2021年2月の記事一覧
2月25日(木)の様子(1年生)
図工では、「いっしょにおさんぽ」をしました。みんな一生懸命に作っていました。できあがった作品をいくつか紹介します。
図書委員から、多読賞の表彰がありました。図書室の本の貸し出し数が年間目標の40冊を超えた子が、賞状をいただきました。
1年生の代表でいただいているところです。多読賞は、21名いただきました。
2月24日(水)の様子(1年生)
なわとびが上達しました。
サッカ-では、吉住先生のドリブルの仕方を見て、コツをつかみました。上手になりました。
6年生を送る会 Zoomで行われました。6年生とのお別れが、さびしく「別れたくないな。」という声も聞こえました。
2月22日(月)の様子(1年生)
1.2校時 国語「スイミ―」すきな場面を選んで、自分の決めた発表方法で、準備を始めました。
3校時 体育 なわとびとミニサッカーのゲームです。
4校時 音楽 ほしのおんがくをつくろう「きらきらぼし」を鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しました。
5校時 生活 1年かんをふりかえろう できるようになったこと、思い出などをかきました。
明日は、「天皇誕生日」でお休みです。小山さん・ひよりさん・唯さん分かっていましたね。素晴らしいです。
終業式まで後20日です。元気に登校しましょう。
2月19日(金)の様子(1年生)
国語では、「スイミ―」をやっています。単元の最後には、すきな場面を紙芝居や劇、紹介したりすることになっています。
紙芝居は、小山さん・凪さん・敬大さん・小滝さん・幸さん・空さん・澪來さん・康生さん・唯さんです。
劇は、5人ずつのグループです。①心美さん・梨々花さん・ひよりさん・心優さん・咲綺さん ②湊翔さん・石川さん・悠翔さん・柊乃介さん・蓮音さん ③心春さん・帆夏さん・はるさん・茜さん・茉那美さんです。
紹介は、心都さん・美都さん・梨依紗さん・義道さん・侑那さんです。
発表会が楽しみです。
算数は、「どんなしきになるかな」で、問題を読んだら、式に使う数字を丸で囲んだり、ヒントになる言葉や聞かれていることに線を引くこと、図や絵、説明をかくことが大切だということに気付きました。
体育は、なわとびとミニサッカーゲームをしました。今日から対戦相手が変わりました。仲良く楽しみたいと思います。
来週4日間学校へ来ると、2月が終わります。早いですね。来週も元気に登校するのを待ってます。
2月18日(木)の様子(1年生)
図工で、「すきまちゃんの すきな すきま」を行いました。
まずは、記念撮影です。
教室の中の隙間を見つけました。隙間ちゃんがあちこちから顔をのぞかせています。
2月17日(水)の様子(1年生)
自由参観・学年支部会お世話になりました。
今日の道徳は、「休みじかん」あんぜんなくらしについて考えました。
2月16日(火)の様子(1年生)
「かみざらコロコロ」を体育館で転がしてみました。はじめに自由に転がして楽しみました。
その後、遊び方を工夫しました。
① 1回だけ押してどこまで進むか距離を競う。
② まっすく転がしながら走って速さを競う。
③ カラーコーンをよけながらくねくね進む。
やってみると、③は難しいということに気が付きました。
冬の木の芽の様子を見に行きました。チューリップの芽も伸びてきました。
2月15日(月)の様子(1年生)
2校時に外国語活動を行いました。今日は、体の部分の名前です。
今日も給食は、全員完食でした。
2月12日(金)の様子(1年生)
今日も、給食を全員完食しました。みんな、もりもり食べて、元気にあおぞらタイムで、外に遊びに出かけました。
調理員の皆さんも喜んでいました。
体育では、ジャンピングボードを使ってなわとびをしました。
職員室から見ていた先生方が、「1年生のなわとびとは思えない。」とほめてくださいました。
2月10日(水)の様子(1年生)
算数「なんじなんぷん」では、時刻の読み方をできるようにしています。二人組で問題を出し合っています。
時計読みリレー:時刻が読めたら、次は問題を出します。クラスのみんなでつないでいきました。
体育では、なわとびとミニサッカーをしています。ジャンピングボードを使って、どんどんうまくなっています。
道徳では、ふるさとのために「はしれ、さんりくてつどう」を行いました。
東日本大震災の話を興味深げに聞いていました。御家庭でも、是非、話してあげてください。
2月9日(火)の様子(1年生)
6年生を送る会のためのビデオ撮りをしました。
グループごとに台詞を言いました。
6年生のお兄さん おねえさん ぼくたちを、わたしたちを
毎日 学校へ 安全に
連れてきてくれました。 とても うれしかったです。
ありがとうございました。
ひよりさんとはるとさんがインタビューに答えてくれました。あかねさんが代表で6年生からのプレゼントを受け取ってくれます。
2月8日(月)の様子(1年生)
今週も、みんな元気です。
国語では、「小学校のことをしょうかいしよう」の発表をしました。
発表はもちろん上手ですが、良く聞いていて、質問も活発のできました。
今日、時間がなくてできなかった子と欠席だった子は、明日やります。
体育は、サッカーのミニゲームを始めました。2~3人のチームで戦います。
仲良く、運動できるといいなあと思います。
2月5日(金)の様子(1年生)
学活の時間に「何でも食べよう」ということで、栄養教諭の平野先生から食べ物の栄養と働きについてお話を聞きました。
血や肉となる「ぐんぐん」、エネルギーのもとになる「もりもり」、体の調子を整える「いきいき」
どのグループからも栄養をとることが大切。今日の給食には、こんなにたくさんの食材が使われています。
「ぐんぐん」の力を発揮するためには、「いきいき」のグループのものも必要です。
最後に、紙芝居を見ました。野菜を食べないと病気になっちゃうんだよね。
今日は、全員完食でした。時間内に食べ終わって、元気にあおぞらタイムで遊びに行きました。
家でも、好き嫌いしないで、何でも食べるといいですね。
2月4日(木)の様子(1年生)
図工で、「かみざらコロコロ」の続きをしました。ほぼ、完成したので、来週は、体育館で転がしてみます。
どんな遊びができるか楽しみです。
2月3日(水)の様子(1年生)
国語では、「小学校のことをしょうかいしよう」をやっています。本来なら、来年入学する子たちに小学校のことを紹介するのですが、今年は、一日入学ではなく入学説明会になったので、新しい一年生に紹介する活動はできません。それでも、国語の学習として、紹介することを決め、話す練習をしています。原稿を読むのではなく、話すメモをもとにしてみんなにスピーチできるようにします。
算数は、「なんじなんぷん」短針は時 長針は分を表し、ひと目盛りは1分で、5分ごとに大きな目盛りがある 5とびでかぞえるということを学習しました。明日は、大きなかずのテストをします。時計の読み方は、金曜日に行います。
体育は、ボールけりをしています。けりながら速く走れるようになってきました。
道徳は、「あなたってどんな人?」じぶんのよさについて考えました。
2月2日の様子(1年生)
元気に生活できました。
このところ、雨上がりのぬかるみで、滑って泥だらけになっている子達がいます。お着替えをおいておくと良いと思います。
国語では、「ことばをあつめよう」で文を作りました。10個以上の文が作れた子もいます。
算数では、大きなかずのたしかめもんだい⑪をしました。みんなよくできていました。木曜日にテストを行います。
生活科では、ふゆをみつけたよ、ふゆであそんだよのワークシートを書きました。
5校時目の国語は、「小学校のことをしょうかいしよう」学習計画を立てました。入学してからどんなことがあったのか、思い出しました。
2月1日(月)の様子(1年生)
1校時 情報モラル出前授業がありました。「どうがにねっちゅうしすぎると・・・」
1 やめられない理由
2 どのような状態になってしまうか
3 このような状態から抜け出すためにどのようなことをすれば良いか
ビデオを見て考えました。最後に、
「ネットいぞん」にならないために、どのようなことにきをつかるか考えて、授業をまとめました。
家庭での、ゲームや、動画視聴について約束をして、守れるようにお願いします。
体育では、グループで使ったものを協力して片付けできました。
1月29日(金)の様子(1年生)
算数で、「かずあてゲーム」をしました。
一の位、十の位ということばを使いながら、かずを絞り込んでいく質問をします。
はじめに「50より大きいですか?」と質問すると、半分に絞れます。その後は、80、30、など、真ん中辺りのかずを使います。
十の位は〇ですか?という質問も有効です。十の位が分かったら一の位は、「5より大きいですか?」と質問をして、だんだん正解の数に近づけていきます。
100までのかずで、やってみてください。