4年

新規日誌4

外国語活動(4年生)

外国語活動では、一日の生活を紹介する学習に取り組んでいます。

それぞれのグループともキャラクターを設定し、楽しい紙芝居を作っていました。

来週の外国語活動での発表が楽しみです。

サッカー(4年生)

体育の時間にサッカーの学習をしています。

緊急事態宣言解除後は、待ちに待った試合も始まりました。

風が冷たい中でしたが、全員が夢中になってボールを追いかけていました。

ぜひ、サッカーを通して体力も付けてもらいたいと思います。

オンライン語り部(4年)

今日は、道徳の授業で、東日本大震災で娘を失ってしまった

佐藤美香さんの体験やメッセージをオンラインでうかがいました。

10年前、まだ0才児であった4年生の子どもたちには、東日本大震災の記憶はありませんが、

佐藤さんの話を本当に真剣に聞いていました。

そして、一人一人が、震災の恐ろしさと命の大切さについて考えることができていました。

ぜひ、持ち帰りましたワークシートをご家庭でも読んでみてください。

合奏(4年生)

今日の音楽では、「ラ・クンパルシータ」の合奏をしました♫

9種類の楽器を使い、全員の気持ちを合わせて上手に合奏できていました。

どの楽器もリズムに合わせて上手に演奏することができていて、

音楽の時間に真剣に練習に取り組んできたことがわかりました。

また、一人一人が真剣に楽器を演奏する姿からは、一人一人の大きな成長も感じられました。

情報モラル教育(4年生)

今日は、情報モラル教育の出前授業を行いました。

『スマホ・ゲーム依存』をテーマに、「なぜなかなかやめられないのか」「スマホ・ゲーム依存の恐ろしさ」

などについて教えていただきました。

授業では、これまでの自分を振り返るとともに、これからどうすればいいのかについて

一人一人が真剣に考えていました。

ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

サッカー(4年生)

昨日の陽気が嘘のような肌寒い一日でしたが、

体育の時間になると、子どもたちはとても元気に運動していました。

サッカーの学習では、子どもたちの接触機会を減らすために、

試合形式は行わずにパスやシュート、ドリブルなどの練習をしています。

それでも、ドリブルやシュートの競争をして、楽しんで学習をしています。

 

冬の生き物観察(4年生)

今日は、5時間目の理科の時間に、冬の自然観察をしました。

昨日までと違って気温も上がり、陽向での観察は、とても気持ちよさそうでした。晴れ

しっかりと観察を行い、秋の様子と比較して気が付いたことを、

一人一人がしっかりとワークシートにまとめることができていました。

体育(4年生)

現在、体育の授業は、新型コロナウイルス感染症予防を徹底した上で実施いています。

友達との接触を避け、間隔を取りながら、体力の向上や技術の習得を目指して運動に取り組んでいます。

サッカーのゲームなどができないのは残念ですが、この機会に、苦手な運動や遊具に進んでチャレンジしてほしいと思います。

 

 

版画&百人一首(4年生)

現在、版画の制作を進めています。

初めての木版画制作、そして彫刻刀の使用に悪戦苦闘しながらも、

楽しんで取り組んでいる様子が見られます。

丁寧さが求められる作業が続きますので、

集中して根気強く取り組むように声をかけています。

 

また、初めての百人一首大会も開催しました。

友達と札を取り合うことはできませんので、一人一人自分の机に並べた札をとしました。

上の句を読んでいるうちに札をとれる児童がたくさんいて驚きました。

「楽しい!」「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。

雪遊び(4年生)

今朝は、この冬初めて雪が降りました。雪

少しの積雪でしたが、子どもたちは大喜びでした。

業間の自由遊びの時間には、寒さに負けずに多くの子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。

さすが"子供は風の子"です。笑う

3学期がスタートしました!(4年生)

令和3年を迎えました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今日は、1時間目に、教室でモニターを見ながら放送を聞いて始業式を行いました。

普段とは違う始業式でしたが、校長先生の話を、全員が集中して聞くことができていました。

始業式のあとは、学級活動で冬休みの思い出発表をしましたが、

家族と楽しく遊んだことを話す児童が多くいました。

コロナ禍での冬休みでしたが、楽しい思い出ができたようで、とても安心しました。

 

新型コロナウイルス感染症の流行で、感染症予防を徹底した中での3学期になりますが、

一日一日を大切に過ごし、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

大掃除&終業式(4年生)

今日は、4月から使ってきた机やいす、ロッカー、靴箱の掃除をしました。

感謝の気持ちを込めて、丁寧に水雑巾で拭いていました。

4時間目は2学期の終業式でしたが、一人一人真剣に校長先生や植木先生の話を聞いていました。

ぜひ、有意義な冬休みを過ごして欲しいと思います。

 

保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。

よいお年をお迎えください。

2学期お楽しみ会(4年生)

6時間目にお楽しみ会をしました。

話し合いの結果決まった「いす取りゲーム」と「タイヤ跳びジャンケン」をしましたが、

どちらのゲームも大盛り上がりで、全員が夢中になって楽しんでいました。

全員で仲良く遊ぶ姿を見て、一人一人の大きな成長とクラスの団結力の高まりを感じました。

外国語活動(4年生)

今日の外国語活動は、「CHRISTMAS Special」でした。

クリスマスに関連する言葉をたくさん覚えたあと、

ビンゴ大会をしました。

最後に、フィリピンのクリスマスの様子を写真で見て、

日本との違いにみんな驚いていました。驚く・ビックリ

学力テスト1日目(4年生)

今日は学力テスト1日目でした。

国語と理科のテストを実施しましたが、

全員が時間いっぱい集中してテストに取り組んでいました。

これまでの一人一人のがんばりが、テストの点数に表れることを願っております。

学力テストに向けて(4年生)

算数の時間には、学力テストに向けて学力向上推進リーダーの松尾先生に

「倍」を求める計算の解き方のコツを教えていただきました。

今日教えていただいたことを、ぜひ算数の学力テストでも生かしてもらいたいと思います。

 

これまで、計画的にしっかりと各教科の復習に取り組んできた4年生、

いよいよ学力テスト本番を迎えますが、自信をもって問題を解いてもらいたいと考えております。

 

あおぞらタイム(4年生)

今日は金曜日、みんなが楽しみにしているあおぞらタイムです。

天気もよく、大勢の子どもたちが校庭に出て、元気に遊ぶ姿が見られました。

一輪車の練習、ケイドロ、砂遊びと、遊びはそれぞれですが、みんなとても楽しそうでした。

鉄棒発表会(4年生)

体育の時間に鉄棒発表会を行いました。

一人一人が考えた技の構成で発表会を行いましたが、

10月から熱心に練習してきた成果が存分に表れていました。

今年、新しい技を習得した児童が多く、鉄棒運動の楽しさも味わえたようです。

また、発表を見ながら、友達の頑張りを素直に賞賛する声が聞かれたのもすばらしいことでした。

自主学習(4年生)

今年度は、12月に学力テストを実施することになりました。

そのことを伝えたところ、自主学習のペースが一気に上がりました。

量も内容も充実してきており、とても小学校4年生の自主学習とは思えないほどのものもあります。

ぜひ、この1か月、計画的に自主学習に取り組んでもらえればと思います。

福祉学習(4年生)

今日の5・6時間目は、大塚訓平さんに来ていただいて、福祉の学習を行いました。

大塚さんの実体験に基づいた講話や車椅子体験を通して、障がいやバリアフリーについての理解がかなり深まったようでした。

進んで質問する姿も見られるなど、意欲的に学習に取り組む姿が見られたことも大変素晴らしいと思います。

今回の学習を生かして、今後さらに福祉について考える学習を深めていきたいと考えております。

ふるさと体験学習(4年生)

今日は、最高の天気の中、ふるさと体験学習に出かけました。晴れ

この学習では、サシバについての説明や野外観察&虫探し、フォトスタンド製作を行いましたが、

全員がすべての活動に、楽しみながら真剣に取り組むことができていました。

あっという間の3時間でしたが、一人一人が市貝町のよさについて実感できたことと思います。

 

〇サシバについての説明→とても真剣に説明を聞き、たくさんメモしていました。にっこり

 

〇野外観察&虫探し→たくさんの虫や魚が見つかりビックリ!!驚く・ビックリ

 

〇フォトスタンド製作→ふるさと市貝でひろった材料で作りました。笑う

 

視聴覚みんなで記念写真→「太陽が眩しい~」

 

 

那須どうぶつ王国(4年生)

今日は待ちに待った遠足でした。

天気も最高で、とても楽しい遠足になりました。

那須どうぶつ王国では、テレビでも話題のスナネコやレッサーパンダの赤ちゃんやオオカミも見られました。

グループで見学や買い物をしましたが、どのグループもみんな仲良く楽しそうに活動していました。

 

 

教育実習1日担任(4年生)

今日は、教育実習の総まとめとして、木村先生が1日担任を務めました。

朝の健康観察から授業(国語、体育、外国語活動、理科)、帰りの会まで行いましたが、1か月の経験を生かし、

見事に勤め上げていました。にっこり

明日は楽しみにしている「那須どうぶつ王国」への遠足です。バス

たくさんの思い出を作ってきましょう。

保護者の皆様には、準備等で大変お世話になりますが、よろしくお願いします。

研究授業(4年生)

今日は、5時間目に教育実習生・木村先生の研究授業がありました。

理科の授業で、閉じ込めた水の性質を調べる実験を行いましたが、

全員が真剣に学習に取り組むことができていました。

6時間目は、実験で学んだ事を生かして水鉄砲遊びをしましたが、

ついつい夢中になりすぎて羽目を外してしまう場面も…

でも、とても楽しそうでした。

もうすぐ遠足(4年生)

学級活動の時間に3年生と合同で遠足の事前打合せを行いました。

グループごとにめあてを立てたり、役割を分担したり、見学予定を考えたりしました。

どのグループも3・4年生で仲良く話し合う様子が見られました。

「遠足のしおり」を持ち帰りましたので、ぜひ週末に準備をしてください。

鉄棒に夢中!(4年生)

今、体育で鉄棒運動をしていますが、自由遊びや昼休みの時間にも熱心に練習する姿も見られ、どんどん上手になっています。

「逆上がりができた!」「飛行機とびができた!」などの声があちこちから聞こえてきます。

この機会に一生懸命に練習に取り組んで、ぜひ多くの技を習得してほしいと思っています。

空気鉄砲(4年生)

理科の学習で、空気鉄砲を使って実験をしました。

子どもたちは大興奮の様子で、「どうすれば玉が遠くまで飛ばせるか」を見つけていました。

いろいろな発見とともに、新たな疑問も見つかったようです。

これから実験をして解明していくのが待ち遠しいようです。

ポートボール(4年生)

体育の授業では、ポートボールの学習が始まりました。

今日は、パスゲームやシュートゲームを行いましたが、

チームごとに作戦を立てて、本気で競争していました。お知らせ

チームごとの団結力も高まってきていますので、試合も楽しみです。

つなぐんぐん(4年生)

図工の時間に、「つなぐんぐん」という学習を行いました。

木の枝や葉、実などを集め、麻ひもで結びつけて「秘密基地」や「家」、「テント」

などをグループごとに製作していました。

全員がとても楽しそうに学習に取り組んでいたのが印象的でした。

「2時間があっという間だった!にっこり」「またやりたい!笑う」という声が多く聞かれました。

読書をしましょう(4年生)

6時間目の学級活動では、一人一人読書について振り返ってみました。本

10月は読書月間ですので、進んで読書に取り組んでいけるような環境づくりに努めていきたいと思います。

ちなみに、今日の6時間目には、一人2冊図書室からお気に入りの本を借りて来ました。

きっと、週末は読書に取り組んでもらえると期待しています。

ぜひ、ご家庭でも読書に取り組めるような時間をつくっていただければ幸いです。

 

物語づくり(4年生)

今、国語の時間にオリジナルの物語づくりをしています。

一人一人が作家となって、工夫した作品を書いています。鉛筆

文章はもちろん、表紙からイラストまでみんなこだわって仕上げています。

完成したあとは読み合う予定ですが、どんな作品にっているのか楽しみです。笑う

 

教育実習が始まりました(4年生)

本日から、4年生を主に担当する教育実習生が来ました。

子どもたちは大喜びで、さっそくたくさん遊んでもらっていました。

子どもたちにとっても、教育実習をする先生にとっても充実した1か月にしていきたいと思います。

 

最終リハーサル(4年生)

今日は運動会前日、表現運動の最終リハーサルを行いました。

一人一人がしっかりと動きを覚え、切れのあるダンスと踊りをしていました。

明日の本番に向け、期待が膨らみました。

 

また、午後は、運動会準備に参加しました。

1年生から4年生までの椅子を運ぶハードな仕事でしたが、一生懸命に働く姿が見られました。

大きな成長が感じられ、とても頼もしく思います。

 

ただ、明日は、若干天気が心配です…。

ぜひ、てるてる坊主を作って雨雲を吹き飛ばしましょう。

のこぎり&金づち(4年生)

運動会を明後日に控え、練習も佳境に入ってきました。

運動会については当日を楽しみにしていただくことにして、

今日は図工の様子をお知らせしようと思います。

今、図工では、「ギコギコクリエーター」の学習で木工をしています。

のこぎりや金づちを使う機会はあまりないため、はじめはぎこちない姿が見られましたが、

時間が経つごとにコツを覚え、上手に使うことができるようになってきました。

全員が楽しみながら作品製作に取り組んでいます。

また、今日は運動会特集号の学年だよりを配布しました。

運動会の準備や観覧にぜひお役立てください。

 

Live While We're Young(4年生)

今日も体育の時間は表現運動の練習をしました。

「Live  While  We're  Young」の曲に合わせて、ノリノリで踊っています♪

曲調といい、ダンスの動きといい、ソーランとのギャップが見物です。

運動会練習開始(4年生)

今日は、驚くほどめまぐるしく天気が変わる一日でした。

いよいよ運動会の練習が始まりましたが、4年生たちも真剣に取り組んでいます。

表現運動の練習では、5年生や6年生とYOSAKOIソーランを元気に踊っていました。

初めてなのに、とても上手でびっくりしました。

運動会までに、しっかり仕上げていきたいと思います。

 

お楽しみ会(4年生)

今日は子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会を開催しました。

内容は、学級会でみんなで決めた「宝探し」「ビンゴ大会」「マジックショー」でした。

 

宝探しは、全員が心を込めて作った栞の交換券を探しました。

夢中で探すうちに、あっという間に15分経過した感じです。

 

続いてはビンゴ大会です。教室が割れんばかりの大盛り上がりでした。

(ちょっとうるさくなってしまいましたが、この時間ぐらいはいいでしょう。)

 

最後はマジックショーです。

笑いいっぱい、驚きいっぱいのマジックショーでした。

たくさんの準備と練習をしてくれた二人に大きな拍手です。

 

8月の最終日に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

さぁ、明日からは9月です。気持ちを切り替えてがんばっていきます!!

楽しい昼休み(4年生)

子どもたちは暑さに負けず、それぞれに楽しい時間を過ごしています。

男子のブームは虫取りのようです。

ミニ伊許山付近でクワガタやカブトムシを探しています。

木陰はとても快適で、熱中症の心配もいりません。

また、炎天下の校庭では、ボール蹴りに夢中になっている男の子たちも!

女子は、ブランコやクライミングネットなどの遊具で元気に遊んでいました。

ハンドベースボール(4年生)

昨週ほどではありませんが、残暑厳しい日が続いています。

今日の体育では、ハンドベースボールを行いました。

男女それぞれに打ったり守ったりして、大盛り上がりでした。

みんなで楽しめるルールを決めて、「ティーボール」をするのが楽しみになってきました。

 

また、町から配られる日傘が届きましたので、本日持ち帰りました。

全員同じ物ですので、必ず記名をお願いします。

ぜひ明日から使わせてください。

2学期スタートの3日間(4年生)

短い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

とても暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

 

〔8月17日〕

始業式の後は、夏休みの思い出発表をしました。

家族でBBQや花火をしたこと、フルーツ狩りに出かけたこと、映画を見たことなど

楽しかったことを発表してくれました。

 

 

〔8月18日〕

理科の時間に、夏休み中に大きく成長したヒョウタンや夏の植物の様子を観察しました。

大きな実も3つできていて、みんな驚きでした。

収穫が楽しみになっていました。

 

〔8月19日〕

5時間目は理科の学習で「星座早見」の使い方を学習しました。

24日までに「夏の大三角」と「さそり座」を観察する課題を出しましたが、

みんなとても楽しみにしていました。

ぜひ、親子で夏の夜空の観察を楽しんでください♪

1学期が終わりました(4年生)

夏らしい青空が見られる暑い日になりました。

今日は1学期の終業式です。

46日という短い1学期でしたが、子どもたちは本当に勉強や係りの仕事などを頑張りました。

生活の様子からも、とても成長が感じられました。

 

明日からは楽しみにしていた夏休みです♪

16日間ですが、課題も少なめです。

たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。

保護者の皆様にもたくさんのご協力を頂きました。ありがとうございました。

芳賀地区エコステーション見学(4年生)

先週の水曜日ですが、芳賀地区エコステーションの見学に行きました。(記事の掲載が遅れてしまいました。)

DVD鑑賞、施設見学、発電体験、クイズ大会と盛りだくさんの内容で、あっという間の90分でした。

社会科で学習した施設を実際に見学できて、子どもたちはとても満足したようでした。

 

今年は新型コロナウイルス感染症流行のために家庭で過ごす時間が多くなったせいか、これまでにはないほどのごみが出ているそうです。ぜひごみの削減に努めたいものですね。

自転車教室(4年生)

今日は5時間目に自転車教室を実施しました。

朝から小雨が降るあいにくの天気でしたが、子どもたちのやる気が天に通じたようで、無事実施できました。

(途中からは小雨が降ってしまいましたが)

中里先生から自転車の安全な乗り方の指導を受けた後に、実際に走行練習をしました。

夏休み中は、自転車で出かける機会もあるかと思いますが、ぜひ今日学んだ「発進準備(右足をペダルに乗せる)」「安全確認(右・左・後ろ)」「可能なら手信号」を合言葉に安全に乗ってもらいたいと思います。

なお、保護者の皆様には自転車の輸送等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

モーターカー(4年生)

理科の時間は、乾電池の直列つなぎと並列つなぎの電流の大きさを調べる実験をしました。

そのあとは、お待ちかねのモーターカー作りをしましたが、全員無事に完成させることができました。

さっそく体育館に移動し、思う存分モーターカーを走らせました。

みんな、汗だくになりながらモーターカーを追いかけていました。

 

明日は楽しみな楽しみな社会科見学(芳賀地区エコステーション)です♪

いつもと同じですが、水筒とマスクの準備をお願いします。

ヒョウタンが急成長(4年生)

6月に植えたヒョウタンが急成長し、2階にとどくほどになりました。

理科の時間に観察をしましたが、子どもたちも成長のはやさに驚いていました。

これから実がなるのがとても楽しみです。

 

ヒョウタンの観察した後には、夏の自然の様子を調べるために、校庭で虫探しをしました。

自然豊かな市貝小学校の校庭だけに、たくさんの種類の虫を探すことができました。

 

 

キャッチバレーボール(4年生)

急に肌寒くなり、いつ梅雨が明けるのか心配になるような日が続いています。

そんな天気も何のその、子どもたちは元気いっぱいです。

 

体育では、キャッチバレーボールの学習に取り組んでいます。

初めはなかなか上手くパスができずに戸惑っていましたが、授業のたびに上達し、バレーボールらしくなってきました。

激しいラリーの応酬も見られ、今後の学習が楽しみです。

角の学習(4年生)

今日もあいにくの雨模様でした。

梅雨明けはいつになるのでしょうか?

今、算数の学習では、角の大きさについて学習をしています。

分度器を使って、角の大きさを測ったり、かいたりしています。

徐々に慣れてきたようで、スムーズに使える子が増えてきました。

 

ぜひ、自主学習でもどんどん使って、素速く角の大きさを測ったり、かいたりする力を伸ばしてもらいたいと思います。

とちぎっ子学習状況調査(4年生)

今日は、とちぎっ子学習状況調査本番でした。

国語、算数、理科のテスト+質問紙への解答と、本当にハードでしたが、全員最後までがんばっていました。

過去問対策など、昨年度から準備してきた成果が表れることを願っております。

 

今日は、かなり疲れたと思いますので、ゆっくり休んでほしいと思います。

交通安全教室&キャッチバレー(4年生)

今日の3時間目に交通安全教室を実施しました。

実際に路上を歩き、一列歩行や安全な横断の仕方について確認しました。

今回学んだことは、日常生活に生かすことが大切です。

絶対に事故に遭うことのないように、常に頭において行動してほしいと思います。

 

6時間目の体育では、キャッチバレーの練習をしました。

時間の経過とともに、ボールの扱いが上手になるのがわかりました。

来週はルールを工夫しながら試合をしたいと考えています。

 

明日は、とちぎっ子学力学習状況調査を実施します。

2~4校時がテスト、5校時がアンケートへの回答と、とてもハードな日程で行われます。

今晩はくれぐれも早く寝るように、声をかけてください。

それぞれの昼休み(4年生)

昨日とは違って、昼休みに雨が降ってしまい、室内で過ごすことになりました。

一人一人やりたいことが違うため、活動はバラエティー豊かです。

日本地図でゲームをするグループ、オセロや将棋、トランプに夢中になるグループ、

理科の実験キットを真剣に製作するグループ、図工の作品製作の続きに取り組む子 などなど。

 

雨の日には雨の日なりの楽しみ方があるようですね♪

新聞づくり(4年生)

梅雨まっただ中、あいにくの雨模様でした。

が、なんと昼休みだけは雨が止み、外で遊ぶことができました。

まさに、奇跡のような天気でした。

 

国語では、グループごとに新聞を作成する学習が始まりました。

各新聞社(グループ)とも、活発に編集会議をする様子が見られました。

 

また、業間には、今年度初めての読み聞かせがありました。

どんぐりクラブのみなさんの上手な読み聞かせに、全員聞き入っていました。

プレテスト、からの給食、からのあおぞらタイム(4年生)

今日は、10日に実施するとちぎっ子学習状況調査に向けて、3校時・4校時・5校時とプレテストを行いました。

春休み中に一度は解いた昨年度の問題でしたが、3時間続けてのテストで、かなり疲れていました。

今日の経験が、必ず来週の本番で生かされるはずです!

 

3時間プレテストを実施した後の給食は、いつも以上においしかったはずです♪

7月からは、エアコンの効く、4年生教室とマルチメディア教室に分かれて食べています。

給食中はマスクを外すので、子どもたちの表情が見られて嬉しい時間です。

 

給食の後は、お待ちかねのあおぞらタイムです。

前半はクラス全体で凍り鬼を、後半はそれぞれに自由な遊びをしました。

みんな校庭で元気に遊ぶ様子が見られました。

女子はかわいらしくキメポーズ!      男子は、なぜか?カエル倒立です!

 

 

 

自由参観最終日(4年生)

今日は自由参観最終日でした。

この3日間で、多くの保護者の皆様に参観していただきました。

お忙しいところ時間を作っていただきありがとうございました。

子どもたちの活発に、そして真剣に学習に取り組む姿を見ていただけたのではないかと思います。

 

今日の体育では「高跳び」をしましたが、実際に、バーを使っての高跳びに挑戦した児童も多くいました。

自己ベストの更新に向け、教え合い、競い合いながらどんどん上達していってほしいと思います。

自由参観1日目(4年生)

今日は自由参観初日でした。

2時間目は、理科で電気のはたらきについて実験をするための器具作りをしました。

説明書を見ながら製作することに苦戦していましたが、一生懸命に取り組むことができました。

 

3時間目と4時間目の図工では、想像力を膨らませて「まぼろしの花」をかきました。

個性豊かな花が画用紙いっぱいに咲きました。

 

昼休みはあいにくの雨模様でしたが、理科の製作に意欲的に取り組む児童が多く見られました。

これから学習を進めていくのが、ますます楽しみです。

高跳びに挑戦(4年生)

今日は体育で高跳びをしました。

まずは利き足を確かめるために、3人グループで低めのスズランテープを跳んで練習しました。

夢中になって取り組む姿が見られました。

これから練習をして、記録をはかっていくのが楽しみです。

遊びと学習(4年生)

今日は子どもたちが何よりも楽しみにしている「あおぞらタイム」でした。

前半は、クラス遊びとしてドッジボールをしました。

みんな夢中になって楽しんでいました。

 

6時間目の学級活動では、家庭学習の見直しをしました。

昨日から家庭学習強調週間が始まったこともあり、今日の自主学習はみな充実した内容でした。

お互いの自主学習を見て、アドバイスやコメント書きましたが、さらに内容が向上するきっかけになればと思っております。

 

 

理科の実験(4年生)

すごしやすい日が続き、学習のペースも上がってきています。

外国語の学習は、新しい内容に入りました。

英語による天気のたずね方や答え方を学習し、意欲的に発音していました。

特に、チャンツやソングが得意で、カラオケでリズム良く歌えています。

 

理科の学習では、水のしみこみ方についての実験をしました。

全員が興味深く結果を見ていました。

授業後には「今日の理科も楽しかった♫」という声が聞こえ、とても嬉しかったです。

 

楽しかった「コロコロガーレ」展示会(4年生)

今日の図工の時間は、楽しみにしていた「コロコロガーレ」展示会をしました。

お互いに友達の作品の工夫しているところを見合いながら、ビー玉を転がして楽しく遊びました。

大盛り上がりの展示会になりました!

 

昨日からは、にこにこ班での清掃が始まりました。

低学年の子たちに優しく掃除のしかたを教えながら取り組む姿が見られました。

頼りがいのある4年生になってほしいと思っています。

 

 

1週間の始まりです(4年生)

今日は肌寒い一日でした。

体育の時間は、バランスを取りながら移動する運動として、一輪車・竹馬、丸太渡り、クライミングネット、タイヤ跳びを練習しました。

一人一人が練習したい運動を選択し、意欲的に練習していました。

ただ、途中で雨が降ってしまったのが残念でした。

雨宿り中の一コマ

 

昼休みは、雨天のため室内でカルタやトランプ、UNO、将棋、オセロをして仲良く遊んでいました。

梅雨本番(4年生)

今日はあいにくの雨模様で、梅雨入りを実感させられました。

もちろん晴れた日のほうが嬉しいのですが、理科の学習を進めるには雨も必要です。

と言うことで、理科の時間には「地面を流れる水のゆくえ」の観察をしました。

生活経験を通して予想できていた子が多くいましたが、実際に「水は高い所から低いところに流れる」ということを観察しました。

また、校庭をまわり、水たまりができる場所とできない場所の特徴についても考えることができました。

 

学級活動では、イラスト係の企画で、自分の好きな食べものを紹介する掲示物の作成をしました。

みんなとても上手に描けていました。掲示されるのが楽しみです。

一輪車&竹馬が大人気(4年生)

昨日までにくらべると気温が下がり、過ごしやすい一日でした。

朝の準備もスムーズになり、8時前から読書に取り組める児童が多くなりました。

落ち着いた気持ちでスタートできると、一日気持ちがいいものです♫

 

体育の時間には、道具を使ってバランスを取りながら移動する運動として、一輪車と竹馬の練習をしました。

どんどん上手になる様子が見られ、上達のはやさに驚かされました。

昼休みにも自主練習する姿も見られました。

ぜひ、この機会にマスターしてほしいと願っております。

今日は水曜日(4年生)

今日は水曜日、5時間授業の日でした。

国語・算数・外国語・社会・理科という時間割です。

中学校で言うところの主要5教科がずらりと並んでいます。

 

外国語「Unit1  Hello,world!」では、英語のあいさつのしかたを学習しました。

朝「Good  morning.」、午後「Good afternoon.」、夜「Good  night.」ということを知り、楽しみながら発音練習をしました。

 

掃除は、校舎内と校庭に分かれて実施しています。

教室掃除は少ない人数ですが、一人一人一生懸命に仕事をしています。

15日&16日の4年生

昨日も今日も本当に暑い日でした。

手洗いの徹底とともに、こまめの水分補給も大切な時期になりました。

毎日の水筒の用意ありがとうございます。

 

【15日の様子】

理科の時間には、ヒョウタンの観察をしました。

葉の枚数や色、大きさなど、詳しく観察できていました。

 

体育では、バランスを取りながら移動する運動をしました。

丸太渡りやクライミングネット、タイヤ跳びを使いジャンケンゲームをしました。

さすが4年生!どの遊具でも素速い動きが見られました。

 

【16日の様子】

国語の学習では、漢字辞典の使い方を学習しましたが、みんなとても興味深そうに漢字辞典を使っていました。

自分の名前に使われている漢字を一生懸命調べていました。

 

図工の時間は、「コロコロガーレ」の制作の続きを行いました。

多くの作品が完成しましたが、どの作品も個性豊かで楽しめるおもちゃになりました。

今週もがんばりました(4年生)

今日は金曜日、午前中5時間のハードな日課です。
4時間目は体育で、ドッジボール&ビーをしました。
ボールとフリスビーを同時に使ってのゲームです。
2方向に注意しながら、必死にボールやフリスビーを投げたり、当たらないように逃げたりしていました。
みんな夢中になって楽しんでいました。

 

 

6時間目は学級活動で係の仕事の見直しをしました。
どの係も、よりよいクラスそして楽しいクラスにするために自分たちの係でできる仕事や活動を真剣に考えていました。
今後が楽しみです♪

 

初めてのクラブ活動(4年)

今日は1時間ごとの気温の変化を調べましたが、なんと14時には34℃にもなっていました。
本当に暑い1日でしたね。

3時間目の外国語活動では、たくさんの友達と自己紹介を通してコミュニケーションを図りました。どうしても密になりがちなので、くり返しソーシャルディスタンスを呼びかけながらの活動でした…
 

6時間目は、待ちに待ったクラブ活動を行いました。
みんな楽しみにしていたようで、5時間目が終わると、元気に教室を出て行きました。
スポーツクラブは体育館でドッジボールをしましたが、上級生達と仲良く活動する姿が見られました。
4年生たちも大活躍でした!
 

暑さにマケズ(4年生)

今年一番の暑さとも思える一日でしたが、学習も遊びも元気いっぱいでした。
2・3校時は、大好きな図工の工作をしました。どの作品も個性豊かに制作されています。
完成した後に遊ぶのが今から待ち遠しいです♫
 

5時間目は、算数の単元テストを行いました。
「億や兆の位」は、子どもたちの日常生活にあまり馴染みがないため難しそうでしたが、集中して問題を解いていました。
 

今日から自主学習の提出が始まりました。
充実した内容や量で取り組めている自主学習が多く、とても感心しました。
学力を伸ばすために自主学習は必要不可欠です。
習慣化させるために、ご家庭でも励ましたの声をかけてくださるとありがたいです。
 

 

大きくなりました!(4年生)

延期になっていた身体計測を実施しました。
静かに順番を待つ姿からは、体だけではなく、精神面での大きな成長も感じられました。
身長や体重の記録につきましては、結果を楽しみにお待ちください。
 

また、今年度から4年生も委員会活動に参加しております。昼休みには、環境・美化委員会の児童たちが、一生懸命に花壇やプランターの整備をしました。暑い中でしたが、みんな一生懸命に働くことができていました。
 

1週間がんばりました

通常登校が始まって最初の1週間が終わりました。
疲れもある思いますが、授業中はそのような姿も見せず、すべての教科の学習にも意欲的に取り組むことができました。挙手をして積極的に発言する児童の数が、日に日に増えています。

2時間目の書写では毛筆の練習をしました。教頭先生の説明をよく聞き、正しい姿勢で書くことができていました。
 

 

3時間目の国語では、「こわれた楽器」の音読発表会を行いました。10名が発表しましたが、どの発表もとても工夫されていて、とても盛り上がりました。
 

 

5時間目は理科の観察を行いました。一年間継続して、季節ごとに観察していく“自分の木"を決めました。
 

 

この1週間はとてもハードだった思いますので、ぜひ週末はゆっくり休んでほしいと思っております。

音楽も体育も活発に!(4年)

夏の到来を感じる暑さでした。
しかし、子どもたちは暑さに負けず、6時間の授業をがんばりました。

音楽の「歌声とリズムのトレーニング」の学習では、手拍子に合わせて早口言葉をいう活動に夢中になって取り組んでいました。みんなノリノリでした♪
 

体育の授業では、ボールを使った折り返しリレーをしました。勝負を意識しつつも、仲良く力を合わせてリレーできました。ヾ(^v^)k
 

 

明日の国語は音読発表会です。ぜひ、今晩は家での最終リハーサルを聞いてあげてください。

国語に外国語(4年生)

今日も蒸し暑い一日でした。
国語の時間には、「こわれた千の楽器」の音読発表に向けて、各自が選んだ好きな場面を工夫して読む練習をしました。声の大きさや読む速さを工夫することに加え、暗記をしたり、身振りを付けたりする児童もいました。ぜひ、宿題の音読を楽しみにしてください。

また、今年度初めての外国語活動があり、一人一人自己紹介しました。
「Hello. My name is ○○. I like □□. Nice to meet you.」
とても元気に英語で話すことができていました。
 

暑さに負けず元気いっぱいです(4年)

今日は本当に暑い一日でした。
業間の自由遊びでは、ケイドロをして遊びました。校庭を走り回っての鬼ごっこでしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。(担任はバテバテでした。)「先生、明日もやろう!」という誘いが、嬉しいような心配なような…。

2時間目と3時間目は工作をしました。図工が好きな子が多く、とても集中して作品制作に取り組んでいました。
 

4時間目の理科では、ヒョウタンの苗の観察をしたあと、苗植えをしました。全員でしっかりと世話をして、たくさんのヒョウタンを実らせたいですね。
 

 

全員集合です(4年)

通常登校初日の今日は、あいにくの空模様でしたが、32名全員が元気に登校できました。
分散登校では会えなかった友達にも再会し、とても嬉しそうに遊んでいました。
待ちに待った給食では、本日最高の笑顔が見られました。給食のおいしさを再確認した日にもなりました。

ソーシャルディスタンスを守って机を配置しています。

久しぶりに会えました。

給食は2つの教室に分かれて食べています。ランチマット・ハンカチの用意、ありがとうございました。
 

B班の分散登校です(4年)

校庭の新緑(雑草も)がとても眩しい一日でした。
分散登校最終日となりましたが、B班の17名も、集中して算数・国語・社会の学習に取り組む姿が見られました。
特に、国語の学習では、CDに合わせながら「こわれた千の楽器」を上手に音読していました。(正しい姿勢で読めているのもすばらしいです。)
また、休み時間は、男子がブランコや野球、女子がすべり台や鬼ごっこで、元気に遊んでいました。
分散登校の回を追うごとに、A班の児童もB班の児童も学校生活や学習のペースを取り戻しているのが伝わり、安心しました。

いよいよ来週からは通常の登校です。保護者の皆様には、ランチマットやハンカチ、巾着、水筒などの準備でご協力いただくことになりますが、よろしくお願いします。
32名が教室に揃うのが待ち遠しいです!

 

 

A班の登校日です(4年生)

今日は、A班の15名が元気に登校しました。
徐々に学ペースも上がってきていますが、集中して算数、国語、社会の学習に取り組んでいました。
特に、算数の学習では、これまでの学習も生かしたうえで、「大きな数のしくみ」について、わかりやすく説明することができるようになりました。(飛沫飛散防止シールドを挟んで説明しています。)
また、15分間の休み時間には、校庭で体を動かして元気いっぱい遊んでいます。男子は、タイヤ跳びの連続跳びに夢中になって挑戦していました。

 

外遊びや清掃も始まりました(4年)

今週も分散登校です。A・B班ともに、全員が元気に登校することができました。
外遊びの時間には、ブランコやジャングルジムなどで活発に遊ぶ姿が見られました。
また、清掃の時間は、友達と協力しながら分担場所をきれいにすることができました。
もちろん、うがいや手洗いも徹底しています。

  

  

 

分散登校3回目

昨日と本日は、分散登校3回目でした。
A班、B班ともに、国語「もしも、どうしたい」、算数「大きな数」、社会「わたしたちの県」の学習を行いました。
ぜひ、ご家庭におかれましても、学習した内容を話題にしていただけるとありがたいです。

 

分散登校(4年)

昨日、本日と分散登校を実施しました。
1週間ぶりの登校でしたが、全員の元気な顔を見ることができ、安心しました。
久しぶりの授業でしたが、国語、算数、理科の学習に集中して取り組む姿が見られました。



分散登校(4年)

5月11日、12日は分散登校日でした。久しぶりに元気一杯の4年生に会えてうれしかったです。まだ、休校が続くけれど、がんばって勉強してね。来週会うのを楽しみにしています!