学校の様子

令和6(2024)年度

平均を使うと…

 5年算数の授業。本時では、学習問題を通して「平均の利活用」について学びました。

☆電子黒板を使って、先生が問題を説明しています☆

☆グループでの話し合い・聴き合いの様子☆

☆友達の考えを聴いた後は、自分の考えを整理してノートにまとめています☆

 

はたらく自動車

 1年生の国語は、説明文単元「はたらく自動車」入っています。教室に入ると、この日は本の中から“自分で調べる自動車”を選んでいる真っ最中でした。

 楽しそうに学習に取り組む子どもたち。学習への好奇心を高め、一人一人が笑顔ですキラキラ

 

 

 

オンライン読み聞かせ

 「読書の秋」ということで、図書委員の児童が給食時オンライン読み聞かせを行っています。校長室の会議スペースで給食を食べ、12時20分からオンライン読み聞かせ。

 緊張しながらも、責任をもって丁寧な“読み聞かせ”を心掛ける子どもたちの姿がすばらしいですキラキラ

すがたをかえる大豆

 3年国語の授業。説明文「すがたをかえる大豆」の単元も、後半に入っています。

 本時は「書き方の工夫を考えよう」というめあてで、授業が進んでいきました。

☆友達の考えを真剣に聴いています☆

☆もう一度、文章を読み直して確かめています☆

☆そして、再度“聴き合い”“話し合い”です☆

 

 

てこを利用した道具

 6年理科の授業。本時は、てこを利用した道具にはどんなものがあるかを学びました。

 缶切りや栓抜き、ホッチキスやペンチなどを担当の先生が準備し、子どもたちは支点・力点・作用点の視点からどのような仲間分けができるかを実物をもとに考えていきました。

 

円の中心の見つけ方を考えよう

 3年算数の授業。本時は「円の中心の見つけ方を考えよう」というめあてでした。

 “共有の課題(基礎となる学習課題)”と“ジャンプの課題(発展・応用課題)”が先生から提示され、子どもたちは聴き合い・学び合いながら学習を進めていきましたキラキラ

グループごとに課題を考えています。

友達の考えを真剣に“聴いて”いますね笑う

「ここは、こうだから~」というつぶやきが聞こえてきそうですねにっこり

小さな美術館<1年生>

 1年生の図工作品。「おちばをならべて なにつくろう?」という単元で、落ち葉を形や模様に見立てて素敵な作品をつくりました。

 芸術の秋。秋の深まりとともに、学びの成果が実を結んでいるようですねにっこり

授業参観

 本日の5校時に授業参観が行われ、多くの保護者の皆様が来校されました。「お家の人が来る」ということで、子どもたちはいつも以上に張り切って授業に臨んでいたようです。

 ありがとうございましたお辞儀

かわいいキャラクター登場☆彡

 1年教室に入ると、ちょうど算数の授業が行われていました。本時のめあては「計算の仕方を説明できるようにしよう」でしたが、先生が手に何かを持ちながら子どもたちに話をしています。

 「なんだろう?」と思ってよく見てみると、タヌキのパペット人形でした。あたかも人形がしゃべっているような

雰囲気です。子どもたちは、「人形の話」に興味深く聞き入っていました。

 授業後に先生に確認すると、パペット人形は「茶太郎くん」という名前もあるそうです。子どもたちの興味・関心を高めるちょっとした工夫ですねキラキラ

キャラクターの「茶太郎くん」登場!!

ばっちり理解できましたね興奮・ヤッター!

 

 

おみせやさんごっこをしよう

 3組の国語授業の様子。この日は、授業参観で披露する「おみせやさんごっこ」の準備を進めていました。 

 「おみせやさんごっこ」を通して、言葉のやり取りを学ぶことを目的としていますキラキラ

 

子どもたちが作った“お店の品物”です。たくさんありますね期待・ワクワク

動画に熱中しすぎると

 2年生のICT支援授業の様子。今回は「ネット依存」に関する内容でした。動画などに熱中しすぎると、自己コントロールができなくなり、やめられない状態になったり、やっていないとイライラしたりするなど、画像やワークシートををもとに学びました。

 子どもたちは、ネット依存の恐ろしさについて実感した様子でした。今は、低学年からでも自由にスマホを使う話も耳にすることがあります。今回の授業を通して、時間を決めるなどルールを守って使っていくことなどの大切さなどを、子どもたちは学びました。ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いします。

『鳥獣戯画』を読む

 6年生の国語は説明文「『鳥獣戯画』を読む」の単元に入りました。本時は、グループごとに文章全体の読みを深めていきました。

 真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的ですキラキラ

 

5年生 調理実習

 5年生が調理実習を行いました。今回取り組んだメニューは「ご飯」と「味噌汁」です。先日の練習の甲斐があり、準備から調理・片付けまで終始スムーズに行うことができました。

 シンプルなメニューなから、自分の手で作ったものはまた格別のようです。子どもたちは、とても美味しそうに味わっていましたキラキラ

小さな美術館<2年生>

 2年生の図工作品。「たのしかったよ ドキドキしたよ」という単元で、思い出に残った出来事を絵に表しました。

 一人一人の作品を見ると、お家や学校での楽しい思い出が伝わってきますね喜ぶ・デレ

 

かけ算九九

 2年生の算数は「かけ算九九」の単元に入っています。この日は、「3の段」について学習しました。

 授業の途中から教室に入ると、3の段を一生懸命に唱える子どもたちの頑張りが見られました。

 

調理実習の準備☆練習

 5年家庭科授業の様子。この日は、今週に予定されている調理実習の準備をしていました。使用する調理器具類を準備し、先生の指示にしたがって“エアー”で調理実習の動きを確認しました。