学校の様子

学校の様子

3/8

3,4時間目に卒業式の予行練習がありました。歌の練習や入退場練習を真剣に行い、在校生の3年生に対する感謝の気持ちを感じました。3年生は同窓会入会式も同時に行い、江部同窓会長から祝辞をもらいました。そして、一般選抜の面接の生徒も帰ってきて、午後は卒業アルバムやスライドショー見て、3年間を思い返して涙を流している生徒が多数いました。
   明日はいよいよ卒業式です。

3/7

高校入試の一般選抜がありました。3年生の出席する日も残り2日です。学校に残っていた生徒は美化活動で校舎をピッカピッカにしてくれました。明日は一般選抜の面接です。受験生は頑張ってください。明日の在校生は卒業式の予行と準備です。

矢板っ子輝き大賞

矢板っ子輝き大賞の授賞式がありました。「あいさつ賞」や「読書賞」など様々な分野で矢板市の中学生として顕著な活躍をした生徒が表彰の対象です。大森教育長さんに来校していただき、ひとりひとりに手渡ししていただきました。

三年生を送る会

本日、午後は3年生を送る会です。生徒会中心に密かに準備していました。映画を見て、ビデオレターやスライドショーが流されました。3年生は、自分たちの初々しい写真を観ながら、1、2年生と別れを悲しんでいました。最後に3年生が感謝の会をひらいて、心のこもった手紙を先生ひとりひとりに渡して、涙ぐんでいました。

期末テスト最終日

期末テストの最終日です。テストに臨む姿はすばらしいです。結果が楽しみです。朝の勉強会の出席もすばらしいですが、学区内の生徒は、遠くない限りは徒歩や自転車で登校してほしいものです。次は、3月7日の1,2年生「実力テスト」、3年生は「一般選抜試験」が大きなものです。毎日の積み重ねが結果に影響します。今日から計画的に学習してほしいです。