令和6(2024)年度
プールで楽しく
乙畑小の児童の皆さんがプール学習で来校しました。月曜日が下学年、火曜日が上学年の児童が本校のプールを使って学びます。本日は天気にも恵まれ、楽しそうにプール学習に取り組む乙畑小児童の姿が職員室からも伺えました。
オーストラリアからの友達
本日から2週間、4年生にかわいい友達が加わりました。オーストラリアに在住している男の子で、日本の学校に“体験入学”という形で本校で学びます。初日の今日は、緊張した面持ちでお家の方と登校しました。サッカーが好きということで、すぐに周りの子たちと馴染みそうです。
学びの足跡(家庭学習ノート)
6月中旬から後半にかけて、校長室に届けられた家庭学習ノートの数々です。その子なりの努力の結晶であり、「学びの足跡」です。
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
情報モラル授業(6月30日)
6月30日(金) 2年生と4年生を対象に、外部講師によるモラル授業が行われました。子ども達は、情報モラルの大切さを実感として学ぶことができました。
地図記号と都道府県を覚えよう!!
4組教室の廊下側壁面には、地図記号と都道府県の掲示物が貼ってあります。めくると正解が分かるように、工夫されています。
「楽しく学びながら覚えてほしい」という担任の先生の思いが感じられますね。
平安時代
校長先生の歴史授業シリーズ第三弾。平安時代を授業しました。寝殿造と貴族の生活を結び付けて着実な理解を図るとともに、児童の興味関心が高まるよう心掛けました。
1年 調理場見学②
1年生の調理場見学の様子紹介の続きです。栄養教諭の説明の後、外から実際に調理場見学しました。
窓の外から歓声をあげながら、子ども達は夢中で見学していました。美味しい給食が食べられるのも、調理員さんたちの頑張りがあってからこそ…そんな思いを一人一人の子が強くしたようです。
こそあど言葉
3年生の国語では、「こそあど言葉」を学習していました。こそあど言葉とは、「これ・それ・あれ・どれ」などの指示語のことを表します。
担任の先生の分かりやすい説明によって、子ども達は興味・関心をもって理解を高めました。
小数を理解する
4年生の算数では、小数について学習しています。本時は「小数の構成」について理解する内容でした。デジタル教材及び個別指導によって、子ども達が着実に理解できるようにしていました。
おもちゃまつりを開こう!!
宇都宮大学に内地留学中の先生が、2年生で生活科の授業をしました。後半に参観すると、「おもちゃまつり」の準備を楽しそうに進める子ども達の笑顔が印象的でした。
きれいになったかな!?
6年生が家庭科で「手洗い体験」をしました。教頭先生から学習の流れ説明を聞いた後、一人一人が自分のハンカチや靴下などを手洗いしました。
ほとんどの子が初めての「手洗い」だったようで、子ども達は新鮮な感覚をもって取り組んでいました。
1年 調理場見学
3校時に、1年生が調理場を見学しました。初めに栄養教諭の先生から給食に関する話を聞きました。姿勢よく、しっかりと話を聞く1年生。暑さにも負けず、がんばっています!!
多くの手で…感謝
5年生の家庭科授業の様子。裁縫の実習段階ということで、本日は「ぶらぶらクラブ」と「スクールパートナーズ」の皆様に講師としてご協力いただきました。
担任の先生から全体説明があり、その後はグループごとに講師の方が入って裁縫実習が進められました。多くの方たちの協力で、子ども達は裁縫のやり方をしっかりと学ぶことができました。ありがとうございました。
6月の私の絵
3年生の図工は「6月の私の絵」という単元に入っており、子ども達が素敵な作品を仕上げています。担任の先生から教わった“様々な技法”を使って、夢中で取り組んでいました。
5年 音楽の授業
5校時に、5年生の研究授業が行われました。ICTを活用しての音楽授業でした。ICT活用推進教員の先生に協力していただき、オリジナルのアプリを用いて音楽を作っていきました。
研究授業にふさわしい実り多い授業となりました。
1年 図工の授業
1年教室を訪問すると、図工の授業が展開されていました。「おって たてたら」という単元で、一人一人が紙を折って作品をつくりました。その後はグループになり、できた作品を模造紙に貼っていきました。
目を輝かせ活き活きと活動する子ども達の姿に、学びの充実が伺えました。
6年 道徳の授業
本時は「いじめはなぜ起きるのか」というめあての授業でした。どんな行為がいじめがあたるのかを子ども達一人一人が考え、教材文中の主人公の立場を通して、「自分事」としていじめに対してどう行動すべきかを学びました。
授業の構成がよく、担任の先生の誠実さと熱意が伝わってくる授業でした。
6年教室の掲示物
6年教室の壁面には「1年間覚えていてほしい大切なこと」として、担任の願い込めた言葉が掲示されています。この願いのように、学校生活で頑張っている6年生の姿が多く見られます。
児童の作文が新聞に掲載されました
本校の6年児童の作文が、6月6日付の下野新聞に掲載されました。毎朝、登校時に見守ってくださっている地域の方への「感謝の思い」を書き表しました。やさしさあふれる素敵な文章となっています。
千までの数をかぞえよう
2年生の算数授業の様子。「千までの数をかぞえよう」というめあてで、練習問題を通して数え方・考え方を学びました。担任の先生の授業準備が行き届いて視覚化されており、子ども達は理解を確かなものにしています。