活動の様子(過去分)
音楽集会 道路が凍結しています!
【音楽集会】
本日の朝の活動は、「音楽集会」です。
5年1組のリコーダー演奏に合わせて全校生の入場です。
まずは、全校生で「さんぽ」の合唱。
今日の「さんぽ」は、5・6年生がリコーダーで伴奏をして、1~4年生は振り付きで歌いました。
みんなリズムに乗って元気に歌うことができました。
さすが、音楽集会をリードする運営委員の5・6年生。ステージ上で上手に踊っています!
続いて、「トゥモロー」の全校合唱です。
「トゥモロー」は、3月19日(火)に行われる卒業式で今年度も歌います。
1~4年生は上のパートを、5・6年生は下のパートを歌います。
初めの歌声は小さめでしたが、二回目に歌ったときは体育館中に美しいハーモニーが響き渡りました。
卒業式でも、きれいな歌声が聞えるといいですね!
退場の音楽は、5年1組のリコーダー演奏「星笛」。
次回の音楽集会は、3月21日(木)。入学式で歌う「ビリーブ」の練習です。
【道路が凍結しています!】
昨夜の雪の影響で、矢板小学校南門付近の道路が凍結していました。
この凍結の影響で、本日午前10時ごろ、オートバイのスリップ事故がありました。
昨日のような積雪の後は、道路の日陰部分や橋の上などが凍結している場合があります。
凍結部分の通行は、安全運転をお願いします。
特に、矢板小学校南側の道路を通学路とするお子さんには、御家庭でも通行する車に十分注意して登校するようお話し下さい。
3年生「クラブ見学」
【3年生「クラブ見学」】
本日6時間目は、3年生の「クラブ見学」。
矢板小学校のクラブ活動は、4年生~6年生の全児童を対象に、年間15回火曜日6時間目に行っています。
「クラブ見学」は、来年度から始まる「クラブ活動」の見通しをもつために、毎年この時期に3年生が行います。
今年度は、「バスケットボール」「バドミントン」「卓球」「スポーツゲーム」「ニュースポーツ」「一輪車」「科学」「絵画・イラスト」「工作」」「コンピュータ」「手芸」「工作」の12のクラブを設置しています(来年度は変更になる可能性もあります)。
今日は、3年生が各クラブの活動の様子をグループごとに見学しました。
3年生が見学に来ると、各クラブの代表となる6年生が、年間を通してどんな活動をしているか説明をしてくれました。
今年度のクラブ活動は、残りあと1回(2月19日)です。
さて、天気予報では、明日の矢板市内で雪マーク。
1週間ぶりの積雪となるようですので、明日の朝の登校時は足元や交通安全に十分注意するよう御家庭でお子様にお話し下さい。
現時点では、通常通りの登校時刻です。
新入生保護者「入学説明会
【入学説明会】
本日、多目的室で来年度矢板小学校に入学する予定の保護者の方を対象に、入学説明会を実施しました。
来年度は、74名の新入生を矢板小学校にお迎えする予定です。
初めに校長より「お子様の入学を心からお待ちしている」ことと「余裕をもって入学に向けての準備をしてほしい」等の話がありました。
続いて、PTA会長より「矢板小学校のPTAの組織」についての説明と、「子ども達と学校のために出来る範囲での御協力をお願いします」との挨拶がありました。
「入学するにあたっての心構え」や「つつじ教室のお知らせ」「学童保育の利用」等についてそれぞれの担当者からの説明のあと 、登校班、下校班を編成し、無事終了となりました。
(下校のお迎え当番を決めました) (入学準備品を購入しました)
入学式は 4月10日(水)です。
ピカピカの1年生に会えるのを矢小児童・職員一同心よりお待ちしています。
【6年1組家庭科「調理実習」】
今日は、6年1組が、調理実習を行いました。
作った料理は、「マカロニナポリタン」と「野菜のベーコン巻」です。
先日の6年2組と同じレシピで料理しました。
6年1組の男子達が、職員室におすそわけをしてくれました。
とっても美味しかったです!!
「☆みっつ~っ!!」\(≧U≦)/
長なわとび大会開催
【長なわとび大会】
本日2時間目に、全校生で「長なわとび大会」を実施しました。
「長なわとび大会」は、低学年ブロック(1,2年生)、中学年ブロック(3,4年生、5・6・7組)、高学年ブロック(5,6年生)の3つのブロックに分かれて行います。
2分間で、何人長なわを跳ぶことができたかを競います。
長なわを跳ぶときにみんなで「ハイ!、ハイ!」と掛け声をかけたり、縄に引っかかってしまった友達に「ドンマイ!」と温かい言葉をかけたりして、どのクラスも一致団結して励まし合いながら長なわを行うことができました。
長なわを初めて行う1年生も、たくさん練習を積み重ねたようでみんな上手に跳んでいました。
また、最高学年の6年生は、「超高速長なわ」を披露し、格の違いを見せつけました。
6年生の「超高速長なわ」を見た下級生からは、「すごーい!!」という驚嘆の声が上がりました。
以下、今日の「長なわとび大会」の結果です。
低学年ブロック・・・1年1組(70回)、1年2組(54回)、1年3組(60回)、2年1組(99回)、2年2組(125回)
低学年ブロック優勝・・・2年2組(125回)
中学年ブロック・・・3年1組(107回)、3年2組(119回)、4年1組(118回)、4年2組(155回)、5・6組(109回)
中学年ブロック優勝→4年2組(155回)
高学年ブロック・・・5年1組(119回)、5年2組(114回)、6年1組(190回)、6年2組(188回)
高学年ブロック優勝→6年1組(190回)
↓表彰式。優勝したクラスの代表児童が、校長先生から表彰状を受け取りました。
「とても素晴らしいなわとび大会でした。クラスが一つになって、がんばる姿に心を打たれました。」と校長先生。
記録更新をめざして、来年も頑張りましょう!!o(・∀・)o
2/6(水)のお知らせ
休み時間には、たくさんの子ども達が校庭に出て雪遊び。
子どもたちも大喜びです。
大きな雪玉を作ったり、雪の上に寝そべったり、雪合戦をしたりと、雪遊びを楽しんでいました。
さて、明日も通常通りの登校です。
明日の朝も雪が解けきらずに、雪が残っている場所があります。
特に建物の陰など、日の当たりづらい場所は凍ったままかもしれません。
明日の登下校も、滑って転ばないように十分注意して歩くよう御家庭でもお子様にお話しください。
特に、歩道が狭い場所を歩いて登下校する子は、車道の車に十分気をつけるようにもお話しください。
また、ポケットに手を入れたまま歩いていると、転倒した時にとっさに手がつけなくて危険です。
手袋や滑り止めのある靴の準備もお願いします。
もうしばらくは、雪道を考慮した余裕をもった行動が必要ですね。
【4年生「食育指導」】
4年生が本日、「食育指導」を行いました。
今回は、栄養教諭のM先生の指導のもと、「朝ごはんの大切さ」について学習しました。
まずは、「朝ごはんを食べないと、どんな悪影響があるか」「朝ごはんを食べない生活を続けるとどうなってしまうか」について考え、発表しました。
「朝ごはんを食べないということは、ガソリンを入れずに車を動かしている状態と同じ。」と栄養教諭。
子ども達からは、「授業中、ぼーっとする。」「元気が出ない」などの答えが返ってきました。
続いて、映像資料による「朝ごはんクイズ」。
朝ごはんを食べないと・・・
「脳の働きが弱くなる」→勉強ができなくなる
「太りやすい体質になる」→病気にかかりやすくなる
「身体を動かしにくくなる」→運動ができなくなる
「早ね・早おき・朝ごはん」の大切さについて、楽しく学ぶことができました。
最後に、子ども達は「早ね・早おき・朝ごはんきろくシート」に、これからの規則正しい生活の計画を立てました。
「早ね・早おき・朝ごはん」を実行して、心も体も元気な毎日を送りたいものですね!
【6年生「家庭科調理実習」】
6年生が本日、家庭科で「調理実習」を行いました。
今回の調理は、「マカロニナポリタン」と「野菜のベーコン巻き」の二品。
♪「マカロニグラタン」レシピ♪
マカロニを茹でる→サラダ油を熱したフライパンで、刻んだ野菜とウインナーを炒める→マカロニと炒めた具材を混ぜる→ケチャップ・塩・胡椒で味付けをして出来上がり!
♪「野菜のベーコン巻」レシピ♪
野菜を茹でる→野菜をベーコンで巻いて爪楊枝をさす→フライパンで両面を焼いて出来上がり!
「マカロニナポリタン」と「野菜のベーコン巻き」の完成です!
きれいに、お弁当箱に詰め合わせました。
おいしく出来上がりました!
学校の調理実習で終わりではなくて、御家庭でも、チャレンジできるといいですね。
【矢板幼稚園児「矢板小学校訪問」】
矢板幼稚園の園児が本日、矢板小学校を訪問しました。
訪問したのは、矢板幼稚園年中組の13名。
2ヶ月後には小学生になる年中組の園児達に、小学校への期待と憧れをもってもらおうために毎年この時期に訪問しています。
1年生の教室で国語や算数の授業を見た後は、園児の兄弟がいるクラスを訪問しました。
園児達はみんな元気に自己紹介をすることができて、とても立派でした。
訪問中、校内で矢板幼稚園の卒園生をみつけて「大きくなったね。」「久しぶりだね。元気?」とほほ笑む保育士さん。
矢板小学校の子ども達も、園児の訪問をとても喜んでいました。