学校の様子

学校の様子

今年度初の生徒会専門委員会

 4月18日(木)、今年度初めての生徒会専門委員会がありました。組織編成と今年度の活動方針・内容を話し合いました。

 3年生は2年間の経験を元に、積極的に委員長などの役割を引き受け、手際よく会を進行していました。

<各委員会の話合いの様子>

(保健委員会は話合いが早く終わったので、撮影が間に合いませんでした。)

       

 学校生活を円滑に過ごすための貢献的な常時活動ばかりでなく、今年度も各委員会で創意工夫をした新たな活動に挑戦することもあるでしょう。自分たちの学校をよりよくするために、自治的な活動を大いに奨励したいと思います。今年はどんなアイディアが生まれてくるのか、楽しみです。

部活動見学・体験入部(1年生)

 本校では、4月11日(木)に部活動紹介があり、その翌日から16日(火)まで部活動見学・体験入部といたしました。

 事前に希望調査があったので、日によって違う部活動を体験する生徒もいれば、3日間とも同じ部活動を体験する生徒もいました。

     

 2~3年生も熱心に教える部と、体験優先の部とあり、いろいろでした。

     

 4月は仮入部期間です。中学校生活の中で部活動は大きなウエイトを占めます。週末も共に過ごす時間が多いので、交友関係にも変化が生まれることがあります。

 と同時に、将来にわたって地域で継続的にスポーツ・文化芸術活動に親しむ機会の確保として、「地域クラブ活動」への移行も始まっています。本校では、サッカー、ソフトテニス、卓球が週末は地域クラブ活動として活動することもできます。それぞれの部の新1年生の保護者の皆様向けに、のちほど説明会の御案内を出させていただきます。

御入学おめでとうございます

 4月9日(火)、入学式がありました。かなり強い雨が降る中での登校となりましたが、集合時刻までに入学生全員が揃い、学級担任から入学式についての説明と練習を行い、式に臨みました。

  

 担任の呼名に対して、元気よく明るい返事が体育館に響きました。

  

 話を聞く姿勢や立ち姿にも、中学校生活への期待と頑張っていこうとする強い意志を感じました。さすが、小学校の最上級生としてたくさん活躍してきたことでしょう。

 

 中学生の時期は、心と体が飛躍的に成長するときです。また、自分の進路を選択する基礎を作る大事な時期でもあります。この3年間で、友達をはじめいろいろな人とつながり、自ら学び、自らの道を切り拓くたくましさを身に付けていくことを願っています。

部活動紹介

4月11日(木)の放課後、生徒会が企画した新入生向けの部活動紹介がありました。

はじめに生徒会代表のあいさつ、そして、教頭先生のあいさつがありました。

   

ここ数年、部活動紹介の機会はなく、入学してすぐに見学となっておりましたが、今回は部活動紹介をすることにしました。

  

そこで、生徒会役員は昨年度末に話し合いをし、各部の練習風景を自分たちで春休みに撮影し、それをもとに紹介することにしました。

どの部も3分程度に動画を編集するという作業を初めて行った生徒会本部の生徒たちですが、それぞれに個性があり、素晴らしい内容になりました。部員数、練習内容、部の目標などを分かりやすく紹介していています。1年生も見学する前にそれぞれの部の内容や雰囲気が分かったのではないでしょうか。

      

最後に、部活動の係の先生から見学や体験入部期間の説明がありました。4月中は仮入部とし、5月から正式入部になります。

 

各部では、撮影に向けて部長を中心に紹介内容を考えたことと思います。3分間に編集するために、収録時間は1時間ぐらいはかかっています。2~3年生も、どのような編集になったのか楽しみにしていますので、各学級にいる生徒会役員が給食の時間を利用して視聴する機会を設ける予定です。

 生徒会を中心に、新たなことに挑戦し、立派にやり遂げる生徒たちには感動します。令和6年度も、生徒の主体性が学校に活気をもたらしています。

 

交通安全教室(1年生)

 4月12日(金)、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。矢板警察署員・矢板市交通教育指導員・市役所職員の皆様の御協力により、交通ルール等のお話と自転車に乗っての実践練習をしました。

   

 通学用に新しい自転車を準備された御家庭が多いと思います。どうぞ御家庭でサドルの高さが体に合っているかどうかを御確認ください。乗り慣れていないので、ふらふらする場合も見受けられました。

   

 自転車の乗り降りを右側にする生徒もいましたので、実践練習後に、「自転車5つの左」についてお話しくださいました。とても参考になります。また、乗り出しはペダルを上にしてからがよいというアドバイスもありました。

  

 4~5月は、1年生の自転車事故や転倒によるけがなどが発生しやすいです。命に関わることですので、ヘルメットを正しくかぶり、一列走行をし、安全運転で登下校することを切に願っています。

 また、一つのリュックサックにたくさんの学用品を入れて背負って運転していますので、危険です。荷物の分散や荷台に重いものを縛る工夫、さらに、家庭学習に使用しない教材(教科書・問題集・資料集など)は学校に置いて行く判断も必要です。御家庭でも生徒の様子を見て、御助言いただけるとありがたいです。