粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

朝の体育活動

 朝の体育活動の第1回目。集団行動について確認しました。

 「気をつけ」「休め」「前へならえ。」など、こどもたちは、キビキビと動いていました。

 体育担当の教員が「合格」「さらによくなったね。」と褒めていました。

 粕小のこどもたちは、集団での行動もよくできています。

 

 

避難訓練・引き渡し訓練

 避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

 こどもたちは、「お(押さない)・か(駆けない)・し(喋らない)・も(戻らない)・ち(近づかない)」の約束を守って避難することができました。

 校長は、「練習は、本番のように。本番は、練習のように。」と心構えを話しました。

 保護者の皆様、ご多用のなか、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

授業参観懇談会 低学年

 1、2、3年生の授業参観懇談会を行いました。

 1年生にとっては、初めての授業参観。保護者の方がきて、興奮するのかと思っていたのですが、いつもと同じようにしっかりと担任の話を聞くことができました。

 2年生は、野菜クイズをグループごとに行いました。

 3年生は、「わたしの最高な一日」という日記を書きました。

 こどもたちは、保護者の方が来てくださり嬉しそうでした。

 ご多用の中、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

見つかりますか?

けん玉広場の藤棚も色づき始めました。

よく見ると、下の写真のトリが藤棚に隠れています。

見つかりますか?

第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会を行いました。

 始めに、任命書を交付しました。

 それから、委員のみなさんに、今年度の学校経営について説明を行い、承認をいただきました。

 また、こどもたちの様子を参観いただきました。

 委員の皆様からいただいたご意見を、今後の学校運営に生かしていきます。

 

 

授業参観・懇談会(高学年・特支)

 今年度、初めての授業参観なので、こどもたちは、緊張した様子でした。

 保護者の皆様には、新しいクラスの雰囲気を見ていただいてよかったです。

 これから、粕小教職員一丸となって、こどもたちを支えていきます。

 保護者の皆様のご理解・ご協力よろしくお願いします。