ブログ

TOPICS

3月14日の学校の様子

トルコ地震に伴う被災地支援募金活動を生徒会が企画し、在校生や教職員、保護者の皆様に協力を呼びかけたところ、100,613円の募金が集まりました。ご協力に感謝申し上げます。

 

3年生は中学校生活も残り少なくなってきました。

今日は、1、2時間目は卒業式練習。

4時間目には大掃除を行い、思い出の詰まった教室や校舎内外をみんなで綺麗にしました。

3月13日の授業の様子

本日5校時は、全校生徒で生徒会役員主催の「舞鶴祭」を行いました。

中学校生活も残り少ない3年生はもちろん、1、2年生もみんなが楽しんだ良い時間となりました。

自分達で表現することの素晴らしさを改めて感じることができました。よいおもいでとなったことと思います。

 

 

3月11日の学校の様子

本日は、学校公開並びに保護者会を開催しました。1年生と2年生は外国人(モロッコ、ベトナム、中国、ベネズエラ、インド)の方々をお迎えして、国際理解教育を行いました。

また、1年生はこれまでのSDGsの学習成果をグループごとに発表しました。

3年生は、唐木田駅前駐在所の菅谷さんに、薬物乱用防止やSNSトラブルに関する講演をいただきました。

3月10日の学校の様子

朝方まで雨が残りましたが、その後は天候も回復しました。3年生は、球技大会を行いました。自主的に運営することができました。

また、1年生は作品展示の鑑賞を行いました。

3月9日の学校の様子

1年生の英語の時間では、1年間のまとめの時期の学習にどのクラスも一生懸命に取り組んでいました。

また、放課後には学習成果の展示活動を行いました。

3月8日の学校の様子

今日の1・2校時には1年生、また3・4校時には2年生がダンスの講習会を行いました。講師にはインストラクターのAtsuko先生をお迎えし、創作ダンスを楽しみました。振り付けをどんどん覚え、音楽に合わせたダンスを完成させていく姿には感心しました。

また、3校時には、3年生を対象に性に関する講習会を東京都教育委員会との共催で開催しました。医師の毛利素子先生からわかりやすく説明いただき、3年生もしっかりとお話を聞いていました。

3月7日の学校の様子

卒業式まであと10日となった3年生。今日は、多摩消防署の皆さんを講師にお迎えして救命救急講習会を体育館で行いました。とても真剣に取り組んでくれました。

また、2年生の英語の授業では、今年のまとめにしっかりと取り組む姿がたくさん見られました。

さらに、1年生の保健体育の授業では、ダンスの練習が行われていました。お互い教え合いながらよく取り組んでいました。

3月6日の学校の様子

久しぶりの全校生徒による生徒会朝礼が体育館で行われました。また、部活動や各種コンテストの入賞者に対する表彰も行われました。

また、3年生の家庭科の授業では調理実習が行われていました。班員が協力しながら、蒸しパンを手際よく作っていました。

3月3日の学習の様子

今年度も残り3週間となりました。2年生は、今学期の振り返りをタブレットを活用しながら行っていました。

また、1年生はSDGsの発表に向けた準備を、友達と協力しながら進めていました。

3月2日の授業の様子

2年生の理科の授業では、天気図に関する問題の解説が行われていました。

また、1年生の保健体育の授業では、校庭でソフトボールのキャッチボールが行われていました。意外と苦戦していましたが、粘り強く取り組んでいました。

3月1日の授業の様子

3月になりました。今日は都立高校の合格発表日でした。学校では、学年末考査の返却が行われるとともに、引き続き学習活動が進められています。1年生の国語の時間では、リスニングテストが行われていました。音声から要点を聞き取り、質問に回答していました。

また、英語の時間でもリスニングが行われていました。聞いたり話したりする学習活動は、今後も計画的に実施していく予定です。

 

2月24日の授業の様子

週明けの月曜日から学年末考査が実施されます。考査前の最終日戸なる今日は、直前の確認なども行われていました。3年生の英語の授業では、リスニング問題に挑戦していました。

また、1年生の数学の時間では、平均値についての学習が行われていました。集中してよく取り組んでいました。

2月22日の授業の様子

2年生の理科の授業では、天気の変化がもたらす恵みと災害についての学習が行われていました。様々な場面を想定しながら、考えを深めていました。

また、数学の時間では、確率についての学習が行われていました。日常生活の中で起こりうる場面について、数学的に考えを整理していく方法を学んでいました。

2月21日の授業の様子

1年生の国語の時間では、ロイロノートを活用しながら友達の多様な考え方を知り、それをもとにして自分の考えをさらに深めていました。

また、英語の時間では、外国人講師とマンツーマンで英語を話す活動が行われていました。緊張しながらも頑張っていました。

2月20日の学校の様子

寒さの中にも暖かさを感じる季節となり、確実に春が近づいていることを実感します。明日はいよいよ都立入試です。3年生がこれまでの努力の成果を十分に発揮してくれることを期待します。さて、1年生はSDGsの17の目標から、課題を設定して調べ学習を行う取組が始まりました。議論を通して考えを深めてくれることを楽しみにしています。

2月17日の学校の様子

まだまだ寒い日が続きますが、時折、陽射しに柔らかさも感じる季節となりました。そのような中、3年生の英語の時間では、模擬トレに挑戦する姿がありました。英語の長文を読み進める3年生、さすがです。

1年生の家庭科の時間では、ブックカバーを制作していました。出来上がりが楽しみです。

また、先日、投票した図書館マスコットの結果が発表されました。これから親しんでいけるといいですね。

 

2月16日の学校の様子

令和5年4月に実施予定の全国学力学習状況調査の英語の中で、初めてスピーキングテストが取り入れられることを踏まえ、事前検証が2年生全員を対象に行われました。

3年生は、私立高校の入試を概ね終えて、来週火曜日の都立高校第一次募集に向けた準備をしています。そのような中、保健体育の授業では、生徒が考えたニュースポーツをテーマにした活動が行われていました。チームに分かれ校庭中を追いかける中、曲がかかったらその場でダンスを踊ろうなどユニークな内容もありました。晴天にも恵まれリフレッシュできたようでした。

2月15日の学校の様子

図書館のマスコットキャラクター候補4作品の中から、生徒の投票により最終決定されることになりました。

また、2年生の数学の時間では、平行四辺形に関する単元テストが行われていました。よく頑張っていました。