日誌

日々のできごと

1月28日(火)

朝は冷え込む日が続いていますが、日中は穏やかな一日となりました。

さて、1年生は朝の学活の時間帯に学年集会また、2年生は1校時に校外学習の事前指導をそれぞれ体育館で行いました。学級だけでなく、状況に応じて学年全体で確認や指導を進めています。

また、1年生の数学の授業では、平面図形に関する学習が行われていました。今日は角の二等分線の作図について学んでいました。なぜそうなるのかを考えながら作業を進めていました。

1月27日(月)

昨日、そして一部の都立高校では今日、都立高校の推薦入試が行われています。出願した生徒の皆さんは、緊張もしたとは思いますが、練習の成果を発揮して、自分の考えをしっかりと伝えられたことと思います。お疲れさまでした。受験はこれから最大の山場となる私立高校、都立高校の一般入試を迎えます。体調には気をつけて、頑張ってください。

また、多摩市立小•中学校連合図画工作•美術展が30日の正午まで、パルテノン多摩で開催されています。本校からも代表生徒の作品が展示されています。どの作品も個性や工夫があり、来場者の目を引いていました。素晴らしいと思います。

 

さて、1年生の音楽の授業では箏の学習が行われていました。今日が最初の授業だったので、初めて体験したという生徒もいましたが、お互い協力して一生懸命に練習に取り組んでいました。

1月24日(金)

3年生は、日曜日と月曜日に行われる都立高校の推薦入試についての事前指導が行われました。面接練習などに取り組んできましたが、いよいよ本番です。自信をもって、自分の考えをしっかりと伝えてきてほしいと思います。

また、明日の土曜日から「多摩市立小•中学校連合図画工作美術展」がパルテノン多摩で開催されます。是非、お出かけください。

さて、保健体育の授業ではダンスが行われていました。自分たちで創作し、表現する活動です。楽しそうに自分たちで練習を進めていました。

また、午後には「多摩市子ども未来会議」が本校の体育館で行われました。今回は、市内9つの小学校•中学校の代表者が集まり、自校での取組を発表したり、持続可能な社会に向けてできることについて参加者全員で討論したりしました。本校からも代表生徒3名が参加し、発表や司会などに頑張って取り組んでくれました。

1月23日(木)

寒さの中にも少しずつ明るい日差しが感じられるようになってきました。春も確実に近づいてきていると感じます。

さて、2年生のオンライン英会話も残りわずかとなってきました。2回目の挑戦、頑張って取り組んでいます。

また、3年生の理科の授業では電池の仕組みについての学習が行われていました。果物を使い、銅板と亜鉛板を立ててコードを繋ぐと電流が流れることを、プロペラやオルゴールによって確かめていました。

1月22日(火)

今日は多くの私立高校で推薦入試が行われました。いよいよ本格的に入試が始まりました。3年生の皆さん、これまでの成果を発揮して頑張ってください。また、入試の日程は毎年、ほぼ同一時期に行われています。下級生の皆さんも、参考にしてほしいと思います。

さて、1年生の技術の授業では実用的なラック作りが行われていました。丁寧に磨き、ニスを塗る作業に一生懸命に取り組んでいました。素敵な作品に仕上がるのが楽しみです。

また、3年生の数学の授業では三平方の定理の利用に関する学習が行われていました。友達同士でも教え合いながら、難しい問題にもしっかりと向き合っていました。