学校の様子

学校の様子

令和7年度 修学旅行3日目

 4月26日(土)、修学旅行最終日です。1組は北野天満宮と八つ橋づくり体験、2組は天龍寺と嵐山自由散策でした。修学旅行の記事については、今回現地からの発信のため、写真が整理出来次第、差し替えていきます。            

令和7年度 修学旅行2日目

 4月25日(金)、修学旅行2日目は、全ての班がほぼ計画どおりにタクシー研修を終了することができました。その後、お土産買いを楽しみました。

 

 

令和7年度 修学旅行1日目

 4月24日(木)、晴天のもと修学旅行1日目がスタートしました。この日の見学地は奈良法隆寺と東大寺でした。皆、元気に1日目を終え、明日は京都市内班別研修です。

 

令和7年度 修学旅行の荷物発送(3年)

 4月23日(水)、修学旅行出発前に各自の荷物を宿泊先の旅館に発送しました。忘れ物(入れ忘れ)がないか不安そうな生徒もいましたが、参加予定の生徒全員の荷物が無事に発送できました。修学旅行の準備のために御協力いただきました御家族の皆様、ありがとうございました。3年生にとって楽しい思い出づくりの場となるよう、教職員一同しっかりサポートしてまいります。

令和7年度 交通安全教室(1年)

 4月14日(月)、交通安全教室(1年)が行われました。1年生にとっては入学して1週間のこの時期に、例年、交通ルールやマナー、さらに自転車の正しい乗り方を学習しています。

 給食の時間に担当教諭から通学路のルールについて説明があり、午後からは市職員の方々に来ていただき、パネルや動画を使って、自転車側も加害者になり得るなど、わかりやすく説明をしていただきました。1年間、無事故・無違反を願います。

主な学習支援コンテンツ
新型コロナウイルス感染症対策

 ◇ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう
   経済産業省HPより

 ◇「新しい生活様式」の実践例
   厚生労働省HPより

 新型コロナウイルス感染症対策
   厚生労働省HPより