文字
背景
行間
今日のできごと
2020年8月の記事一覧
発育測定(富岡校)
2学期の発育測定を行いました。
身長と体重を測定。密を避けるために、待っている子は廊下で間隔を開けながら並んで待機しました。1学期と比べて、みんなしっかり身長が伸びていました。
身長と体重を測定。密を避けるために、待っている子は廊下で間隔を開けながら並んで待機しました。1学期と比べて、みんなしっかり身長が伸びていました。
浜鶏ラーメン(三春校)
震災前から富岡町で食堂を営まれていた鳥藤本店の社長、藤田大さんが三春校の児童・教職員のために「浜鶏(はまど~り)ラーメン」を振る舞ってくださいました。
藤田さんは、震災後の復興のためにこのラーメンを開発し、古里の再生のために
ご尽力されています。3年前には、当時5年生だった児童が富岡町の藤田さんの
お店を訪れ、浜鶏ラーメンをいただきながら、復興への思いを聞かせていただいた
こともありました。
子どもたちの笑顔から、浜鶏ラーメンのおいしさが伝わってきますね。
藤田さんから、
「私は、富岡町の復興のバトンを次の世代につなげられるように、日々がんばって
いるところです。3年前に今の中学生が店に来てくれたこともよく覚えています。
みなさんも勉強や運動に精一杯がんばってください。」
と、心強いエールをいただきました。
暑い中、汗だくになりながらおいしい心のこもったラーメンを作っていただき、
本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。
藤田さんは、震災後の復興のためにこのラーメンを開発し、古里の再生のために
ご尽力されています。3年前には、当時5年生だった児童が富岡町の藤田さんの
お店を訪れ、浜鶏ラーメンをいただきながら、復興への思いを聞かせていただいた
こともありました。
子どもたちの笑顔から、浜鶏ラーメンのおいしさが伝わってきますね。
藤田さんから、
「私は、富岡町の復興のバトンを次の世代につなげられるように、日々がんばって
いるところです。3年前に今の中学生が店に来てくれたこともよく覚えています。
みなさんも勉強や運動に精一杯がんばってください。」
と、心強いエールをいただきました。
暑い中、汗だくになりながらおいしい心のこもったラーメンを作っていただき、
本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。
第2学期始業式(三春校)
例年よりも短かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
全員が登校し、元気な顔を見せてくれました。
校長から、3つのことについて話がありました。
①「新しい生活様式」を守り、充実した2学期にしましょう。
②「笑顔・元気・前向き・感謝」を忘れずに生活しましょう。
③「富岡プライド」をもって学校生活を送りましょう。
2学期のめあてについて、代表児童が発表しました。
「家族の役に立てるように、手伝いをがんばりたいです。わり算の筆算の練習にも
力を入れていきたいです。」
「みんなが気付かないようなことにも気がつけるようにして、自分から進んで実行
したいと思います。」
2人とも原稿を持たずに、自分の言葉で立派に発表することができました。
始業式後に、1学期の読書目標を達成することができた児童に、読書賞の表彰を
行いました。ほとんどの児童が目標を達成することができました。
本日全員がそろって2学期を迎えられたのも、夏休み中の健康管理に気を配って
いただいた保護者の皆様のおかげです。
今後も熱中症や感染症に気をつけながら、学校生活を送れるようにしてまいります。
全員が登校し、元気な顔を見せてくれました。
校長から、3つのことについて話がありました。
①「新しい生活様式」を守り、充実した2学期にしましょう。
②「笑顔・元気・前向き・感謝」を忘れずに生活しましょう。
③「富岡プライド」をもって学校生活を送りましょう。
2学期のめあてについて、代表児童が発表しました。
「家族の役に立てるように、手伝いをがんばりたいです。わり算の筆算の練習にも
力を入れていきたいです。」
「みんなが気付かないようなことにも気がつけるようにして、自分から進んで実行
したいと思います。」
2人とも原稿を持たずに、自分の言葉で立派に発表することができました。
始業式後に、1学期の読書目標を達成することができた児童に、読書賞の表彰を
行いました。ほとんどの児童が目標を達成することができました。
本日全員がそろって2学期を迎えられたのも、夏休み中の健康管理に気を配って
いただいた保護者の皆様のおかげです。
今後も熱中症や感染症に気をつけながら、学校生活を送れるようにしてまいります。
第2学期始業式(富岡校)
本日から、2学期がスタートです。
学校には、久しぶりに子ども達の元気な声が戻ってきました。友達に会えた嬉しさからか、子ども達は夏休みの思い出を楽しそうに伝え合っていました。
始業式では、校長先生から「2学期頑張ってほしいこと」について
お話をいただきました。
児童の発表では、低・中・高学年の代表が、2学期に頑張りたいことを全校生の前で立派に発表できました。2学期からは、子ども達の表現する力を育むために月に一回の全校集会を行っていきます。今回のように、全校生の前で自分の考えを伝えられる力をつけていきたいと思います。
生徒指導主事の話では、夏休み前の指導の復習と共に、2学期の生活の仕方について話がありました。また、2学期に頑張りたいことを、近くの子と(密を避けながら)伝え合いました。その後、二人の子が自主的にみんなの前で発表できました。
まだまだ暑い日が続きますが、コロナ対策と熱中症対策をしっかりして、楽しい2学期を送れるようにしていきたいと思います。
学校には、久しぶりに子ども達の元気な声が戻ってきました。友達に会えた嬉しさからか、子ども達は夏休みの思い出を楽しそうに伝え合っていました。
始業式では、校長先生から「2学期頑張ってほしいこと」について
お話をいただきました。
児童の発表では、低・中・高学年の代表が、2学期に頑張りたいことを全校生の前で立派に発表できました。2学期からは、子ども達の表現する力を育むために月に一回の全校集会を行っていきます。今回のように、全校生の前で自分の考えを伝えられる力をつけていきたいと思います。
生徒指導主事の話では、夏休み前の指導の復習と共に、2学期の生活の仕方について話がありました。また、2学期に頑張りたいことを、近くの子と(密を避けながら)伝え合いました。その後、二人の子が自主的にみんなの前で発表できました。
まだまだ暑い日が続きますが、コロナ対策と熱中症対策をしっかりして、楽しい2学期を送れるようにしていきたいと思います。
こどもミュージアムプロジェクト(富岡校)
夏休みのサマースクール初日の本日、1・2年生が「こどもミュージアムプロジェクト」というイベントに参加しました。関西を中心として物流・輸送業務を行っている「宮田運輸」という企業が立ち上げたイベントです。
交通事故をきっかけに、会社のトラックの荷台部分に子ども達の描いた絵をラッピングすることで運転する人の安全運転への意識を高めようというイベントを始めたということを、会社の方から話していただきました。
富岡校6名、三春校2名がライブ教室で同時にお話を聞き、その後実際に大切な人などの絵やメッセージを一生懸命かきました。
新聞社やテレビ局の取材が入っていたこともあり、はじめは少し緊張していましたが、絵を描き始まると夢中になって集中していました。とても素敵な絵がたくさん描けていたと宮田運輸の方もとても喜んでくださいました。本日描いた子ども達の絵が、運転する人たちの心を和ませ、交通事故が1つでも減ることを願っています。
後日、ラッピングが完成したら、トラックのお披露目もあるので、その時が楽しみです。
交通事故をきっかけに、会社のトラックの荷台部分に子ども達の描いた絵をラッピングすることで運転する人の安全運転への意識を高めようというイベントを始めたということを、会社の方から話していただきました。
富岡校6名、三春校2名がライブ教室で同時にお話を聞き、その後実際に大切な人などの絵やメッセージを一生懸命かきました。
新聞社やテレビ局の取材が入っていたこともあり、はじめは少し緊張していましたが、絵を描き始まると夢中になって集中していました。とても素敵な絵がたくさん描けていたと宮田運輸の方もとても喜んでくださいました。本日描いた子ども達の絵が、運転する人たちの心を和ませ、交通事故が1つでも減ることを願っています。
後日、ラッピングが完成したら、トラックのお披露目もあるので、その時が楽しみです。