今日の献立

2023年11月の記事一覧

今日の給食 11月29日

牛乳 ご飯 レバーと根菜のみそがらめ きゃべつの浅漬け コーンと卵のスープ 一口ぶどうゼリー

今日の給食 11月28日

牛乳 ターメリックライス ポークビーンズ ほうれん草とハムのサラダ チーズ オレンジ

(ガーリックトーストの予定でしたが、パン工場で製造ができなくなったため、ターメリックライスへ変更しました。)

  今日は我孫子産野菜の日です。サラダのほうれん草、大根は久寺家地区の日暮さんが育てたものです。甘みがあり、おいしい野菜でした。

 

今日の給食 11月27日

【2年4組代表献立】牛乳 さつまいもご飯 さばの竜田揚げ 春雨サラダ 豚汁 煮干し 乳酸菌飲料

  今日の献立は、2年生が家庭科の授業で作成したものです。以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は、旬のさつまいもをご飯や汁で使い、豚汁で体が温まるようにしました。また、2群の無機質が少なかったので、煮干しや乳酸菌飲料をつけました。春雨サラダは全体の彩りがよくなるように加えました。」

 千葉県産の特産物であるさつまいもをご飯や豚汁にいれて、秋の味覚をたっぷりと味わえました。さばの竜田揚げはご飯に合う味付けで、子どもたちもよく食べていました。

 

今日の給食 11月24日

牛乳 さんまご飯 大根と豚肉のみそ煮 かき玉汁 りんご

  今日11月24日は、「いいにほんしょく」の語呂合わせから「和食の日」とされています。平成25年12月に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて、10周年になります。

 給食は旬のさんまを揚げて甘辛のタレにからめ、香りのよいしょうがしそ、ごまも一緒に混ぜ込んだご飯です。旬の野菜を使った煮物は発酵食品であるみそを使い、コクのある味に仕上がりました。汁物はだし節と昆布でおいしいだしをとっています。

 給食では月の回数の半分以上を和食とし、和食を通して日本人の伝統的食文化を見直し、文化継承の大切さを考えられる献立を取り入れています。

今日の給食 11月14日

【千産千消デーの献立・我孫子産野菜の日】

牛乳 ご飯 味のり いわしのねぎソースがけ 小松菜とかまぼこの和え物 さつま汁 ひとくち牛乳プリン

  今日の給食は、地域のものをふんだんに取り入れた[「千産千消デー」の献立です。千葉県産の生乳、いわし、のりの他、我孫子産の米や野菜を使いました。

 にんじん、キャベツは中峠の大井さん、さつまいもは新木の小川さん、大根は中里の中野さん、ほうれん草は久寺家の日暮さんが育てたものです。

 地域の恵みを味わい、感謝していただきましょう。

 

今日の給食 11月9日

牛乳 白樺派のカレーライス ツナと大豆のサラダ 煮干し ミルメークココア オレンジ

  今日の給食は、大正時代に手賀沼のほとりに住んでいた白樺派の文人たちが食べていたカレーを再現したものです。その当時、日本に輸入されていたC&Bのカレー粉や地元のみそ、野菜を使っています。今日は古戸地区の染谷さんが育てた大根を使いました。

 

 

今日の給食 11月8日

牛乳 中華おこわ ししゃものフリッター サンラータン 青のり大豆 ヨーグルト

  今日は語呂合わせで「いい歯の日」です。給食ではれんこんやたけのこ、大豆などのかみ応えがある食べ物を使いました。ししゃもやヨーグルトには骨や歯を作るカルシウムが豊富です。

 食べ物をしっかりかむために歯はとても大切です。健康な歯を保つと、生涯に渡っておいしく楽しく食事ができます。

 日頃から、健康で丈夫な歯を維持するための食生活を意識していきましょう。

今日の給食 11月6日

牛乳 牛丼 もずくのみそ汁 根菜チップス 煮干し りんご

  今日の給食は、れんこん、さつまいも、ごぼうを薄切りにしてカリッと揚げた根菜チップスです。のり塩味で人気があります。デザートのりんごは、長野県生まれの品種のシナノスイートです。「ふじ」と「つがる」を交配したもので、果実は大きく、果汁がたっぷりです。その名の通り、ほどよい甘味と酸味が特徴です。

 ボリュームのある牛丼と、季節の野菜、果物を味わっていただきました。

今日の給食 11月1日

【2年5組代表献立】牛乳 ご飯 かつおふりかけ 鶏肉と野菜の甘酢炒め 和風サラダ 豆腐のみそ汁 りんごのタルト

 

 今日の献立は、2年生が家庭科の授業で作成したものです。今月から各クラスで一人ずつ、優れたものを取り入れていきます。

 以下は、作成した生徒のコメントです。

「工夫点は、和食でまとめてカルシウムやビタミンをたくさんとれるようにしたことです。味が飽きないようにさっぱりとした料理も加えました。」

 給食では初めて作るかつお節たっぷりのふりかけと、旬のれんこんやりんご酢を使った甘酢炒めはまろやかな酸味でご飯によく合い、生徒たちからも好評でした。