今日の多摩二小

今日の多摩二小

2月20日(月)

 

 

3年生の学習の様子です。画面に映しながら発表しているのは、「わたしのお気に入り」です。とても上手に発表していました。作品から文章を作成し発表するという流れを経験し、積み重ねるのはとても大切です。皆さん、よくがんばりました。次は音楽のリーコーダー練習です。3年生で初めて取り組むリコーダーですが、とても優しく柔らかい音で吹けていました。練習あるのみ!がんばれ3年生。最後は、6年生を送る会の練習で体育館に集まったところです。練習の風景を写真に撮りたかったのですが、呼ばれてしまって集まったところだけになってしまいました。3学期の残りは20日と少し。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えられるといいですね。発表練習、がんばってほしいです。

2月17日(金)

 

 

 

1年生の算数です。「自分の前に4人、後ろに3人います。列に並んでいるのは何人でしょう。」という問題です。4+3=7ではなく、正解は8人です。そうです、自分の入れるのを忘れてはいけません。授業では、どうやって式を立てるかをタブレットを使って自分の考えを表し、考えの共有をしていました。みんな上手に〇を使って説明していました。後半3枚は今日で最終日となった、2・4・6年生の持久走の様子です。みんなたくましい走り!とってもよくがんばっていました。

2月15日(水)

 

 

 

 

オリンピック・パラリンピック教育出張授業が行われました。1時間目は毎年お越しいただいている中田崇志さん。目の不自由な方の長距離走の伴走をされている方です。自身も大会に出場し、数々の賞やメダル、記録をもっている本物アスリートです。5年生を対象に走り方の実技指導を行っていただきました。冷たい風が吹いている校庭でしたが、腕の振り方を中心に学び、寒さが吹っ飛ぶほどたくさん走りました。5年生の子供たちは飲み込みが早く、中田さんからもたくさんお褒めの言葉をいただきました。2時間目は、4~6年生対象の講演会。ここではビックゲストに合流していただきました。お越しいただいたのは、高橋勇市さん。アテネパラリンピックのマラソンで金メダルをとったメダリストです。その時の伴走者は中田さんです。このお二人での講演会が実現できるなんて夢のようです。高橋さんはアテネでとった金メダルを持ってきてくださり、中田さんが持って子供たちの間を回ってくださりました。講演会では、パラリンピックのこと、視覚障害のこと、白杖のこと、現在も挑戦を続けていることなどを話されました。今回の出張授業を通して、子供たちにはあきらめない挑戦し続ける気持ちをもってほしいと願っています。

2月14日(火)

 

 

1年生が並木公園に凧あげに出かけました。とても冷たい風が吹いていたのですが、子供たちは寒さよりも凧をあげるのに一生懸命で、元気いっぱいに走り回っていました。凧に描いた子供たちの絵がかわいらしく、それが空高く上がっているのは、何ともいえずいいものです。ご家庭に持ち帰ったら、ぜひご家庭でもあげてみてください。写真を撮りに行った私は、からまる糸をほどくので大変でした!皆さんがあげるときは、隣とくっつかないように気を付けましょう。

2月9日(木)

 

 

今日は近隣の桜ヶ丘第一保育園の年長さんが学校見学に来ました。コロナ禍のため2年間は中止になっていたので、久しぶりの実施となりました。元気いっぱいな子供たち。校舎の大きさに驚き、教室を回って見るもの全てに興味津々でした。今日見学に来た子供たちの半分以上は、二小に入学してくるようです。楽しみですね!最後にお花の鉢植えをいただきました。ありがとうございました。