学校日誌
1年生の数学
数学の単元で、日常的な事象を扱える学習は学びやすいと思うのですが、生徒はどう感じているのか。
3年生のフロア
いよいよ今週末は都立の学力検査。東京都の教員である私も卒業時に都立高校の問題を5〜8割は全員が理解してほしいと教科指導してきました。和田中の先生は、さらに丁寧で、過去の分析を生徒へ伝えています。
本日の給食
鶏そぼろ丼、お浸し、あおさの味噌汁、、牛乳です。
登校の様子
月並みですが、今朝もとても冷たい空気を感じての登校になりました。2、3年生のギリギリの登校が交通事故などに巻き込まれないかと心配になります。
本日の給食
かぼちゃのポタージュ★、鶏肉のガーリック焼き、コールスロー、食パン、いちごミルメーク、牛乳です。
2年生の数学
定期考査1週間前となり、確率の章末問題に取り組んでいました。集中して各自で問題に取り組んでいます。
3年の学習
今週末の都立1次に向けて特に5教科は学習内容を終えて、まとめや確認の問題に取り組んでいます。
登校の様子
冷たく強い北風の中、元気に登校する生徒たち。定期考査の勉強の様子も漏れ聞こえてきます。
本日の給食
ししゃもの磯辺揚げ (1人2本)、肉じゃが、大根の味噌汁、ご飯、牛乳です。
生徒会朝礼
生徒会長からは「わっちゅうボックス」の活用、保健委員会からは「換気」のお願いと「爪チェック」のお知らせ、給食委員会からは「給食キャンペーン」の発表と表彰です。最後に、社会を明るくする運動作文、防犯作文、ロボカップコンテストの表彰をしました。様々な分野でこれからも和田中生に活躍してほしいです。
生徒会朝礼の準備
本部役員が朝礼の充実のために、朝から段取りをしています!
登校の様子
先生からの「生徒会朝礼もあるから急ごう」の声かけに元気に反応している生徒たち。
本日の給食
ジャージャー丼、若布スープ、りんご、牛乳です。
朝の様子
写真は5組の8:30の瞬間。朝読書と健康チェックに生徒が取り組みます。いつも同じ様子の紹介になりますが、このやるべきことを普段から何事もなく当たり前にできることが素晴らしということを強く思います。
登校の様子
昨日の強風の中の登校に比べれば今日は来やすかったのではないでしょうか。終末の1日充実させてほしいです。
2月の避難訓練
集中して避難できた訓練となりました。避難後に冷たい風を受けながらの講評でしたが、災害が起きたら、文句など一切言えぜ、激変した生活をどう過ごすかイメージしてほしい。
本日の給食
鶏肉の竜田揚げ、ごま和え、魚うどんのすまし汁、ご飯、牛乳です。
令和6年度 中学生防犯作文 表彰式
和田中生の一年生3名が優秀賞として表彰していただきました。「安全で安心な街づくりのために中学生として出来ること」という課題に対して、自分ごと、自発的なことを上手にまとめた文章です。
本日の給食
トマトシチュー、ますのバジルマヨネーズソース、キャベツソテー、食パン、牛乳です。
令和6年度 第4回 多摩市社会を明るくする運動 作文コンテスト表彰式
本校の1年生の作品が優秀賞に輝き、表彰されました。おめでとうございます!
1年生の学年集会
スキー移動教室のまとめの会を行いました。3日間の大きな行事を成し遂げた生徒たちの顔つきや学年の雰囲気はとても良いです。これからも一人一人、学年集団の成長が楽しみです。
本日の給食
たらの唐揚げ甘辛だれ、煮浸し、玉ねぎとしめじの味噌汁、ご飯、牛乳です。
1年生のスキー移動教室 最終
三日間、先生たちの支えのもと生徒たちみんなが協力して大成功の移動教室でした。ホームページの閲覧やたくさんの「いいね」もありがとうございました。今後とも和田中の生徒と先生たちのつくる和田中の教育活動にご興味をもっていただき、ご声援いただけましたら嬉しいです。校長
1年生のスキー移動教室 3日目 75
無事に到着、解散しました。三日間、生徒も先生も頑張りました!たくさんお土産話を聞いてください。ゆっくり休んで、また月曜日に。
1年生のスキー移動教室 3日目 74
談合坂のトイレ休憩!
1年生のスキー移動教室 3日目 73
元気いっぱいな1組、帰路につきます!
1年生のスキー移動教室 3日目 72
最後のごちそうさまは、食事係りの一発ギャグでとじました!
本日の給食(和田中)
こちらも、おいしい食事でした。ご飯、中華風コーンスープ、揚げ餃子、豚肉と大根の中華煮、ジョア です。
1年生のスキー移動教室 3日目 71
お昼を美味しくいただいて、出発します。
1年生のスキー移動教室 3日目 70
立派な実行委員の司会のもと、閉校式を行いました。スクールのインストラクターの方からもたっくさん褒めていただきました!
1年生のスキー移動教室 3日目 69
山頂で出会ったラッキーな班。素敵はバックで記念撮影!
1年生のスキー移動教室 3日目 68
最終レッスンのハイライト
1年生のスキー移動教室 3日目 67
間違えるほどに上達しました!
1年生のスキー移動教室 3日目 66
リフトでパシャリ!
1年生のスキー移動教室 3日目 65
ゲレンデに上がる前にリフトにペアで乗る説明や準備運動を柔軟に!
1年生のスキー移動教室 3日目 64
最後のレッスンに元気に出発します!
1年生のスキー移動教室 3日目 63
宿の方に元気に気持ちよく挨拶して出ていく生徒たちは素敵です。
1年生のスキー移動教室 3日目 62
退所式で自然の家の方に感謝を伝える会となりました!
1年生のスキー移動教室 3日目 61
バスに荷物を搬入して、退所式にのぞみます。
1年生のスキー移動教室 3日目 60
宿での最後の食事。生徒たちは美味しいと言ってしっかり食べています。
1年生のスキー移動教室 3日目 59
清掃、部屋の片付け、寝具の整理が早い女子はのんびり朝食を待ってます!
1年生のスキー移動教室 3日目 58
最後の食事係りの準備は手慣れたもので余裕をもって終えました。毎食、ありがとうございました。
1年生のスキー移動教室 3日目 57
5組の行動はいつも素晴らしい。時間が余りましたので、写真大会!そこに乱入されてもらいました。
1年生のスキー移動教室 3日目 56
ロビーも綺麗になりました!
1年生のスキー移動教室 3日目 55
ヘルメット、シーツの返却も協力して順調です。
1年生のスキー移動教室 3日目 54
部屋の状態もとても良いです!
1年生のスキー移動教室 3日目 53
部屋の片付けも順調です。
1年生のスキー移動教室 3日目 52
今朝の起床放送は女子3人。クイズ形式で心地よく目覚めさせられました。満足げです。
1年生のスキー移動教室 2日目 51
ジェスチャーゲームなどなど、実行委員が企画したかいがあり、みんな大盛り上がりでした。そういう雰囲気の学年は素敵ですね。
1年生のスキー移動教室 2日目 50
2日目のリーダー会も真剣に取り組んでます。
1年生のスキー移動教室 2日目 49
2日目の講習も無事に終わり、帰りのバスの写真です。疲れたけど楽しかったという声が聞けました。
1年生のスキー移動教室 2日目 48
続々と上のゲレンデはチャレンジする班が出てきました。前向きで楽しそうなのが素晴らしい!
1年生のスキー移動教室 2日目47
中級班がすごくすごく上達しました!
1年生のスキー移動教室 2日目 46
午後のレッスンに出発します!
1年生のスキー移動教室 2日目 45
お昼はカレーライス。美味しくて、レッスンでお腹も減っていて、たくさんおかわりしました!
本日の給食(和田中)
ご飯、豆腐の味噌汁、さばの香味だれ、即席漬け、牛乳 です。
和田中には、今日も落ち着いて学習に取り組む2・3年生の姿があります。昨日の給食では、2年生の食欲旺盛な様子が話題になりました。
1年生のスキー移動教室 2日目 44
たくさん褒められてどんどん上手になっています。
1年生のスキー移動教室 2日目 43
リフトの上でも楽しそう、上機嫌!
1年生のスキー移動教室 2日目 42
午前レッスンの一休み中のワンシーンです。
1年生のスキー移動教室 2日目41
上級班は上はバーンへトライします!
1年生のスキー移動教室 2日目 40
初めてのリフト。誰も転ばずに降りられてイントラさんが感激!
1年生のスキー移動教室 2日目 39
講習②が始まります!
1年生のスキー移動教室 2日目 38
スキー場はいざ出発!
1年生のスキー移動教室 2日目 37
2日目の朝食をいただきます。生徒と一緒に食べたい先生の記念写真。納豆タワーでたくさん食べる生徒。
1年生のスキー移動教室 2日目 36
今朝も食事係の丁寧な仕事で美味しくご飯がいただけます。
1年生のスキー移動教室 2日目 34
早めの行動でオンタイムで始まる朝礼。Verygood!話を聞く姿勢の先生から褒められています。
1年生のスキー移動教室(昨日のダイジェスト版) 33
昨日の先生方が撮ってくださったナイスショットのダイジェスト版です。
1年生のスキー移動教室 2日目 32
寝つきが悪かって部屋も寝起きは良好。健康チェックや身支度に勤しんでいます。
1年生のスキー移動教室 2日目 31
6:00ジャストの起床放送「和田中ニュース」でみんなを気持ちよく目覚まさせました!男子3名のアナウンサーに負けない美声が羨ましいです。ホームページの閲覧、「いいね」をありがとうございます。今日の様子も可能な限り、リアルタイムでお送りします。
1年生のスキー移動教室 30
10を超える布団の並びは壮観です。左端が人席空いているところを男子から校長先生も一緒に寝ましょうと誘ってくれました。しっかり寝て明日に備えてくれる生徒たちでしょう。第一日目は、これにてホームページのアップを終了します。明日の生徒たちのスキーの上達の様子をお楽しみに。
1年生のスキー移動教室 29
オンタイムで始まり完結に終わる優秀なリーダたちの会でした。部屋会をやって就寝します。
1年生のスキー移動教室 28
水分補給にロービーへ麦茶を飲みにくる生徒たち同士や先生とのやりとりがとても良い感じで見ていてほのぼのします。
1年生のスキー移動教室 27
静かな部屋だと思ってのぞくと、5組が静かに闘志を燃やしたUNOで楽しんでいました!
1年生のスキー移動教室 26
美味しく、楽しく、お行儀よく夕食をいただいています。おかわりもたくさんしました。
1年生のスキー移動教室 25
食事係の人たちに仕事が丁寧で感心します!みんなの集合も早め早め!素敵です。
1年生のスキー移動教室 24
各係への丁寧な説明をしっかり聞き、各自が仕事を遂行しています。
1年生のスキー移動教室 23
宿でのオリエンテーション。3日間、みんなで気持ちよく過ごすために、宿の方からの説明を集中して受けています。
1年生のスキー移動教室 22
和田中の規模だと少し手狭なので、ロフトも使って生活します。仲良く、ー整理整頓も素晴らしい!
1年生のスキー移動教室 21
乾燥室にブーツを置いて、部屋へ行って、宿の生活が始まります。
1年生のスキー移動教室 20
1回目の講習が終わり、宿へ帰ります。楽しかったとたくさんの声が聞こえてきます。嬉しいです。
1年生のスキー移動教室 19
山頂の様子です。最終日に上級班が来れるといいですね。
1年生のスキー移動教室 18
上級班はパラレルターンに入れるかをプルークで確認しています。
1年生のスキー移動教室 17
全ての班の最初の様子を伝えたくて、動きまくって、撮りまくってます。みんないい顔でレッスンを受けてます。
1年生のスキー移動教室 16
ゲレンデ一面は広がって講習を始めているのは和田中生です!
1年生のスキー移動教室 15
最上級班、5組が1番にレッスン開始!
1年生のスキー移動教室 15
インストラクターさんとの出会い!どの班もいい感じでコミュニケーションしてます。
1年生のスキー移動教室 14
開校式です。
1年生のスキー移動教室 13
ブーツを履いて、いよいよ開校式です!
1年生のスキー移動教室 12
昼食をいただいて、いざスキー場へ!
本日の給食(和田中)
ホームページの記事にある1年生の様子を見て、職員室も盛り上がっています。今日の和田中の給食は、イギリスパン、オニオンスープ煮、メンチカツ、スイートポテト、牛乳 です。
1年生のスキー移動教室 11
とても立派な実行委員の進行で入所式を行ってます。準備もしっかりしてきていることが伝わります。宿の方々と挨拶をしていよいよ本格的にスタートです。1年生の参加態度が素晴らしい。
1年生のスキー移動教室 10
入館時もとてもスムーズな子どもたち!
1年生のスキー移動教室 9
到着しました!
1年生のスキー移動教室 8
最強寒波の影響で宿近辺の路面にも積雪してます。
1年生のスキー移動教室 7
パーフェクトヒューマンを踊り盛り上げる少年!
1年生のスキー移動教室 6
休憩場所での1組以外の車内の様子です。とても楽しそうにしています。
1年生のスキー移動教室 5
並走するバスをパシャリ!楽しそうです。
1年生のスキー移動教室 4
綺麗な富士山に感動する1組の可愛い生徒たち!みんなだ指を刺してもらいました。
1年生のスキー移動教室 3
無事に参加予定者全員揃って出発します!生徒たちは楽しみいっぱいでスタートします。学校運営委員の方にも見送りしていただきました。3日間の子どもたちの活動をできる限りリアルタイムで更新したいと思います。ご覧ください。「いいね」が増えると更新の励みになります。
1年生のスキー移動教室 2
健康チェックを済ませてバスに乗り込んでます!