学校日誌
昼休みにボールの貸し出し(生活委員会)
貸し出しの開始を待っていた生徒が多かったと思います。早速、ボールを使って楽しく遊んでいます。委員会の人も一定数に貸し出しがあると仕事にやりがいを感じます。健康体力のためにも日光を浴びて元気に運動してほしいです。
技術の授業(5組)
技術科の先生がクラスの雰囲気がよく、すごく授業がやりやすい、楽しいと言っていました。良好な学習集団では、みんなの学びが深まっていくはずです。
本日の給食
アイルランド料理のキュートスーパ、サーモンのバターソテー、ブロックフィスクル、ライ麦パン、牛乳です。
3年生の体育
スポーツテスト、「投」の測定。見本になる素晴らしいフォームの男子の写真です。
2年生の技術(栽培)
朝からオクラをお世話する2年生たち。育つように声をかけているかな。大きな実をつけだしました。
5組の登校の様子
元気に落ち着いて朝のスタートを迎えようとしています。月曜日の市内小中交流会の練習も進み、当日が楽しみです。
定期考査1週間前
テスト1週間前に入った本日は教員の研修会も重なり給食後に下校です。楽しい会話をしながら帰る様子を校長室から見守っています。下校後に自主的計画的な考査に向けての学習のまとめ(いわるゆテスト勉強)の時間が充実することを願っています。
2年生からのプレゼント その2
思いを込めて送ったメッセージを受け止めてくれる2年生に感謝しかありません。今日の給食で2年生にお邪魔して何人かとお話ししましたが、校長をウェルカムして楽しく会話ができる生徒たちです。
2年生からのプレゼント
先日に「働く人のお話を聞く会」のお礼をいただきました。じっくり読ませていただきますが、さっと見ただけで当日の真剣な参加が文章化できていることで確実な学びにつながった会だったっことが伝わってきます。2年生ありがとうございます。
本日の給食
あじの南蛮漬け、切り干し大根のピリ辛煮、生揚げの味噌汁、ご飯、牛乳です。
夏野菜、スクスク
5月に生徒会、ボランティア、PTAの方々と苗植え、種まきした野菜がぐんぐん育っています。自ら水やりや草むしりをしてくれている究極のボランティアさん、ありがとう!収穫についてPTAでは考えてくれています。
登校の様子
定期考査1週間前に入りました。夜の勉強時間が増えたのか、いくぶんか疲れ気味の朝に見受けられます。
6月の避難訓練
グラウンド不良のため、地震発生の初期行動のみとなりました。その後、先日の火災報知器の誤報に対する説明と本当の発砲に関する行動について確認しました。和田中に生徒は真剣に行動し吸収していきます。
2年生の考査1週間前
社会科の授業の終末のまとめの時間。集中力に感心します。考査の取り組みも楽しみですね。
2年生の数学
連立方程式の文章問題の取り組んでいます。速さと時間と道のりの関係もわかって、分数式の方程式も解けて完答に近づく定番の難問です。
1年生の音楽
久しぶりに1年生の音楽に参加しました。発声練習や校歌斉唱が和田中生はらしくなってきました。音楽発表会の課題曲の練習に入っていくところです。
給食準備の様子
1年生も生徒だけで上手に準備をしています。おいしくたくさん食べるために気持ちよく早い準備は必須です。
本日の給食
ハンバーグデミグラスソース、きのこのソテー、レタスのスープ、ご飯、牛乳です。
第二回 PTA本部会、全体会
子どもたちや学校のための熱心な話し合いにいつも感謝しかありません。学校が保護者の方々に支えられて応援されていることを嬉しく感じる時間です。学年主任も参加して学年(2年、5組)の様子を紹介できました。
本日の給食
いかの南部焼き、凍り豆腐の卵とじ、どさんこ汁、若布ご飯、牛乳です。
生徒会朝礼その2
先週の全校朝会の校長の「いじめ」についての講話に加え、生活指導主任から「ふれあい月間」では学校生活を安心安全にするためのという話がありました。和田中生は、しっかり聞き取り、じっくり考え、次につなげる言動ができる集団です。
生徒会朝礼
生徒会長の話、3年学級委員のベルマーク、生活委員のボールの貸し出し
図書のしおりプレゼントキャンペーン、選挙管理委員会からなど自治活動が進んでいます。
雨の登校
綺麗に傘立てに整理できる人がほとんど。少し先生方整えてくれていました。
3年生の第1回進路説明会
生徒と保護者の方々と説明会を行いました。卒業後の進路は自分で決定する。その覚悟を確認しました。担当の先生からは、進路先の話、制度の話など具体的なことを聞き、いよいよかと思った生徒も多いかと。3年生面接練習は、校長が全員とやることを伝えました。楽しみです。
本日の給食
さわらの梅味噌がけ、筑前煮、和風汁、ご飯、牛乳です。
STUDY+
テスト2週間前に入り通常時より参加者が増えるでしょうか。これから開始時刻です。
働く人の話を聞く会(2年生)
2年生の進路学習で様々な業種で活躍する方々から貴重なお話を聞くことができました。司会の上手さ、真剣な聞く姿勢が素晴らしく、職場体験学習に向けて学びが深まる会となりました。
本日の給食
ポークカレーライス(麦ご飯)、海藻サラダ、すいか、牛乳です。
登校の様子
毎朝毎朝、担任の先生は教室で生徒をウエルカムし、副担任の先生たちは昇降口で清掃しながら笑顔でお迎え。あらためてになりますが、和田中の朝の様子の紹介です。
本日の給食
メンチカツ、トマトシチュー、カラフルソテー、食パン、牛乳です。
夏らしくなって
校庭の端にある花壇です。5月上旬に、PTAとボランティアの生徒で植えた野菜もぐんぐん伸びています。5組のイモ、技術科のオクラも順調のようです。水やりをしてくれている生徒のみなさん、ありがとう。
2年生 理科実験
理科室前を通ると、乳鉢の音がしました。のぞかせてもらうと、すりつぶしていたのは酸化銅でした。役割を分担し合い、安全に注意しながら実験に取り組む立派な2年生です。試験管に入れて加熱、発生した気体は…?
学習計画表
第1回定期考査は1年生にとって初の取り組み。そして、学習計画表も初体験。日常に学習習慣の定着の大切さと同じくらい、一定期間、計画的に学習を進める学習法を身に付けることも重要です。テスト前は2週間程度で計画しますが、将来的には1年、3年、10年の見通しが立てられ、さらに取組を進めながら学びを調整できることが狙いの一つです。
朝の様子
いつも通り登校時に昇降口で声かけをすると、今日は全体的に元気な印象でした。登校後の活動も今日から2週間は少し変化します。定期考査2週間前だからです。朝読書に加え、学習も可能な期間となります。3年生の真剣さが伝わってきます。
1年生の数学
1年生も文字を使った式に入りました。これから文字の利便性にふれていきます。
本日の給食
ガパオライス、えびと豆腐のスープ、フルーツ白玉、牛乳です。
調理実習
5組の調理実習に行った時には時すでに遅く、「切干大根」のお味を見させてもらえませんでした。食べている生徒のものを見たところとてもよくできたいます。
5組の道徳
自分に関する好きなことについて、自分や友達の思いを聞いて、自分をもっと「丸ごと好き」になれたかな。
5組の交流
体育大会で特に3年生が中心となり交流しました。全員リレーの補充メンバーになったり、WA⭐︎DANCEを一緒に練習したり。練習から当日にかけて両者が同じ気持ちで活動していたことが随所で見られました。写真は5組のみんなからのメッセージです。
登校の様子
体調や気候に合わせて登校時の服装もしっかり考えています。昨日今日は半袖も増えました。
本日の給食
いわしのフライ、豚汁、即席漬け、ご飯、牛乳です。
復習確認テスト(3年生)
巡回してみると、数学に取り組んでいました。最後まで諦めず問題に向き合っている姿は、さすが3年生と感じます。
全校朝会2
先週まで3週間、共に過ごした教育実習生のお別れのあいさつがありました。思いやりの和田中生、仲間を大切にしてほしいなどのメッセージを残してくれました。
全校朝会
ふれあい月間ということで、「いじめ」について話しました。冒頭で6月1日に配布した臨時学校だよりを読んだか、家庭で話し合ったか。と問うと人の手が上がったのはほんの少し。でも時間をかけて法律の話や学校の考えを伝えたところ、自分ごととして捉えた顔が確実に増えたと思います。和田中生は、伝えれば受け止める。自ら考える習慣まであと一歩!
登校の様子(PTAさんとの関わり)
朝から各クラスの前でPTAの方々が会費の集金を行なってくださっています。3年生ともなるとやりとりがすごく自然でいいなと感じます。
愛和小の運動会
開会式、準備運動、3年生の80m走を観戦してまいりました。開会式などで全体をリードする6年生。来年の和田中への入学が楽しみです。入学間もない1年生が一生懸命に準備運動をする姿がとても愛らしいです。本校在校生も観戦に来ていて、私に気づくとあいさつしてくれることで元気ももらえました。
セーフティ教室 第二部
保護者地域の方々と講師の先生や本校の教員で、薬物依存に巻き込まれないために何ができるかなどの協議を行いました。
セーフティ教室
薬物乱用防止をテーマに「八王子ダルク」の方からご講演いただきました。ご自身の体験、ダルクでの様子など中心に、薬物依存の怖さ、その被害にあわないための方法などをお話しいただきました。生徒たちは友達を大切にすることが重要という話に納得していました。生徒代表のお礼の言葉からも心に響くご講演でした。
本日の給食
たちうおのレモン風味揚げ、煮浸し、なめこの味噌汁、ご飯、牛乳です。
1年生と教育実習生の授業
生徒と実習生で授業をつくる雰囲気をクラスがもっています。脊椎動物の5つの分類に、これまでに学習過程や既習事項を使って取り組んでいます。
本日の給食
鶏肉のガーリック焼き、ラタトゥイユ、カボチャのポタージュ、りんごジュース、セサミパンです。
教育実習生の研究授業
養護教諭の実習生が3週間のまとめとして、5組で「熱中症の予防」に関する保健の授業を実施しました。集中して、自分の体を守るための学習をしています。
朝プロジェクト最終回
明日の英語検定を控えて、最後の朝プロです。朝早くから生徒は頑張りました。熱心にご指導いただいた講師の先生方、ありがとうございました。明日の本番で全力を出し切れることを願います。
校長盛り
生徒と関われる楽しいひとときの「校長盛り」。1年生はたくさんおかわりに来てくれて嬉しい限りです。うずらの卵をたくさんお代わりしている生徒もいていろいろお話しできました。
アンケート協力
海外から東京大学大学院へ留学している院生の「食育」についての研究調査に和田中生が快く協力し、抽選で「東大クリアファイル」をいただきました!
本日の給食
豚肉の中華煮、春巻、五目スープ、ご飯、牛乳でず。
登校の様子
いつになく、あいさつの反応が少なく感じる朝でした。養護の先生と疲れてるんですかね。と会話しました。体育大会というビッグイベントも終わりましたので、新たな目標に自分のペースで向かい出してほしいです。
日常が戻ってきた今日
行事後の登校初日。体育大会での成果を基に、次へと進み出す日です。
1年生は、体育大会の振り返り中。「○○も頑張ってた!」と称える声も聞かれ、嬉しくなります。2年生教室前の廊下には、総合と国語の合科的学習の成果が。レイアウトが工夫され、見やすく感じられます。3年生は理科実験に集中・協力。薬品による金属の反応は…。5組はイモの苗を植えました。教室で学んだことは実際にどうなるかな?
本日の給食
すき焼き丼、切干大根のごま味噌和え、レモンゼリー、牛乳です。
朝の教室の様子
全学級で通常の朝を平穏に過ごしています和田中生は、切り替えも上手の様子が伝わってきます。今後の彼等の学校生活も楽しみで目が離せなせん。
登校の様子
体育大会を大成功に終え、標準服での登校に戻りました。副校長先生の声かけに元気に答えています。
男バスその5
両チーム、ファールが少なくナイスゲームでした。51-31で次も楽しみです。選手も顧問も昨日までの体育大会の疲れが溜まっている状況でしたが頑張りました。保護者の方々も連日のご声援に感謝いたします。
男バスその4
3ピリ終わって、33-22。最後まで集中してゲームを支配したい。
男バスその3
保護者の方の声援を受け23-14で折り返しました。
男バスその2
1ピリ15-3で健闘しています。
男子バスケットボール部の大会
リーグ戦1試合目に挑みます。試合前にアップでは秘めた闘志を感じます。がんばれ和田中男バス!
体育大会その26
800名近くの保護者の方々、多くのご来賓、地域の皆様に見守られ大成功に終わりました。PTAの方々もお仕事ありがとうございました。生徒の皆さんは、ゆっくり休んでください。
体育大会その25
閉会式ではやり切った表情、表彰では勝利の喜びの表情が中学生らしくホッとします。
保護者、ご来賓、地域の皆様、一日、ご観戦ありがとうございます。たくさんの感動をもらった1日となりました。和田中に関わる人全てに「元気と笑顔」を和田中生がお届けできたなら嬉しいです。
体育大会その24
クラス画、グッドデザイン賞の発表と表彰です。生徒会長から工夫とクラスの指揮を高めると言う賛辞がありました。
体育大会その23
最終種目の「選抜リレー」。言うまでもなく、走ることを得意とする人たちの見本演技や活躍の場、応援のしがいがある全力の勝負を見れました。
体育大会その22
高速の縄に全力で高く飛ぶ3年生ならではの迫力です。
体育大会その21
みんなで飛ぶ最後の大縄にかける生徒と先生の思いが会場中に伝わってきます。
体育大会その20
2年生の大縄跳び。合間合間の団結ややる気が出る声かけがさすが2年生。
体育大会その19
1年生の大縄跳びどのクラスも4月からの団結のピークをむかえた瞬間です。
体育大会その18
3年生の全員リレー。バトンパス、応援、諦めないチームワークなどたくさんの感動と後輩の見本•あこがれとなっています。
体育大会その17
たくさんのご来賓や保護者の方々にご来場いただき温かい声援を送っていただいています。
体育大会その16
2年生の全員リレー、声援もフィールド内の選手の態度もピカイチです。レースも白熱しています。赤のバトンパスが絶妙です。
体育大会その15
会場にいる方には伝わったと思いますが、感動のゴールシーンの一部です。
体育大会その14
午後の部が1年生の全員リレーで再開しました!全13クラス昼食を仲良く食べて沸いた力を団体種目で発揮しています!
体育大会その13
WA⭐︎DANCE教員も楽しく踊っています。生徒に負けずに教員も本気で楽しめるのが和田中の強みです。
体育大会その12
過酷なレースを出場選手全員が走り切りました。
体育大会その11
最も過酷な競技800m走の招集場所。やる気に満ちていますが、無理しすぎも心配で声かけをしてしまいました。
体育大会その10
ボール運びは協力、工夫、時に苦戦する様子が周囲をわかせます。
体育大会その9
2年生の50m走はかなり迫力があり見応え十分です。
体育大会その8
3年100走の迫力あるスタートシーンです。
体育大会その7
応援席からも心を込めて声援を送っています。
体育大会その6
100走が1年生女子から始まっています。全力を出し切ろうとする真剣な眼差しに本部前で感動しています。
体育大会その6
最初の演目、準備体操が終わりました。体をほぐして競技に向かいます!
体育大会その5
いよいよ開会です!
体育大会その4
準備や動きの早い和田中生。開会をまだかまだかと待ちに待っています。
体育大会その3
3年の最後の体育大会に負ける思いが黒板でわかります。
体育大会その2
。
快晴の中、体育大会を迎えられました。自転車でご来場のご観戦皆様は、駐輪場をお使いください。
体育大会のその1
朝早くから係生徒と先生たちで最終の会場設営に取り掛かっています。
会場も整ってきました
杭打ち、入退場門、ミストシャワーも設置できてきました。
表彰の確認
吹奏楽部の演奏と授与者の確認も丁寧にしました。
スローガン掲示
スローガンの掲示完了。司会と合わせて得点発表の練習を行いました。
夏野菜
PTAさんと80名のボランティアでお世話した夏野菜が育っています。ミニトマトはすでに実をつけました!
明日の体育大会の準備
石を拾ったりサッカーゴールを移動したりのグラウンド整備が進んでいます。何かのために、誰かのために、黙々と取り組む和田中生です!
入退場門
5組が門の準備をしました。最後に校長からもお話の機会をいただきました。たくさんの人が楽しみにしています。
本日の給食
焼き鳥風、煮浸し、豚汁、ご飯、牛乳です。