給食ブログ

給食ブログ

1月22日の給食

 

 わかめごはん

 牛乳

 鶏のから揚げ

 三色和え

 みそ汁

 

今日の献立の「鶏肉のから揚げ」は、リクエスト献立第2位にランクインしました。

揚げパンと並んで人気の献立です。

1月19日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 鶏ちゃん

 ブロッコリーのごま醤油和え

 お吸い物

 

今日は岐阜県の郷土料理です。

「鶏ちゃん」とは、岐阜県の郷土料理のひとつです。とり肉を、キャベツや玉ねぎ、季節の野菜などと一緒に、味噌や醤油などを使ったタレで炒めて食べる、里山ならではの料理です。

「鶏ちゃん」の「ちゃん」は、醤油の「醤」の文字を古代中国では「ジャン」と呼び、タレの意味があることから、鶏肉をタレで炒めたもので「けいじゃん」と呼び、やがて「けいちゃん」となったといわれています。

今日の給食では、味噌や醤油、甜麺醤、豆板醤などを入れて作りました。

1月18日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 いかのかりん揚げ

 白菜のおひたし

 さつま汁

 

いかのかりん揚げは、下味をつけたイカと、お湯で戻した凍り豆腐のうす切りに片栗粉をまぶして揚げて、甘辛いたれをからめたものです。揚げた凍り豆腐がサクサクとした歯ごたえで、どのクラスも、とてもよく食べていました。

1月17日の給食

 

 二色揚げパン

 牛乳

 鶏肉のトマト煮

 ワンタンスープ

 

 

今日の給食の二色揚げパンとワンタンスープは、11月に実施したリクエスト給食において、それぞれ第1位・第5位にランクインしたメニューです。ワンタンスープは、煮干しでしっかりと出汁をとっているため、旨味が感じられます。今日もたくさんの児童がおかわりをしていました。

1月16日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 さわらの西京焼き

 埼玉っ子サラダ

 大根と生揚げの煮物

 

埼玉っ子サラダは、埼玉県内での生産量が多い小松菜や、さつまいも、大豆などが入った栄養満点サラダです。さつまいもや大豆のホクホク感や甘みが感じられます。

1月12日の給食

 

 豆腐ラーメン(中華麺・汁)

 牛乳

 ポテトのオーロラソース焼き

 小松菜のソテー

 

 

豆腐ラーメンは、さいたま市の岩槻区で生まれたご当地グルメです。豆腐とひき肉が入ったとろみのあるスープで、寒い冬にぴったりのメニューです。

1月11日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 ほっけのみりん焼き

 みそ和え

 白玉雑煮

 

今日は鏡開きの献立です。鏡開きとは、お正月に供えた鏡餅を木づちなどで割って、そのお餅をお雑煮やおしるこなどにして食べるという風習です。お餅を「割る」「切る」といった言葉で表現すると縁起が悪いことから「開く」という言葉を使うようになったようです。

お供えしていた鏡餅を食べることで、神様に力を分けてもらい、一家の無病息災を願うという意味とお正月に一区切りをつけるという意味があります。

給食では、鏡開きのお餅の代わりに白玉を使った、白玉雑煮にしました。

 

 

 

1月10日の給食

 

 中華丼(ごはん・具)

 牛乳

 揚げぎょうざ

 ナムル

 

 

今日から3学期の給食が始まりました。

冬休みの間、調理員の皆さんで給食室内の清掃や、普段できない食器具の細かい部分の洗浄を行いました。長年使っている食缶や食器でも、丁寧に管理してくださるおかげで、きれいな状態で使用することができています。

12月20日の給食

 

 ごはん

 牛乳

 ぶりの照り焼き

 ゆず風味和え

 筑前煮

 

今日は冬至の献立です。冬至は、一年で最も昼が短く、夜が長い日のことをいい、今年は12月22日です。冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひきにくくなるといわれています。冬至にちなみ、ゆず果汁を入れた「ゆず風味和え」を作りました。ゆずの香りがさわやかで、脂の多いぶりの照り焼きとの相性も良いです。

また、今日は二学期最後の給食です。冬休みが間もなく始まります。冬休みに入ると夜更かしをして朝寝坊をする人が増えてきます。なるべく生活リズムを崩さずに、規則正しい生活を送るように心がけましょう。