ブログ

2021年4月の記事一覧

4月9日(金)教室へ行ってきます!!

◆5年生は、国語の教科書を開き、詩の世界を体も使って表現しています。

◆となりの5年生は、自己紹介カードを作成です。「よろしくお願いします。」

◆6年生は、学習に使うノートを準備です。名前を丁寧に書いていますね。

 よい姿勢が印象的。さずが6年生。

◆こちらの6年生は、委員会活動を話し合っています。立候補に拍手が!

◆たんぼぼ・ひまわり学級では、連絡帳を書き終え、片付けを進めています。

 起立が格好いいですよ。

◆2年生の算数です。教科書を開いて興味津々。

◆となりの2年生は、国語「ふきのとう」の音読にチャレンジ。

 よい姿勢にやる気が感じられます。

◆3年生は、学級の係活動が決まったようです。先生の話に集中です。

◆4年生は、算数のプリントに挑戦しています。

 とても姿勢がよいです。素晴らしい。

◆4年生は、分からない言葉を辞書を使ってササっと調べます。

 ペアでの学び合いが始まりました。

 

◆新学期2日目。

学級の組織である係活動、学校の組織である委員会活動などを決めています。

また、新しい教科書、ノートを開き、目を輝かせている子どもたちが印象的です。

さあ、来週から本格的に学習に取り組んでいきましょう!!

4月8日(木)始業式です。とても爽やかな朝です。

 

爽やかな朝です。これから始業式が始まります。

幸松っ子児童代表の言葉はさすがです。私のお話など比べものになりません。

教頭先生から、担任の先生の発表です。ドキドキですね。

1年間、先生たちと素敵な学級をつくってください。

新しいお友達です。6人の立派な自己紹介と皆さんからの気持ちのよい拍手。

6年生の学年集会です。気持ちが態度に出ていますね。頼もしいです。

5年生の学年集会。高学年として6年生に追いつけ追い越せですね。

2年生も学年集会です。1年生のお手本になれそうです。

「校長先生絶好調で頑張ります。協力してくださいね。」と投げかけると、

子どもたちから、「はい!」と元気な返事がありました。

皆さん、よろしくお願いします!!