元の展開図を行きつ戻りつ考える思考力が身に付いているね。
◆図工室では、多色刷り版画に挑戦中の5年生!!
色を組み合わせ、きれいに版画が刷りあがってきたね。
試し刷りをして、さらに微調整!! 表現と鑑賞の繰り返しは大切ですね。
◆となりの音楽室からは、器楽演奏の軽快なリズムが流れてきているよ。
5年生は、思い思いの楽器を操り、学級としての音楽づくりをしているんだね。
◆イングリッシュルームからは、楽しそうな英会話が聞こえてくるよ。
5年生は、この1年間で身に付けてきた英語を主体的にアウトプット!!
◆校長室で、1年生の「ひまわり賞」の表彰を行っています。さらに素晴らしい2年生になっていってね。
学校のホームページ更新が思うようにできない期間に、アクセスカウンターが100万回を超えています。
「0」に戻ることを心配していましたが、大丈夫ですね。(笑)
皆さん、これからも本校ホームページを応援してください。
「毎日が学校公開、幸松小です!」