今日の献立

2021年10月の記事一覧

今日の給食 10月22日

牛乳 ツナトースト わかめサラダ ポトフ 煮干し オレンジ

  今日は12月並みに気温が低く、温かいポトフが嬉しい日でした。きゃべつはトロトロになるまで煮て、野菜の甘みが感じられる仕上がりです。気温差が大きいので、体調を崩さないよう食事から栄養をとって免疫力を高めましょう。

今日の給食 10月20日

牛乳 豆腐とえびのチリ煮丼 ごぼうのチャプチェ カリカリ大豆カレー風味 パイナップル

  今日から体育祭の練習が始まりました。トウバンジャンの辛みが程よく効いたチリ煮は、丼にして食べやすくしました。残暑の厳しい9月の練習よりも過ごしやすくはありますが、適切な水分補給ととともに朝食を欠かさず食べるようにしたいものです。質の良い練習のために、「主食・主菜・副菜(汁物)」を揃えた朝食をとるように心がけましょう。

今日の給食 10月19日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーとじゃがいもの揚げ煮 大根とわかめのみそ汁 煮干し グレープフルーツ

 

今日の給食 10月18日

牛乳 きのこご飯 さわらの紅葉焼き 田舎汁 白玉あずき

  今朝は冷え込みが強く、一気に秋が進んだように感じました。秋晴れの空が気持ち良い今日は十三夜です。日本には十五夜のあとに、もう一度お月見をする十三夜があります。後の月ともよばれ、豆や栗を供えることから、豆名月、栗名月ともよばれています。昔の人が収穫の喜びと感謝の思いで見上げていた月は、今夜はどのように見えるのでしょうか。