校長室

2021年1月の記事一覧

〔校長室から〕3学期始業式でのお話

3学期始業式挨拶

高野山地区の皆様,保護者の皆様,年末年始はいかがだったでしょうか?

本年もどうぞよろしくお願いします。

国では,明日にも緊急事態宣言が出されるのではないかと言われています。

学校でも緊急に先生方で話し合い,いろいろな手立てを考えました

さて,始業式で校長としてこんな話を児童に投げかけましたのでご紹介します。


みなさんおはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。令和3年の幕開けです。

6年生は卒業式まで50日、

1〜5年生は修了式まで53日の短い3学期です。

よくこの3ヶ月を次のように言います。

1月は行く月、

2月は逃げる月、

3月は去る月。

どれもあっという間に月日が過ぎてしまうことを指しています。

先生がた、児童の皆さん!

短いからこそ、ゴールをきちんと見て計画的に進めていきましょう。

では、各クラス、どんなゴールになるのかじっくりと話し合い

今週中には決定して、さっそく行動開始としましょう。

校長先生から1つお願いがありますので、よく聞いてください。

この冬休み中もコロナウイルスはたくさんの人に感染しました。

世界では、さらに強敵の新型コロナウイルスも発見されました。

これまでのものよりも感染する力が強いそうです。

そこで、皆さん。友達との距離を取り、換気と手洗いをしっかり行ってください。

また、マスクをきちんとつけ、健康状態には十分に気をつけましょう。

登校中も、外で遊ぶときも注意が必要です。特に公園や広場で遊び時でも、

友達との距離をとって、密にならないように。

学校だけでなく、家でも同じように、帰ったときや食事の前にはしっかり手を洗い、

感染しないように心がけましょう。

これで校長先生のお話は終わりです。