活動の様子(過去分)
学習支援日(最終日) 夏休み中のプール開放について
【学習支援日(最終日)】
本日は、学習支援の最終日。
「学力アップコース」は、低学年・高学年ともに、国語は「読解力」を問う問題、算数は「発展問題」に挑戦しました。
難しい問題にも、どんどん挑戦する子ども達の姿が見られました。
「体験コース」の理科は、「紙トンボ作り」と「空気鉄砲作り」を行いました。
空気鉄砲は、半分に切りとったペットボトルにゴム風船をつけて作成します。
ペットボトルの中には、ストロベリーのにおいがする安全な煙を入れました。視覚的に空気が移動していくのが分かります。
子ども達は夢中になって、空気砲で遊んでいました。
煙をペットボトルに入れてキャップを閉めて大切に持ち帰った子もいます。
続いて、「体験コース」のリズム。
はじめに、「あらしがきたぞゲーム」「十字陣取りゲーム」「ボール入れリレー」など様々な運動をしてみんなで楽しみました。
今日も、ヨサコイソーランとAKB「会いたかった」の曲に合わせてダンスを踊りました。
3日間で、みんなとても上手に踊れるようになりました。もうAKBの一員になれそうですね!
今日で、今年度の学習支援(サポートデー)は終了です。
今年度は3日間という短期間でしたが、たくさんの子ども達の参加がありました。
参加した子ども達は、それぞれのコースで、熱心に学習や体験、物作りに取り組みました。
夏休みは、まだ始まったばかりです。残り約一ヶ月あります。
でも、ぼんやり過ごしているとあっという間に終わってしまいます。
しっかりと計画を立てて、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
たくさん勉強をして、たくさん遊んで、子ども達にとって楽しい夏休みとなるよう、御家庭でも御支援をお願いします。
【夏休み中のプール開放について】
今年度も夏休み中に、学校のプールを開放します。
開放の時間は午後1時30分~午後3時までになります。
以下、開放日です。
8月1日(水)、2日(木)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、20日(月)、21日(火)、22日(水)、23日(木)、24日(金)の10日間
ぜひ、この機会を通して、水に親しんだり、泳力をつけたりしてほしいと思います。
※夏休み用のプールカードに必ず承認印を押してください。印が無いと入れません。
※安全に登下校できるよう、御配慮をお願いします(自転車の使用は禁止です)。土屋地区はスクールバスを運行します。
※例年、忘れ物がとても多いです。持ち物への記名をお願いします(下着への記名もお忘れなく!なぜか下着を忘れて帰る子がいます。どうやって帰ったのでしょう?)。
プールの監視当番をしていただくPTA体育部の皆様、今年度も御協力よろしくお願いします。屋内プールは室温がかなり上がりますので、熱中症対策をお願いします。
個人懇談 学習支援日(二日目)
今週は、「個人懇談週間」です。
一家庭20分程度で、お子様の学習の様子や生活の様子、家庭での様子等について話し合います。
また、QUテスト、学力テスト、知能テスト、振り返りカード(チャレンジ)なども返却します。
特別棟の耐震工事による騒音のため、1~3年生の個人懇談は自教室ではなく、管理棟の空き教室を使用して実施していますのでご注意ください。
なお、振り返りカードは押印(両面)の上、登校日もしくは夏休み明けに提出をお願いします。
お忙しい中とは思いますが、個人懇談お世話になります。
【学習支援日(二日目)】
今日は学習支援日二日目です。
学力アップコースの1~4年生は、国語と算数のプリントを行いました。
今日も、みんな真剣に取り組んでいました。
5,6年生の国語は「書く」や「読み取り」のプリントを行いました。
また、算数は「図形」や「文章問題」のプリントを行いました。
みんな次のプリントに進もうと、意欲的に学習していました。
体験コースの「リズム」は、昨日のAKB「会いたかった」の振り付けをさらにレベルアップしてダンスをしました。
難しいダンスを覚えて今日もノリノリで踊っています。
「紅白まり入れ」も行いました。
赤、白の二チームに分かれて、1分間で何個まりが入るか競いました。
赤が3勝0敗で勝利でした!
理科は、万華鏡作りです。
みんな時間内に手作りの素敵な万華鏡が出来上がりました。
夏休みが始まりました 学習支援日(初日)
夏休みが始まりました。
今朝は雲の広がった朝。
朝から管理棟の北側の木々の中で、ホトトギスが優雅にさえずっていて爽やかな朝でした。
夏休みには入ったものの、青い空、白い綿雲、強い日差しで夏まっ盛りという感じではありませんが、過ごしやすい一日となりました。
明日からは、また気温が上がり夏らしくなるようです。
夏休みは、7月21日(土)~8月26日(日)までの37日間です。
規則正しく、けじめのある毎日が過ごせるよう御家庭でも御支援をお願いします。
夏休みならではの体験や経験をして、楽しい思い出が作れるといいですね。
事件・事故に逢わずに、有意義な夏休みとなるよう職員一同願っています。
【学習支援日(初日)】
今日から学習支援(サポートデー)が始まりました。
学力アップコースでは、1~4年生は教育研究所で、5,6年生は会議室で、国語と算数の学習をしました。
1~4年生は約80名とたくさんの参加がありました。
大人数で教育研究所もいっぱいになりましたが、みんなおしゃべりをすることもなく真剣な表情で時間いっぱいプリントに取り組みました。
時間内にプリント10枚を全て終了した子もいました。
5,6年生は、会議室で主に国語と算数の復習のプリントに取り組みました。
こちらもみんな、集中して学習しています。
今日は、漢字や言葉、計算問題などの基礎的な学習が主でしたが、明日は読み取りや文章問題などの発展的な学習にも取り組みます。
体験コースは体育館で、「理科」と「リズム」を行いました。
本日の理科は「ブーメラン作り」。
5,6年生が低学年の子ども達に作り方を教えながら、楽しくブーメランを作成しました。
「どうやったらブーメランが高く長くとぶだろう?」という担当の先生の問いかけに、子ども達は羽を折り曲げたりテープを重しに使ったりして、自分達で方法を考えながらとばしていました。
「リズム」では、AKB48の「会いたかった」に合わせて楽しくダンスをしました。
振り付けを覚えて、曲に合わせてみんなノリノリで踊りました。
また、ヨサコイソーランも踊りました。
まだ上手に踊れない1,2年生のために上級生がお手本になりました。
「腰をできるだけ低く」「動作を大きく」などのポイントを押さえて何回か練習すると、最後にはみんな上手に踊れるようになりました。
夏休み前集会
【夏休み前集会】
今日の朝の活動は、「夏休み前集会」です。
まずは、表彰です。
学童少女ソフトボール矢板市大会で優勝したソフトボール部「矢板ファイターズ」と、地区陸上大会で3位以内に入賞した児童が表彰されました。
ソフトボール部は、8月下旬に行われる県大会に出場します。県大会でもぜひ頑張ってほしいですね。
続いて校長先生の話。
校長先生からは、「みんなの代表となって、いつもたくさんの人が表彰されています。まだみんなの中には表彰されていない人もいますが、その人たちも実は一人一人が矢板小学校の代表です。みんなが良いことをすると矢板小学校はすばらしいと言われます。でも、みんなが悪いことをすると矢板小学校は悪いといわれてしまいます。いつでも自分は矢板小学校の代表だという気持ちをもって、たくさん良い行いをしてください。みんなで矢板小学校をすばらしい学校にしましょう。」という話がありました。
続いて、学習指導主任のN先生の話。
N先生からは、「自由な時間がたくさんある夏休み。きちんと計画を立てて、自分で勉強を進めよう。得意な勉強、苦手な勉強、読書など工夫して勉強してみよう。」という話がありました。
次は、児童指導主任のH先生の話。
H先生からは、「夏休みに矢小のアロハを家でもやってみよう。『ア』は安全な生活。『ロ』は道路歩行。『ハ』は、はきもの(靴・スリッパ)です。」という話がありました。
最後に体育主任のF先生の話。
F先生からは、「夏休みは36日間ととても長いですが、みんなが運動会本番まで練習できる日はたった11日間です。夏休みが終わったら、運動会をがんばろうとう気持ちに切り替えよう。」という話がありました。
【運動会の選抜リレー選手決定】
各学年で、運動会の選抜リレーの選手を決めました。
選手になる児童は、各学年16名(赤男子4名、赤女子4名、白男子4名、白女子4名)です。
選手に選ばれた児童は、運動会の選抜リレーで学年代表として走ります。
選抜リレーは、下学年選抜リレー(1~3年生)と上学年選抜リレー(4~6年)に分かれます。
選ばれた児童は、自信を持って本番でも頑張って走ってほしいですね!
【PTA保健衛生部石鹸作り】
PTA保健衛生部が本日、「石鹸作り」を行いました。
石鹸の材料は、市内の様々な飲食店などから提供していただいた使用済み食用油です。その食用油に、水に溶かした苛性ソーダを入れて、乳化するまで数十分かき混ぜます。そして、出来上がった液体を、数か月間牛乳パックに入れて固め乾燥させると固形石鹸の出来上がりです。
毎年炎天下の中、この作業をやるのですが、今年は運がよく、比較的涼しい環境で作業できました。
無事、260個の石鹸ができあがりました。
石鹸作りをして頂いた保健衛生部の皆さま、お疲れ様でした。また、牛乳パックを提供していただいた保護者の皆さま、御協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
さて、今日で一学期前半が終了しました。明日から夏休みが始まります。
今日は、昨日の猛暑日から一転、過ごしやすく涼しい一日となりました。
午前8時の気温は、18℃。半袖ではやや肌寒い一日となりました。
そして、今日は夏休み前最後の給食。
メニューは「冷やし中華」。夏にぴったりの定番メニューです。
栄養教諭M先生のアイディアで、今日の冷やし中華には、ちょっとしたサプライズが・・・
具材の中に、星型のキュウリが入っていました!
この星型キュウリは、M先生が自宅で栽培したそうです。
まだキュウリが小さいうちに「デコきゅう」という市販の星型の筒をキュウリにはめて、大きく育てると星型の形でキュウリが育ちます。
この星型キュウリは、各クラスにほんの数個。
星型キュウリが冷やし中華に入っていた人は、これから何かいいことがあるかも!?
鎌倉の魅力を発表(6年生)
【鎌倉の魅力を発表(6年生)】
6年生が、つつじ「楽しい修学旅行」の学習のまとめで、5年生に修学旅行で体験したことを伝える発表会を行いました。
6年生は5月に東京・鎌倉方面に修学旅行に行ってきました。
その修学旅行で体験したことや学んだことをグループごとに工夫してまとめて、5年生に発表しました。
発表方法は、ニュース形式、模造紙による説明、クイズ形式、実物投影機の使用など、バリエーションに富んでいます。
5年生は、6年生の発表をとても興味深く聞いていました。
また、「江ノ電の最高速度は何キロメートルでしょうか?」「鎌倉大仏の頭のブツブツの名前は?」「東京スカイツリーの第一展望台の高さは何mでしょうか?」などの6年生が出題する「修学旅行クイズ」を解きながら、5年生は楽しみながら学ぶことができました。
6年生の発表を聞いて、5年生は、1年後に行く修学旅行に期待が膨らんだ様子でした。
【教室の床ワックス塗り】
本日、教室の床のワックス塗りを行いました。
机、椅子など教室の中にあるものを全て廊下に移動して、隅々までワックスを塗ってピカピカになりました。
明日の朝は「夏休み明け朝会」があるので、教室に入った子から机・椅子を元の場所に戻して、朝会に遅れないように準備をしましょう!
さて、夏休みまで残すところあと一日となりました。
明日は「夏休み前集会」があります。
臨時日課の5時間授業で、14:25一斉下校です。
子ども達は、夏休み前までに教室の荷物を持ち帰るので、今週はたくさん荷物を抱えて下校しています。
夏休み中に、学習用具の中身の確認をお願いします。
↓たくさんの荷物を抱えて下校するSさん。まるで小旅行?