校長室から
2学期がスタートしました!
夏休みの思い出を胸に再スタート
校長 安田 憲司
楽しかった夏休みが終わり、高野山小学校に子どもたちの元気な声と先生方の生き生きとした顔がもどってきました。どんな夏休みだったのか、ひとり一人から聞いてみたいものです!
さて、7月19日の終業式では、校長からの課題として
夏らしい「食べ物」夏らしい「自然」夏らしい「遊び」に注目せよ!
の3点を子どもたちに提示しました。テーマは「夏らしい」です。せっかくの夏だから満喫しようと呼びかけました。9月2日の始業式では、各学年の子どもたちにどんなことに注目したかをインタビューしました。ちなみに、校長のわたしは、「食べ物」はトウモロコシ、「自然」は夏の星空、「遊び」は線香花火です。保護者や地域のみなさま方の「夏らしい」はどんなことでしょうか?
2学期の児童の目標は、
「だまって掃除をして、校庭で元気よく“あそぶ”!」です。
9月は、黙動に心がけ、10月は加えて「一工夫」、11月は加えて「時間の使い方」をテーマに子どもたちと共に歩んでいきたいと思います。「黙動」というのは簡単ですが、これがなかなか難しいものです。
ところで、掃除は何のためにするのでしょうか。答えは、学校をきれいにするためなのですが、それはなぜでしょうか?また、どうして子どもたちと先生方で掃除をするのでしょうか?掃除専門の業者に依頼した方がよりきれいになるのではないでしょうか?専門家が無理ならば、保護者や地域のみなさまに依頼するのはどうでしょうか・・・そんなことを考えてみると、高野山小の子どもたちと先生方で毎日掃除していると言うことには大切な目的があると言うことが分かります。
目的の1つは「掃除から学ぶことがたくさんある」ということです。
掃除をすることで,自分が使う場所はきれいにしておくとやる気が出ること、
ものは大切にするということ、
一生懸命に働くことは大事だと言うこと、
お互いに協力するは大切だと言うことなどを学ぶことができるからです。
ただ、いい加減な気持ちで取り組んだり15分間適当にやれば良いのだと思って取り組んでいたりしたのでは、学ぶことはできないと思います。仕方なくやることも同じく意味がありません。
何のために掃除をするのか、なぜきれいにするのか、なぜよごれをとるのか、なぜ自分たちでするのか。そういうことを真剣に考えながら掃除ができると、そこから学ぶことも多くなると思います。
だまって掃除に取り組む 2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。