2024年5月の記事一覧
今日の給食
【今日の献立:5/30】
気圧や温度、湿度など気候の変動(へんどう)に伴(ともな)い、体調不良や気分が上がらない人が多くなってくる時季です。そこで、今日のデザートは、皆さんの好きな「チーズケーキ」を作りました。好きな物や甘いものを食べると幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンがでます。しかし、甘い物ばかり食べていれば、大きな幸せがやってくるわけでは、ありません。魚や野菜、豆、芋などをしっかり摂取できる食事をした上で、ご褒美程度に好きな物を食べることが成長期には大切です。自分の食生活をみなおし、楽しい学校生活を過ごしましょう。(給食メモより)
今日の給食
【今日の献立:5/29】
果物の美生柑(みしょうかん)は、地域によって「ジューシーフルーツ」「かわちばんかん」など呼び方が違います。収穫量は愛媛県が一番多く、4月から6月が旬なので、今が一番おいしい時期です。見かけは、グレープフルーツに似ているので、すっぱいと思われますが、甘いのが特徴です。
今日の給食
【今日の献立:5/28】
我孫子市では、「我孫子産野菜の日」として、地元で作られた農産物を給食で使用しています。今日は、きゅうりが我孫子産の野菜です。
そして、今日の主食は、フレンチトーストです。牛乳、砂糖を加えた液卵(えきらん)をしみ込ませてから焼き上げるトーストです。湖北中では初登場の献立です。
今日の給食
【今日の献立:5/27】
諸説ありますが、エビフライは西洋料理の魚フライと江戸料理のてんぷらが結びついてできた日本発祥(はっしょう)の料理。今日は、えびが苦手で1本しか食べることができない人もいるかと思い、ご飯を食べすすめるための「手作りふりかけ」を組み合わせました。付け合わせのキャベツも含め、苦手でも少しは食べるのが、給食のルールです。
今日の給食
【今日の献立:5/24】
今日は、中華料理です。中国も箸を使って食事をする文化です。箸を使う国は、少ないように思いがちですが、世界の約28%の国は、「箸」を使って食事をしています。日本の特徴は、箸を誰が使う物なのか決め、自分の所有物とすることです。日本人にとって箸は、最初、神様にお供えものをする時に使う神器でした。食事の道具になっても日本人にとって深い関わりのある道具なのです。準備の時の箸の向きにこだわり、食事中も箸を大切に美しく使えるようになりましょう。