R5・R6活動の様子
今週の給食シリーズ
19日 チキンが味噌風味なことがポイントです。
20日 給食で韓国料理のビビンバがでるってめずらしいですね
21日 みんな大好き味噌ラーメン
22日 枝豆が入った混ぜご飯も美味
23日 コッペパンに挟んで食べるメニューです。白身魚のフライもマカロニサラダも両方でも美味しくいただけました。
耳を傾けること
低学年の道徳の授業の様子です。
朝の歌で歌っている「僕らはみんな生きている」の歌詞。
生きているってどんなことなのでしょう。
1年生ですが自分の意見を堂々と発表しています。
生きているとうれしいことも、悲しいことも。
作者の思いに触れ、僕たちを応援してくれている人に話が向かっていきました。
2年生はごみを捨てる場所に迷う動物のお話。
登場人物になりきって考えを発表します。
2年生も自分の意見を堂々と発表しています。
自分ではこう考えていたけれど、友達の考えは違っていることも
そんな時は友達の考えも聴きたくなりますね。
思いを表現する難しさもありますが、考えて、聞いて、伝えて。
心を動かす「道徳」の時間です。
いよいよ花壇作りも山場です
本日は雨が降る前に花壇に苗を植える定植作業を行いました。
作業は縦割り班で行います。
作業プランを上級生が係の先生と確認して、作業開始です。
作業に慣れている上級生に教えてもらいながら作業を進めます。
これからどのように花壇が彩られていくのかとても楽しみです。
物語を想像する
朝の時間に読み聞かせを行いました。子どもたちが楽しみにしている時間です。
子どもたちは頭の中で物語をどのように描いているのでしょうか。
話し手の抑揚、声の響きを直接感じる読み聞かせ。
読み聞かせは脳の活性、心の発達、ことばの発達などに効果があるそうです。
学校でもこのような機会を作って参ります。
新聞を読む
5,6年生対象に福島民報社の新聞出前授業を実施いたしました。
メディアの情報をどう読み取るか、たくさんの情報に囲まれて生活する私たちには大切な視点です、
新聞から情報を読み取ります。
短い時間でもたくさんの情報を得ることができるのが新聞のよさですね。
ポイントは見出しや写真の写し方にあるようです。
一人一台のタブレット使用しながら、新聞に自分なりの見出しをつける実習を行いました。
タブレットの使い方を確認しながら進めました。
限られたスペースで読者に何を伝えるか。
写真を見て、見出しを真剣に考えます。
みんなの作品を大型モニターで確認しました。
新聞にふれる経験も大切にしながら、情報を活用する力を高めていきたいものです。