学校の様子

学校の様子

本日の様子

 健康状態について、いつも御連絡いただきましてありがとうございます。お陰様で元気に学校生活を送ることができています。休み時間ごとに換気をしていますが、教室に二酸化炭素モニターを置いてシグナルが出たときにも換気するようにしています。

 

[TDタイム(1年生)]

 選択した問題に意欲的に挑戦していました。短い時間の積み重ねですが、1年間継続しました。きっと力がついていると思います。原因が分からない接続の不具合が生じていますが、画面がフリーズすると、問題集に切り替えて学習を進めていました。1年生も頑張っています。

  

  

  

  

 

[授業の様子(3年生)]

 理科、英語の様子です。一般入試に向けて、全員がプリントの問題に挑戦していました。クラスの全員が、一般入試を受検する友だちと同じ気持ちで頑張っている姿、とても素晴らしいです。いい雰囲気で受験に向けて最終確認ができています。春はもう少しです。この調子で頑張りましょう。

  

    

  

  

    

 

[しおりコンクール入賞作品]

  

 

本日の様子

 2月14日午後7時半現在、県内の新型コロナウィルス感染者数は3万4893人(前日比+573人)です。県内、毎日500人を超える感染が確認されています。学校では、いつものように健康観察カードの確認、カメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒、マスクの着用、換気の徹底など、できる限りの対策を進めています。保護者の皆様には、家族の健康状態も含めて細かに御連絡くださいましてありがとうございます。また、御協力いただきありがとうございます。

[朝の様子]

  

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 理科、数学の様子です。理科では、火山と地震について映像資料を見ながら学習していました。数学は、確率についての問題を集中して解いていました。本日も頑張って学習していました。

  

  

  

 

[図書室前の掲示・3年教室前]

 図書室前には、新しい図書の紹介がされています。図書室の利用は、感染症対策のため、貸出のみとしています。(学年ごとに曜日を決めて貸出しています。)学習した後の休憩時間など、紹介された新しい本を読んでみるのもいいと思います。また、3年生の教室前には、数学の問題が準備されています。入試に向けて最後の追い込みです。ちょっと…と思う問題は、もう1度確認してみましょう。類似問題が出題されるかもしれません。

  

本日の様子

 特色選抜試験を受けた何名かの生徒に「どうだった?」と聞くと、「しっかり答えることができました」…という答えが返ってきました。初めての試験ですから相当緊張したと思いますが、頑張ってきたと思います。全員が時間までに試験会場に向かうことができ、試験を受けることができて良かったです。発表を楽しみに待ちたいと思います。

 

[TDタイム(3年生)]

 さすが3年生。文章問題、応用問題を中心に頑張っていました。進学先が決定している生徒も気を抜くことなく集中して頑張っています。一般入試、もうすぐです。最終確認をし続けて、入試では自己ベストの点数にしましょう。

  

  

  

  

 

[授業の様子(英語)]

 英文をよく聞いて、ワークシートのリスニング問題に答えていました。生徒たちが仕事に就く頃には、英語をはじめとした外国語を話す人たちと一緒に仕事をすることが多くなると思います。何を言っているか聞き取れる力は大切な力です。英文をたくさん聞いて、聞く力を高めていきましょう。

  

  

 

[授業の様子(理科)]

 静電気の性質について学習していました。身近なモップは、床面との摩擦で静電気を発生させてホコリを細かい繊維にくっつけます。小学生の頃、下敷きを服に擦り付けて髪の毛に近づけると、髪の毛が立つのが面白くて遊んでいたことを思い出しました。2年生が詳しく学習していました。

  

  

 

[昼休みの様子]

 バレーボールなどをして体を動かしていました。部活動が実施できませんので、体育の授業と昼休みが体を動かす貴重な時間です。仲良く楽しい時間を過ごしていました。

  

  

   

本日の様子

 本日は、県立高校特色選抜の受検日です。電話がありませんでしたので、全員が受検会場に向かえたようで安心しました。学校のみんなが応援をしています。頑張ってきてください。

 オミクロン株の急拡大が続いています。本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者(2月6日午後8時現在)は、2万9487人。3万人に近づいてきました。前日比も+736人です。全国では前日比、約9万人の感染者の増加です。学校では、毎日、健康観察カードに記入されている点をもとにした確認、ちょっとした会話をとおした観察を実施しています。昇降口で提出する健康観察カード記入の内容は、とても大切な資料になりますので、御協力よろしくお願いいたします。

[登校の様子]

  

  

  

  

 

[TDタイム(理科)]

 2年生の様子です。自分で選択した問題を次々に挑戦していました。複数回挑戦した問題も多くなっていると思います。きっと問題を見ただけで答えが浮かぶことも増えていることでしょう。

   

   

  

  

 

[美術(1年生)]

 好きな動物、好きなお花などをフォトフレームに描いていました。浮き彫りの技法を使って制作していきます。はやい生徒は、彫刻刀で彫り始めていました。どの写真を入れて飾るのでしょう。完成を楽しみにお待ちください。

  

  

  

   

本日の様子

 本日の新聞に、「オミクロン型」急拡大の背景についての記事が載っていました。英国の分析では、感染者から他の人にうつるまでの「世代時間」が短くなり、2日前後になっているとのことです。デルタ型が平均4.6日でしたので、オミクロン株はかなり短くなっています。マスクの着用、換気の徹底、密を避ける、風邪の症状など少しでも体調が悪い場合は外出を控えること等が重要とのことです。引き続きの御協力をお願いいたします。

 

[研究授業(1年生・理科)]

 マグマの性質と火山の形の関係についての学習していました。タブレットを効果的に活用して考察していました。タブレットに送信されたヒントの資料や実験結果から、マグマの流れと火山の形の関係について根拠をもとに説明していました。

  

   

  

 

[研究授業(1年生・数学)]

 立体図形の学習をしていました。360°回転するとどのような図形になるか見取図を書いて考えていました。参観している先生方にも積極的に質問しながら意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[授業研究会]

 生徒の様子を細かに観察しました。その記録をもとに、学びが成立していたか、発問、支援は適切であったか…などについて具体的に話し合いました。授業改善に向けて充実した時間になりました。