活動の様子(H24~H26)

5/1(水)のお知らせ

今日から5月。

日本では、旧暦五月を皐月(さつき)と呼んでいます。

この月は、田植えをする月であることから「早苗月(さなえつき)」と言っていたのが短くなったものです。




青葉・若葉が目にしみるすがすがしい季節、5月。



校庭では、たんぽぽの綿毛が春風に舞い、木々や草花の緑がより深く感じられるようになってきました。

明日は、1年生から4年生が、遠足に行ってきます。

明日はよく晴れそうで一安心です。


【わくわくタイム(学級)】


今日のわくわくタイムは、「クラス遊び」です。

クラスごとに、校庭で鬼ごっこやドッジボール、中線踏みなどをして楽しく遊びました。




「クラス遊び」は、クラスの親睦をさらに深めるよい機会となっています。

少人数遊びも楽しいですが、みんなで遊ぶとさらに盛り上がって楽しいですね!


【一斉下校一年生加入】


一年生が、本日から一斉下校の下校班に加入しました。


 

車に十分注意して、道路の右側を一列に並んで歩くよう、ご家庭でもお話しください。


【お知らせ】


・明日、1~4年生は遠足です。忘れ物がないように、持ち物を確認してください。良い体調で遠足に行けるように、今日は早めに就寝させてあげてください。

・明日は、「お弁当の日」です。5、6年生も、忘れずにお弁当を持参させてください。

・明日は、普段通りに登校班での登校です。