「学校は今」

谷原中


セアカゴケグモが発見されました

| by:谷原中

○7月31日、市内武里団地においてセアカゴケグモが発見されたとの報告がありました。
 つきましては、万が一、セアカゴケグモを発見した場合は、下記の点に注意し、御対応くださるようお願いします。

                         記

1 セアカゴケグモを発見した場合
 (1) 似ているクモを見つけても、絶対に素手で触らないようにする。
 (2)速やかに連絡をする。
   ア 担当部署 春日部市環境経済部環境政策推進課 環境政策推進担当
   イ 連絡先  048-736-1111(春日部市役所 代表番号)

2 注意すべきこと
  屋外にあるプランター等を屋内に持ち込む場合や、屋外に置いた靴を履く場合など は、クモがいないことを確認すること。

09:31 | 投票する | 投票数(11) | 連絡事項
2015/08/04new

動き出せ!

| by:谷原中








○部活動の終了した午後の音楽室では、毎年恒例の『齋藤ゼミナール』が開講しました。きょうは18名の2年生が数学の問題とにらめっこをしていました。1時間目は1年生の復習のようです。わたしにも経験がありますが、以前学習したときによく理解できなかった問題も、もう一度前に戻って学習し直すと、「な~んだ、こんなに簡単だったのかぁ。」と驚くことがあります。ただ、誰でもそうかというと、「?」です。最低条件は、まじめに話を聞いていたか、ということです。あのときあの問題ができなかったという悔しさがあれば、必ずできるようになります。きょうの生徒たちは、だんだんいい笑顔になってきていましたよ。

○同じ頃、職員室では3年生が勉強していました。約2時間かけて50問解いたとうれしそうでした。始めなければゼロだけれど、動き出せば少しずつゴールは近づいてくるものです。2学期が始まるまでには、約4週間あります。みんな、動け! 動き出せ!