内牧地区公民館ブログ

内牧地区公民館

出張・旅行 内牧の春

内牧地区は自然豊かで四季を感じられるスポットがいっぱいです。
私は先日、お天気が良かったので、❝内牧の春❞を探しにサイクリングをしてきました!
サイクリングをしながら見た❝内牧の春❞をご紹介します。
まずは、内牧高野の森にあるタチスボスミレという植物です。
台地特有のお花だそうです。
以前は、ここにたくさんのタチスボスミレが生えていたそうですが、
最近では少なくなってしまったそうです。
ですが、刈り方を工夫し、また徐々に増やしていきたい、と地域に住む方は話します。
今後、たくさんのタチスボスミレが内牧高野の森で
見られるようになるかもしれません。
楽しみですね。

続いて、南栄町の工業団地のそばを流れる古隅田川の桜並木です。
撮影したのは、4月2日で、まだ満開ではありませんでしたが、
つぼみの中にたくさん咲いている部分もありました。
この場所は、暖かい日にお団子とお茶を持ってお花見をするといいかもしれません。
お散歩しながら桜並木の下を歩くのも気持ちよさそうですよ。

最後に、楽応寺(内牧薬師)の桜の木です。戦後、植え替えられた木だそうで、
それだけの歴史を感じさせてくれるような圧巻の大きさです。
あまりの大きさにカメラのフレームに入りきれませんでした!!
撮影したのは4月6日で満開でした。とってもきれいです。

ぜひ、みなさんも❝内牧の春❞を見つけにでかけてみませんか?

喜ぶ・デレ 今年度もよろしくお願いいたします

4月から新年度が始まりました!
入園・入学・就職等をきっかけに新たな生活をスタートさせた方も
いらっしゃると思います。
内牧地区公民館・内牧南公民館では、今年度も学校や地域との連携を図りながら
さまざまな催しの企画や、親しみやすい公民館運営に
より一層力を入れて取り組みたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

キラキラ 教養講座を開催しました。

 3月11日()、内牧地区内で教養講座
「うちまき歴史探訪ツアー~古道・坂道・迷い路を訪ねて~」を
開催し、21名の方にご参加いただきました!

 この講座は、地区内の寺、古墳群、古道を歩いて内牧の歴史について
学ぶという内容のもので、地区在住の方には地元の魅力の再発見を、
地区外の方には内牧の歴史と魅力を発信することを目的に開催しました。

 案内人は地区在住の高橋昌子さんです。

 古くは縄文時代から明治時代末期までの史料を訪ね、高橋さんからは
大変興味深いお話をいただきました。

 参加者のアンケートからは、「地元・内牧に住んでいて、今まで知らない
史跡があり、大変勉強になりました」
「一見、遺跡や石碑があることに気づかないようなところにも、史料が
あることがわかりました」
「普段散歩をする道に、新しい発見があって興味深かったです」等、
好評の声を得ることができました。

 参加してくださった皆様、案内人をしてくださった高橋さん、
ありがとうございました!


給食・食事 バイキング給食に行ってきました♪

平成29年3月10日()

 内牧小学校で6年生の卒業記念事業「バイキング給食」が開催され、
内牧地区公民館・内牧南公民館の職員も参加させていただきました。

バイキング給食」は、今回で8回目になるそうです。

 今回、このような機会にわたしたち公民館職員も声をかけてくださり、
大変嬉しい気持ちでいっぱいです。

 バイキングが開始されると、みなさん楽しそうに食べたいメニューを選んでいました。
 給仕はPTA役員さんがしてくださいました!    

 

             

 6年生のみなさんにとって、慣れ親しんだ給食を食べられる
のも卒業式を迎えるまでの
残りわずかなとなりました。

 今回の「バイキング給食」も6年間の小学校での思い出
の中でみなさん一人ひとりの
心に残るものとなったと思います。

 (もちろん!?おかわりは争奪戦となりました!)

 このような素晴らしい事業にご招待いただき、心より感謝申し上げます。

 内牧小学校の先生方、調理員の皆様、PTA役員の皆様、

 本当にありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。

晴れ 春よ、来い!

3月になっても、まだまだ寒い日が続きますが、内牧地区公民館に

春の訪れを感じさせてくれるお花が咲き始めました!

スイセン
 

ヒイラギ
 

アジサイ

内牧地区公民館に立ち寄った際には、ぜひ、見てみてくださいね