「学校は今」

武里中

夏休みの補習授業・・・社会科新聞

| by:武里中
夏休みは、長期休業中だからこそできる学習活動にも取り組める時でもあります。
1年生では、社会科新聞づくりに取り組んでいます。インターネット等で情報を集め、伝えたい社会事象を新聞形式でわかりやすく表現しようとしています。言語活動の充実は本校でも課題のひとつであり、新聞づくりのスキルアップは大変効果的な学習でもあります。
  
  
16:02 | 投票する | 投票数(1)
2015/07/31new

光化学スモッグにも注意!

| by:武里中
夏休み中の保健指導の中で、①日焼けへの対応、②水分補給の仕方、③清涼飲料水の飲みすぎに注意、という詩道がありました。連日の猛暑の中、健康管理はとても大切なことです。合わせて、真夏は「光化学スモッグ」も発生しやすい季節です。本日は、「光化学スモッグ注意報」が発令されました。「目が痛い」「目がチカチカする」等の症状があったら無理をせず、活動中は先生に申し出てください。光化学スモッグ注意報が発令された場合、国旗掲揚等に「黄色い旗」を揚げます。赤い旗が揚がった場合は、「警報」ですから、すぐに活動を中止しましょう!
  


16:42 | 投票する | 投票数(2)
2015/07/30new

埼玉県吹奏楽コンクール

| by:武里中
平成27年度埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会中学校Dの部に出場した本校吹奏楽合唱部は、昨年度に続き、見事‘優秀賞’を獲得しました。おめでとうございます!
そして、いよいよ来週8月5日(水)からは、NHK学校音楽コンクール埼玉県予選がスタートします。武中魂で頑張れ!!
*本番を前に・・・


*コンクール前日に最後の仕上げをする本校吹奏楽合唱部の生徒たち

15:10 | 投票する | 投票数(7)

 

 
2015/07/28new

一ノ割自治会夏祭り

| by:武里中
26日(日)に、一ノ割自治会の夏祭りが行われ、本校生徒11人がボランティアとして参加しました。また、神輿を担ぐ武中生の姿も・・・まさに地域の中で活動し、地域のみなさんとともに頑張る武中生でした。
  
  
  
  
20:35 |