活動の様子(過去分)
5年生臨海自然教室速報(14)
15時20分、無事矢板小学校に到着しました。
帰校式が終わり次第、解散となります。
5年生臨海自然教室速報(15)
15:20に、5年生が無事、臨海自然教室から矢板小学校に帰ってきました。
バスを降りた子ども達の表情は皆、充実感に溢れていました。
3日間の楽しかった出来事や素晴らしい体験を、今後の生活に生かしてほしいですね!
↓「帰校式」
「この三日間で体験したことや様々な出来事を、家の人にたっくさん話しましょう!ちょっとじゃダメですよ!」と満面の笑みを浮かべて子ども達に話す教頭先生。
5学年主任H先生談↓
「楽しく充実した3日間でした。5年生は、自分達で立てた臨海自然教室の目標を達成しようと頑張ることができました。なぎさ活動や塩づくりなど栃木では味わえない素晴らしい体験ができ、海の魅力を感じることができました。」
5年生へ
「二日間ゆっくり休んで月曜日元気に登校しましょう!」
5年生臨海自然教室速報(5)
おはようございます!
今朝の日の出の時刻は、4時35分。
メイン広場にて全員で「日の出観察」♪
寝不足の子もいるようですが、全員元気です。
今日の午前中の活動は、「海岸散歩」と「塩作り」です。
現地も、とってもいい天気だそうです。
5年生臨海自然教室速報(6)
潮の香りがとても心地よいです(^^)
これから「塩作り活動」をします!
5年生臨海自然教室速報(8)
13:30から「海浜ウォークラリー」♪
班の友達と協力しながら、ゴールをめざします。
施設の人から、ウォークラリーの説明を聞いて、班ごとにスタート!
駒図を正確に読んで着実に進んでいる班と、やや道に迷って苦労していた班があったようです。
↑チェックポイント8では、3つのバケツに入っている砂の重さは何kgかを当てました。
どのチェックポイントも、班で協力しないとできないような問題がほとんど。
全ての班が、無事ゴールすることができました。
ウォークラリーの後は、17:00から入浴。
入浴の後は、宿泊室に戻って自由時間となります。
18:30から夕食です。
予定通り順調に進んでいます。
5年生臨海自然教室速報(9)
18:30から夕食タイム♪
海の見えるテーブルに座って、みんなで楽しく会食です。
子ども達は今日も一日、外でたくさん活動したので、相変わらずよく食べます。
「これが最後の夕食だと思うとかなしいです!もっと 泊まっていたいです!」と、夕食を食べながら感想をもらす子ども達。
明日は、いよいよ臨海自然教室最終日。
5年生にとって、楽しい思い出が作れるといいですね!
夕食の後は、「生活班長会議」と「宿泊室での自由時間」、そして21:00就寝となります。
子ども達は、全員元気です!
さて、今日の更新は、これが最後です。
明日また、子ども達の活動の様子及び学校到着予定時間などを速報でUPしていきます。お楽しみに!
3年生社会科校外学習(まちたんけん)
【3年生校外学習】
3年生が本日、社会科の校外学習で「まちたんけん」に行ってきました。
真っ青な青空とまぶしい太陽の光。
ふきつける強風にも負けず、元気に学校を出発しました。
矢板小学校を出発して、矢板中学校→矢板中央高校→長峰公園(休憩)→矢板駅→ヨークベニマル→ファミブ→矢板小学校のルートを散策して、ワークシートに気づいたことや発見したものを記入していきました。
熱心に周囲を見て歩く3年生。
普段通っている道も、よく観察してみると新たな発見があるものです。
↓長峰公園での休憩。この時期の長峰公園は、つつじがとてもきれいです。
現在長峰公園は除染作業のため、芝生全面と遊具付近が立ち入り禁止となっています。
なので、3年生全員で、展望台に登りました。
今日は青空が高く澄んで、展望台から見える高原山もきれいに見えます。
今日の「まちたんけん」を生かして、この後の社会科の授業で、地図記号を入れながらさらに詳しく白地図にまとめていきます。
5年生臨海自然教室速報(1)
5年生が本日から二泊三日の「臨海自然教室」に行きます。
本日6:30の出発式。
子ども達は、みんな元気に出発しました!
現在、茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」に向かって、バス移動中です。
車内では、今日の予定を確認したあと、クイズを出したり歌を歌ったりしながら、楽しく過ごして目的地へ向かっています。
5年生臨海自然教室速報(2)
10:00から「住友金属鹿島製鉄所」の見学です。
「住友金属鹿島製鉄所」は、日本の鉄のルーツとされるここ鹿島の地に昭和43年に開所された鉄鋼一貫の大型の製鉄所。
鋼板及び建材の製造拠点として、自動車やテレビなどの電気製品、鉄道や船などのあらゆる鋼板を製造しています。
また、最新鋭の製造技術と炉内容積5,370m3の大型双子高炉を備えています。
子ども達は、担当職員の説明を聞き逃すまいと、真剣にメモしています。
説明を聞いた後、厚板工場内を見学しました。
工場敷地内はとても広いので、バスで移動しながら見学をしました。
工場内は撮影禁止!企業秘密・・・。
機械の音とその熱さがすごかったそうです。
↓クラスごとにヘルメットをかぶって記念写真。「安全第一!」
これから、バス移動で「とちぎ海浜自然の家」に向かいます。
昼食を食べた後は、砂浜活動です。
また現地から情報が入り次第、UPします!
5年生臨海自然教室速報(3)
14:30から玉田海岸の砂浜にて「砂浜活動」。
まずは、海浜名物「しおくみリレー」!
班対抗で、海の水を桶ですくって、バケツが満杯になったらゴール!
続いて、「ドリブルリレー」。
1組VS2組の決勝戦!!
現在の「海浜自然の家」の天気は晴れ。
気温が低いので、「砂浜活動」では、やや寒がっている子もいましたが、みんな意欲的に活動できました。
これから、展示館や図書室に行って「海」についての調べ学習をします。
18:00から夕食の予定です。
今のところ、参加児童は全員元気です!
5年生臨海自然教室(4)
18:00から夕食です。
バイキング形式で、スムーズに配膳が進みました。
好きなものを好きなだけ食べられるので、子ども達も大喜びです。
みんな食欲旺盛で、モリモリと食べていました。
今日は、矢板市内の他の学校の5年生も宿泊しています。
子ども達は、他の学校の人たちに迷惑がかからないように注意しながら生活しています。
夕食後は19:15から入浴、そして20:20から生活班長会議をした後、各宿泊室ごとに就寝準備に入ります。
子ども達は、全員元気です。
本日の更新はこれが最後になります。
また明日、臨海自然教室速報をUPしていきます。お楽しみに!
第一回縦割り班活動 陸上練習開始!
【第1回縦割り班活動】
今日のわくわくタイムは、今年度初めての「縦割り班活動」です。
班ごとに、「自己紹介」、「写真撮影」、「今後のわくわくタイムの遊び決定」、「簡単なゲーム」などをしました。
異学年交流は、1年生から6年生までの全校生が、16班に分かれて交流・活動します。
年間を通して、水曜日のわくわくタイムの時間に、縦割り班遊びをしたり県民の日集会や感謝の時間などの児童会活動の準備をしたりします。
違う学年の子と一緒に遊んだり会話をしたりすることで、協調性や思いやりの心が育成できればいいと思っています。
【陸上練習開始!】
本日から5、6年生の陸上練習が始まりました。
来月の矢板市内大会に向けて、5,6年生の参加希望児童58名が、放課後に陸上の練習に取り組みます。
今日は、練習初日。
児童代表の選出、練習の流れの確認、下校班の確認等を行いました。
「全員が選手になれるわけではないけれど、選手になってもなれなくてもがんばろう!矢小の代表として、服装や態度などをしっかりしよう!」と熱く語る体育主任のF先生。
自己の記録向上に向けて、一人一人が頑張ってほしいですね!
以下、陸上練習の詳細です。
1 期間・・・5月7日(火)~6月11日(火) 市内大会→6月12日(水) 地区大会→6月26日(水)
2 時間・・・月→15:15~16:30(16:45下校) 火、木、金→16:00~16:30(16:45下校)
3 対象児童・・・5、6年生の陸上大会参加希望者
4 種目・・・100m、80mハードル、1500m〈男子)・1000m(女子)、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、400mリレー
5 その他
・雨天時は、体育館で体力養成の練習を行います。
・練習や体育の授業で出した記録や練習態度等を考慮して、5月22日の練習後までに選手を決定していきます。〈大会の補助役員にまわってもらう児童もでてきます)
・陸上の練習と並行して、他の部活動も練習をします。陸上の練習が終わり次第、選手はそれぞれの部活動に合流します。
5年生臨海自然教室速報(7)
海岸に行って、バケツで海水を組んできます。
土鍋に海水を移し替えて、火をつけて煮詰めていきます。
新聞紙と薪で火をつけます。
上手に火をつけられた班と、なかなか火が付かなかった班があったようです。
ぐつぐつじっくりと煮込んでいくと、立派な天然塩のできあがり!
出来上がった塩は、みんなで等分して持ち帰ります。
塩作りが早く終わったご褒美に、アスレチックで自由遊び♪
みんなとても元気です!
昼食は、子ども達の大好きなカレーライス。
みんなもりもり食べています!
午後の活動は、「海浜ウォークラリー」です。
1~4年生遠足♪
【1年生 宇都宮動物園】
1年生は、「宇都宮動物園」に行ってきました。
ゾウ、キリン、ライオンなどのお馴染みの大きな動物から、サルやウサギ、ワラビー、カピバラ、シルバーフォックスなどの小さな動物までたくさんの動物を見学しました。
子ども達は、キリンやゾウなどにキャベツやニンジンなどの餌を与えたり、ウサギやワラビーと触れ合ったりして大喜びでした。
キリンは口がとても大きいので、小さな1年生は食べられてしまいそうで、ドキドキしながら餌を与えていました。
動物と触れ合うと心が温かくなりますね!
続いて、遊園地での乗り物遊び。
メリーゴーラウンド、洞窟探検、観覧車、汽車、チューリップなどの乗り物にグループごとに乗って遊びました。
今日は、宇都宮動物園さんの特別サービスで、乗り物に一つ多く乗せてもらいました。
お楽しみの「お弁当タイム」♪
みんなで楽しくお弁当を食べて学校に帰りました。
【2年生 りんどう湖ファミリー牧場】
2年生は、「りんどう湖ファミリー牧場」に行ってきました。
まずは、「バター作り」に挑戦!
生クリームが入った瓶を約10分、よく振って分離させます。
かたまりになったら塩を少々加えて出来上がり!
出来たての手作りバターをロールパンに塗って、おいしく食べました。
続いてグループごとに「乗り物遊び」!
遊覧船、ロードトレイン、メリーゴーランド、スーパーゴーカート、迷路、スイス鉄道の6つの乗り物から、2つの乗り物を選んで乗りました。
迷路が人気だったようです。
お楽しみの「お弁当タイム」♪
広い芝生の上で、グループごとに楽しくお弁当を食べて学校に帰りました。
【3年生 栃木県子ども総合科学館】
3年生は、「栃木県子ども総合科学館」に行ってきました。
最初は、「プラネタリウム」の見学。
子ども達は、迫力満点の巨大スクリーンに映し出された映像を見て、幻想的な星空の旅を楽しみました。
「プラネタリウム」の後は、グループ活動で館内の見学です。
「斜めの部屋」、「暗闇の世界」、「電気を使った遊び」、「気象体験」などの科学遊びや体験を楽しみました。
「斜めの部屋」では案の定、平衡感覚を失って倒れる子が続出!!
そして、お楽しみの「お弁当タイム」♪
お弁当をもりもり食べたあとには、おやつも食べました。
子ども達から先生達へ、おやつのおすそわけもたくさん!
とっても優しい3年生の子ども達です(^-^)
最後は、アスレチック遊び。
今日は、晴天に恵まれたとってもいい天気。
みんな、汗だくになって駆けずり回ったり、アスレチックを楽しんだりしていました。
はしゃぎ過ぎて、池ポチャしてしまった子もいました…。
【4年生 ツインリンク茂木】
4年生は、益子とツインリンクもてぎに行ってきました。
はじめは、「ピット体験」。
グループで協力し合いながら車を組み立てました。
組み立てた車に乗ってコースに出発!
みんな上手に運転できました。
続いて、「ASIMOショー」。
ホンダが開発した次世代ロボット「ASIMO」が、走ったり、お茶を運んだり、サッカーをしたりして観客を楽しませました。
多彩な動きができる「ASIMO」に、終始拍手喝采!
最後は、「キャストウォーク」。
森の昆虫や樹木について、ガイドさんの説明を聞きながら森の中を散策しました。
子ども達が今まで知らなかった昆虫も発見することができました。
お楽しみの「お弁当タイム」♪
サーキットコースを一望できる観客席で食べました。
どの学年も、今日一日、楽しい思い出を作ることができました。
ご家庭で、お子様から遠足の出来事をたくさん聞いてあげてください。
明日からのゴールデンウィークも、家族で楽しい思い出を作ることができるといいですね!
5/1(水)のお知らせ
今日から5月。
日本では、旧暦五月を皐月(さつき)と呼んでいます。
この月は、田植えをする月であることから「早苗月(さなえつき)」と言っていたのが短くなったものです。
青葉・若葉が目にしみるすがすがしい季節、5月。
校庭では、たんぽぽの綿毛が春風に舞い、木々や草花の緑がより深く感じられるようになってきました。
明日は、1年生から4年生が、遠足に行ってきます。
明日はよく晴れそうで一安心です。
【わくわくタイム(学級)】
今日のわくわくタイムは、「クラス遊び」です。
クラスごとに、校庭で鬼ごっこやドッジボール、中線踏みなどをして楽しく遊びました。
「クラス遊び」は、クラスの親睦をさらに深めるよい機会となっています。
少人数遊びも楽しいですが、みんなで遊ぶとさらに盛り上がって楽しいですね!
【一斉下校一年生加入】
一年生が、本日から一斉下校の下校班に加入しました。
車に十分注意して、道路の右側を一列に並んで歩くよう、ご家庭でもお話しください。
【お知らせ】
・明日、1~4年生は遠足です。忘れ物がないように、持ち物を確認してください。良い体調で遠足に行けるように、今日は早めに就寝させてあげてください。
・明日は、「お弁当の日」です。5、6年生も、忘れずにお弁当を持参させてください。
・明日は、普段通りに登校班での登校です。
図書室の本の貸し出し開始
貸し出し冊数は一人一冊で、一週間以内に返却することになっています。
矢板小学校の子ども達は本好きの子が多く、いつも図書室からたくさん本を借りて読んでいます。
昨年は、一年間で図書室から百冊以上本を借りて読んだ子も各学年にいました。
たくさん本を読んで、頭を賢く、心を豊かにしましょう!
また、今年度も矢板小学校PTA図書ボランティア(通称アップルハウス〉の方々のご協力をいただいて図書事務を運営しています。
アップルハウスの保護者の皆様、ありがとうございます!
4/26(金)のお知らせ
【明日から連休】
新緑の美しい季節となりました。
進級して、はや一カ月。
1学期の始業式以来、新しい環境の中で子ども達は毎日元気いっぱいに過ごしました。
でも、中には、やや疲れ気味の子もいるようです。
明日からは、子ども達が楽しみにしている連休。
この連休は、家族でほっとひといき入れさせてあげてください。
そして、楽しいゴールデンウィークを過ごさせてあげてください。
新学期から続いていた心の緊張と疲れをいやし、十分に充電することによって、連休明けの学習に意欲が高まるといいですね!
心配な点は、ただ一つ。うきうき気分で子ども達が交通事故にあったりしないでほしいということです。
学校でも指導していますが、特に自転車には口うるさいほどの注意を与えてあげてください。
「危険はいっぱい、命は一つ」です。
【ボタンザクラ満開】
校庭のボタンザクラも、見ごろを迎えています。
葉桜となったソメイヨシノと入れ替わるように次々と開花しました。
ピンクの花と青空のコントラストがとても美しいです。
さて、今日の午前中は爽やかに晴れ渡っていましたが、午後から突然の雷雨。
でも明日からは、よく晴れて行楽日和になるようですね!
【来週は遠足(1~4年生】
1~4年生は、来週の5月2日(木)に遠足に行きます。
子ども達は、今からとても楽しみにしています。
今日は、遠足のしおりをもとに、事前指導をしました。
「おやつは食べきれるだけ持ってきましょう。たくさんあまったら、先生がもらっちゃいますよ~(笑)。」
以下各学年の遠足の日程です。
・1年生『宇都宮動物園』(雨:なかがわ水遊園)
・2年生『りんどう湖ファミリー牧場』
・3年生『栃木県子ども総合科学館』
・4年生『ツインリンクもてぎ』
5年生は、連休明けの5/8(水)~5/10(金)に、とちぎ海浜自然の家に行きます。
6年生は、5/23(木)~5/24(金)に、東京・鎌倉方面に修学旅行に行きます。
昨年の修学旅行では開業三日目の東京スカイツリーに行きましたが、今年も同様に東京スカイツリーに行きます。
今年は新たに「カップヌードルミュージアム」にも行きます。
今日の4時間目には、6年生が事前学習として、修学旅行の行き先となる場所の調べ学習をインターネットを使って行いました。
調べ学習をして、みんなさらに修学旅行が楽しみになったようです♪
【陸上週間最終日(50メートル走)】
今日は、陸上週間最終日。
昼休みに、50メートル走をして記録をとりました。
1年生から6年生まで、たくさんの子ども達が参加しました。
今日の最高記録は、6年生男子の7秒77。
来月の陸上大会でも高記録が期待できそうです!
4/25(木)のお知らせ
【3年生社会「学校の屋上から学校のまわりのようすをかんさつしよう!」】
3年生が本日、学校の屋上から学校のまわりの様子を観察しました。
3年生から社会科の学習が始まります。
社会科で一番初めに学習する単元が、「わたしたちの住むまちどんなまち」です。
学校のまわりの地形や土地利用、建物、交通の様子について調べて、学校のまわりの様子は場所によって違いがあることを学びます。
今日は、矢板小学校の屋上から、東西南北それぞれの方角について調べました。
子ども達は、大型スーパーや病院、カントリーエレベーターや他の学校など、それぞれの方角から発見したものを、ワークシートにたくさん記入できました。
「ぼくの家は、あそこだよ!」と担任に教えてくれる子もいました。
それでは今日は、矢板小学校の屋上から見える景色をご紹介!
はじめに、東の方角から。NTTの鉄塔や武道館、ベイシアやTUTAYAなどのお店も見えます。
続いて、西。カインズホームやカントリーエレベーター、遠く男体山や白根山も望めます。
次は、南。矢板の市街地が広がっています。塩谷病院や川崎城跡なども見えます。
最後は、北。近所の矢板幼稚園や矢板中央高校、矢板中学校が見えます。今日は、すっきりとした青空が広がって、高原山も美しくそびえていますね。
3年生は5月8日(水)に、「まち探検」に行って、学校のまわりの様子をさらに詳しく調べてきます。
【陸上週間二日目(走り幅跳び)】
今日は、陸上週間の二日目。
昼休みに、「走り幅跳び」の記録をとりました。
本日の最高記録は、6年生男子の3メートル95センチメートル。
来月の矢板市陸上大会でもがんばってほしいですね!
参加した子ども達は、一人ひとり記録表を持ち帰りました。
初!外国語活動
ALTの先生と楽しい英語活動 | My name is ○○○ |
本日1年生が初の「外国語活動(英語活動)」を実施しました。
矢板市では、1,2年生に年間10時間、3、4年生は20時間、5、6年生は35時間の英語活動を実施しています。
本校にはALT(外国語指導助手)としてJ先生が昨年度に引き続いて勤務してくださっています。
初めて英語活動を体験した子ども達は、大興奮!!
J先生とゲームをしたり英語の歌をうたったりして楽しい時間を過ごしていました。
職員室に戻ったJ先生「Very good!」と一年生をほめてました。
ジェニー先生にインタビュー!
Q. Please tell me the message to Yaita elementary school children.
A. Hello! My name is Jenny. Nice to meet you! How are you? I`m happy (I`m always happy!) What animal do you like? Do you like cats? Yes I do! I like cats very much! I also like Totoro. He`s very cute. Do you like Totoro? Do you like English? Do you like games? Let`s play many English games together. Let`s have fun! Please try your best (がんばってください)
A bientot! Ciao! Auf wiedersehen! See you! (Now you can say `さよなら` in French, Italian, German and English) From Jenny
4/24(水)のお知らせ
本日1~4校時に、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
結果については8月以降に学校に届くようですので、届き次第、本校児童の傾向を分析し、授業の中で生かしていきます。
後日新聞等に解説が掲載されると思いますので、それらを参考に、自分の苦手な部分を見つけて、日ごろから取り組んでいけるといいですね。
また、3~5年生は矢板市の総合学力調査に取り組みました。
内容は、国語、算数、学習意識調査の3つ。
こちらも実施の結果が後日、本人に返却されます。
学校でも今後の指導に生かしていきます。