粕壁小学校ブログ
運動発表会へ向けて(係打合せ、準備)
6時間目、運動発表会へ向けて5・6年生が係打合せを実施しました。
運動発表会モードがより一層高まってきました。当日が楽しみです。
朝の体育的活動(運動発表会へむけて)
古くてキレイな学校に
職員が渡り廊下の掲示物の貼り替えをしています。
目立たないところで子供たちの教育環境を整えています。
今日はロング昼休み
暑さに負けず、校庭にはたくさんの児童で溢れています!みんな元気!
6年2組 歌練習
市内音楽会に向けて練習頑張っています!
まなびや かすかべ(朝の校庭で)
職員だけでなく、多くの子供たちが校庭の整備を行っています。
運動発表会まであと少しです。
6年生 組体操
本番直前。
粕壁小の最高学年として頑張っています。
まなびや かすかべ(けん玉広場)
朝の体育的活動(運動発表会へ向けて)
開閉会式の練習を実施しました。
動く場面は少なかったですが、とても立派な態度でした。
テントウムシ、発見!
広場にて。「あっ!テントウムシだ!!」と2年生が発見。
手のひらにとって、人に踏まれないような場所に逃がしてあげました。
タネをみつけよう
1年生が大切に育てていたアサガオから種を探す活動をおこなっていました。
たくさん見つけた人もいれば、そうではない人もいました。
みつけた種の多い、少ないは問題ではありません。何を学ぶかが大切です。
このあともまだ学習は続くとのこと。しっかりと学びましょう。
←昇降口前のザクロは立派な実をつけています。
運動発表会へ向けて
「練習は本番のように」
21日、土曜日に実施する運動発表会へ向けて、練習に熱が入っています。
ぼくの、わたしのおもしろ工作展
本日14日、明日15日に、大沼運動公園にて開催されるかすかべ商工まつりで
本校児童の作品が展示されています。
子供たちのガンバリが色々なところで紹介されるのはうれしいことです。
運動会発表会に向けて、、6年生
中練習、校庭練習と2時間やることもあります!
素敵な組体操目指して、ファイト!
感性
信号待ちをしている子供から「キンモクセイのかおりがする」という声が聞こえました。
確かに、朝のさわやかな空気の中、キンモクセイのかおりが漂っていました。
こういった季節の移ろいをキャッチする感性は大切にしたいものです。
おはよう けん玉広場
今日は、ゲストティーチャーがおみえになりました。
道徳の授業
指導者をお招きして道徳の授業について、御指導をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
練習は本番のように
さわやかな空気の中で、運動発表会の練習が行われています。
運動発表会練習
6年生の組体操に向けての練習がスタートしました!最高学年、黄色帽子の頑張りが楽しみです!
まなびや かすかべ
登校前に
児童の登校に先立って、校庭の状態を確認する職員がいて、正門前の落ち葉を掃く職員がいます。
さわやかな秋の空
見上げると、さわやかな秋の空が広がっています。
春日部中 出張授業
春日部中学校の4名の先生方が来校し、6年生に対して出張授業(体験授業)を実施してくださいました。
お忙しい中、授業の計画、準備、そして実施まで大変ありがとうございました。
まなびや かすかべ(給食の風景)
給食も大切な学びの時間です。
運動発表会へ向けて(4年生 学年練習)
集団演技の練習を体育館で行いました。
目の愛護デー
10月10日、目の愛護デー。
保健室前に不思議体験ができる楽しい掲示物があります。百聞は一見に如かず。ぜひ。
粕壁地区体育祭
実に5年ぶりに粕壁地区体育祭が実施されました。本校学区の各地区も多数参加されていました。
本校の児童の笑顔もたくさんみることができました。
「子どもは地域の財産」、この言葉を実感しました。
4年生 高齢者体験
サポーターや重りをつけて麻痺がある状態での階段の上り下りをしたり、白内障体験眼鏡をかけて段差を越えたりする体験をしました。実際に体験してみて高齢者の生活の大変さに気づき、困っていたら助けてあげたいと感じた子ども達がたくさんいたようです。
6年生 修学旅行〜最終
これから閉校式です。
無事戻ってきました!
6年生 修学旅行26
厚木PAでトイレ休暇をしました。
予定通り、順調です。
6年生 修学旅行25
昼食も済ませて、これから粕小へ帰ります!
昼食会場では、たくさんの学校がいた中でしたが、1番静かに、礼儀正しく食べることができていまさした。
6年生 修学旅行24
お昼ご飯です!
熱々のおでんがあり、びっくり!
6年生 修学旅行23
6年生 修学旅行22
小田原城へ着きました!
6年生 修学旅行21
6年生 修学旅行20
6年生 修学旅行19
これから見学開始です。
児童が見学している様子も今後アップしていきます。
6年生 修学旅行18
バスで生命の星⭐️地球博物館へ向かっています。現地は快晴です!
6年生 修学旅行17
朝ごはんです!
たくさん食べて今日も頑張りましょう!
6年生 修学旅行16
「おはようー」という声が響いています。
早い班はもうこんなに綺麗に整頓ができました!
朝ごはんまで、朝の支度です。
6年生 修学旅行15
室長会議をしています。
今日の反省を生かして、、
そして明日に向けて、リーダーたちも頑張っています!
6年生 修学旅行14
自分だけのオリジナル寄木細工を作っています!!
6年生 修学旅行13
これから寄木細工が始まります。
みんな真剣に話を聞いています!
作っているものをまたアップします。
6年生 修学旅行12
お風呂に向けて、、
布団の敷き方も勉強ですね!
6年生 修学旅行11
夕飯です!
みんなモリモリ食べてます!
6年生 修学旅行10
無事ホテルに着き、入館先を済ませました。
これから部屋に行きそれぞれ決められた仕事をしていきます!
6年生 修学旅行9
ゴールまで辿り着きました!
6年生 修学旅行8
6年生 修学旅行7
キップの買い方、電車の乗り方、戸惑いもありますが、何とか協力して班別行動を頑張っています!
6年生 修学旅行6
大仏前に来ました。
大きさにびっくりしています!
集合写真も撮りました!