日誌

日々のできごと

第12回多摩市中学生俳句大会表彰式

 12月17日(土)に永山のベルブホールで「第12回多摩市中学生俳句大会表彰式が行われました。多摩中学校から以下の生徒たちが表彰されました。
多摩市教育委員会賞
 3年生 薄 愛佳さん 「花火舞い 駅のホームに 下駄の音」
東京多摩ロータリークラブ会長賞
 3年生 泉  怜 君 「花火見ず 友と騒いで 同窓会」
東京多摩ロータリークラブ賞
 3年生 風間 凜さん 「白い歯で 振り向くその手に 金魚かな」
 2年生 永田 悠真君 「おおみそか 終わりなど無い 人生に」
佳作 
 1年生 松永 厚人君、
 2年生 奥田 美空さん、松冨 令奈さん、加藤 彩月さん、林 明星さん
     松本 京華さん、
 3年生 丸島 大輝君、荻巣 杏鈴さん







「東京駅伝」壮行会で田野倉君、平井さんが決意表明

 12月10日(土)に聖ヶ丘中学校で中学生「東京駅伝」の多摩市壮行会が行われました。多摩中学校からは代表選手の2年生男子の田野倉大夢君、廣田悠馬君、小池遼平君、女子の平井夕希菜さん、細川玲香さん、関根遥さんが参加しました。
 その中で、男子選手の代表として田野倉君、女子選手の代表として平井さんが、阿部多摩市長、清水教育長に向け、決意の言葉をりっぱに述べました。
 壮行会後、代表選手は多摩陸上競技場で合同練習を行いました。



学校運営連絡協議会を開催!

 12月7日(水)午後3時より本校会議室で学校運営連絡協議会が開かれました。多摩中学校にかかわりの深い学識経験者・地域の方々・保護者の方を委員としてお集まりいただき、本校の各分掌や学年主任から学校の現状について報告され、その後、各委員から質問やご意見をいただきました。
 多摩中の生徒が地域行事にたくさん参加しているから、学校がとても落ち着いていて、生徒たちが明るく素直で真面目であることが伝わってくるなど、おほめの言葉をいただきました。

1学年「職場体験」に行ってきました!

11月28日(月)1学年の生徒がキャリア教育の一環として職場体訪問に行ってきました。24か所の事業所等の方には、大変お世話になりました。生徒は仕事内容や仕事に臨む心構えを熱心に耳を傾け、多くのことを学びました。
 今回の経験が生徒の職業観を育て、自らの将来について考えるきっかけになることを期待しています。





避難訓練の実施!

11月14日(月)昼休みに避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、地震を想定し、時間の告知をせずに行いました。校庭に生徒が集合して点呼後、校長先生から訓練の重要性についてのお話しがありました。





多摩市長賞を3年生が授賞!

11月8日(火)市役所で中学生の「税についての作文」多摩市表彰式が行われました。3年C組上杉日菜子さんが「多摩市長賞」と「南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞」、3年D組田口小桃さんが「南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞」を表彰されました。また、上杉さんは、作文の朗読を代表者として行いました。





1年生の生徒が教育委員会表彰!!

 10月28日(金)市役所で教育委員会表彰式が行われました。多摩中学校1年D組鈴木愛佳さんが「第56回全国中学校水泳競技大会」に女子100m背泳ぎで出場したことが教育委員会表彰として認められ、清水哲也教育長から表彰状が授与されました。



第1回後期中央委員会の開催

10月25日(火)、第1回後期中央委員会が開催されました。各委員会からの報告を行い、多摩中をより良い学校にするためにいろいろと議論を交わしました。今までの多摩中学校の伝統を引き継ぎ、さらに良いものになるよう期待しています。

聖桜祭が開催されました!!

 10月22日(土)多摩中最大の文化的行事である聖桜祭が行われました。
 午前の部の合唱コンクールでは、各学年、各クラスの今まで頑張ってきた歌声が体育館に響き渡りました。3年生が響かせた素晴らしい歌声、クラスの団結という多摩中の伝統、多摩中魂を1、2年生はしっかり受け継いでください。
合唱コンクール成績発表 最優秀クラス
1年E組 2年B組 3年B組


【1年生&F組】











【2年生】







【3年生】







午後の部では各教科の作品や修学旅行、文芸部の作品など学習の成果を展示見学しました。その後の学芸発表では、吹奏楽部、JRC部、なぎなた部、図書委員会のブックトークの発表が行われました。どの発表も日頃の練習の成果が見られました。

【吹奏楽部、JRC部、なぎなた部、図書委員会】






全校朝礼で英語スピーチを披露!

 10月18日(火)全校朝礼で、2年B組の川上桜さんが10月8日(土)に行われた高松宮杯第68回全日本中学校英語弁論大会東京都予選大会に本校代表として出場し、スピーチした「本当の親切とは」を全校生徒の前で披露しました。また英語の時間に、スピーチの原稿が配られ、学年に応じて、河上桜さんのスピーチを基に学習に取り組みました。

What do you think of true kindness?

Sakura Kawakami

  I saw the man.  He was sitting in the middle of the crowd with his face down, his hands holding out for some money.  I could see two small coins in his hands.
 
It was when I was in elementary school.  I went to Seoul, Korea with my family and my grandmother.  We were going downstairs at the subway station.  The station was very crowded.  And there my eyes caught the man sitting ahead of me, in the middle of the stairs.  He sat still. I also stood there still when I noticed that he was begging for money.  People around me didn’t pay any attention to him.  Some looked at him with eyes full of hatred.  I felt they were very cold.  I could not move.  I just stood there still.  
 “Let’s go, Sakura,” said my grandmother and pulled my hand.  I followed her but I was grabbing the wallet in my bag.  The image of the poor man kept on going around in my mind.  He was around my father’s age, I guessed, although I could not see his face clearly.  This was my first time to see a person begging for money.  I was born and raised in the suburbs of Tokyo.  This scene was not familiar to me.  It was so shocking to me, and I also felt angry at myself. Why didn’t I give some money to him? I did have some money to give him. But I didn’t try to help him, like the grown-ups who looked so cold ignoring him as if he were not there.  I hated myself. 
 But what I saw next, following my family, was even worse.  There were so many men holding their hands out, begging for money.  It was a terrible sight, but somehow I felt relieved. I didn’t have enough money to give all these poor people anyway.  So it was all right, I thought.  But was it really all right?  That night I started to regret.  I was confused, and began to make many excuses.  And I felt uncomfortable with myself.
 Shortly after I came back to Japan, I read an essay written by one of my best friends.  She wrote about her experience of seeing a man begging money for the bus-ride. “Even if somebody might give him the ticket today, how could he go on living afterwards?”  Her question really struck me.  It reminded me of the poor man I saw in Seoul.  If I had given him acoin, it could have been some relief for him for the moment.  But I do not think it is true kindness.  I think true kindness is to think about people’s future, consider what they really need, and then make an a ction for them.
 Now I am in junior high school.  I want to work for people who need help.  I will study hard and learn a lot about history and social systems.  I hope to become a person who is kind too thers in a true sense.  I’ll be glad if my speech will be an opportunity for everyone to think about others together.  Thank you.


聖桜祭へ向けて縦割り合唱練習

 10月14日(金)5、6校時に縦割り合唱練習を行いました。今までの合唱練習の成果を他学年の同じ色のクラスに発表しました。1年生は先輩たちの合唱への取り組む姿勢を学び、2年生は中心学年として1年生を引っ張り3年生を追い越そうという意志を見せ、3年生はこれまで最高学年として引っ張ってきたプライドを見せることのできた縦割り合唱となりました。
 聖桜祭まで残り1週間です。各学年の生徒にとって縦割り合唱練習が、さらなる素晴らしい合唱を創り上げるよい機会となりました。







聖桜祭へ向けて第1回学芸発表リハーサル

 10月13日(木)放課後、聖桜祭へ向けて第1回学芸発表リハーサルを行いました。
JRC部、なぎなた部、図書委員会、吹奏楽部の各発表練習では、文化的行事実行委員による司会や放送委員による照明に合わせて、流れや発表位置を確認していました。
 次回は、10月19日(水)に第2回学芸発表リハーサルが行われます。それまでに今回の課題を克服し、よい発表になるよう練習に励んでほしいと思います。







英語検定を実施!!

10月7日(金)第2回英語検定を実施しました。準2級14名、3級27名、4級30名、5級4名の75名という多くの生徒(1次免除生徒は除く)が受検しました。筆記とリスニングの問題があり、長時間にもかかわらず、合格を目指して取り組んでいました。すべての受検者からよい報告が聞けることを祈っています。
 今回も英語検定実施にあたり、学校支援地域本部の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。


「東京駅伝」選考会

 10月1日(土)午前9時から多摩市立陸上競技場で 第8回中学生「東京駅伝」大会 多摩市
選考会が行われました。
多摩中を含め市内9中学校から男子47名、女子40名が参加し、男子は3000m、女子は1500m
で健脚を競いました。
その結果、
男子第1位 田野倉 大夢君、第5位 廣田 悠馬君、第12位 小池 遼平君
女子第1位 平井 夕希菜さん、第2位 細川 玲香さん、第13位 関根 遥さん
の結果でした。男子24位まで、女子24位までが多摩市代表に選出されるため、
出場した6名全員が選手として選ばれました。
来年2月5日(日)に行われる本番の「東京駅伝」に向けて、多摩市の強化選手として、これから
毎月、合同練習会に参加し、多摩市がよい成績をあげられるようがんばっていきます。





PTAスポーツ交流会

 9月17日(土)学校公開日の午後2時30分からPTA主催のスポーツ交流会が開催されました。校庭ではお父さん中心にソフトボール、体育館ではお母さん中心にバレーボールが行われ、先生チームと対戦し、珍プレー・好プレーの連続で熱戦が繰り広げられました。
 その日の夕方、懇親会も行われ、PTA、先生多数参加して、親睦を深めました。お疲れ様でした。











生徒会選挙を実施

 9月16日(金)6校時に生徒会役員選挙が行われました。体育館で立会演説会が行われ、10名の立候補者が自分のマニフェストを全校生徒に訴えました。その後、各教室で市選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱を使って投票が行われました。
 
その結果、以下のように決まりました。
会  長 2年D組 関根 遥さん
副会長 2年C組 細川 玲香さん   1年A組 千葉 優さん
書  記 2年A組 多田 雪乃さん   2年C組 丸山 乃瑚くん    
             1年B組 高橋 こころさん  1年C組 水野 さつきさん
             1年D組 天津 麗美さん

次期生徒会役員として活躍を期待しています。





修学旅行3日目

 2泊3日の3年生修学旅行が無事終了しました。 3日間ともほぼ予定通りに京都・奈良の文化遺産を班行動で見学することができました。
 3日目は午前中、タクシーで京都市内を班で行動しました。事前に検討してきたコースをタクシーの運転手さんと相談して巡りました。また、昼食も運転手さんのお勧めのお店を紹介してもらったりと京都の魅力をより感じることができました。
 班行動を終え、京都駅に全班時間通りに集合しました。新幹線ホームでは、松井本館のスタッフの皆さんの見送りの中で機敏に新幹線に乗り、到着した新横浜駅から学校まではバスで移動し、午後6時45分に全員無事に多摩中学校に到着しました。
 3日間を通して天候に恵まれ、大きな病気やけがもなく班行動は男女仲良く和気あいあいと、そして班長中心に臨機応変に行動できて頼もしく感じられ、3年生の素晴らしい面がたくさん見られた充実した修学旅行でした。







修学旅行2日目

 修学旅行2日目も好天に恵まれ、3年生全員が元気に1日京都市内班別行動を行いました。バスや鉄道などの交通機関を駆使して、金閣寺や銀閣寺、三十三間堂、伏見稲荷など、自分たちで選んだ見学場所を班で協力して巡りました。それぞれの班で思い出の写真を撮ったり、聖桜祭で展示するホワイトブックのための資料を集めたり、家族や後輩たちへのお土産を選んだり、京都の名産を味わったりしました。
 すべての班が未知の土地での班行動を無事を終え、充実感と心地よい疲労感に満ちた表情で宿舎に戻ってきました。
 夕食は部屋ごとに会席のマナーについてのビデオを見て学んだ後、実際に京会席を味わいました。食後の自由時間は、クラスを越え、トランプやウノ、ステージでの即興など、昼間の班別自由行動での疲れを感じさせないほど盛り上がっていました。お風呂で一日の汗を流し、大きく体調を崩す生徒が出ることもなく、修学旅行の第二日目も無事終了しました。