文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
インフルエンザ感染状況と学級閉鎖
インフルエンザの全校感染者数は昨日と同じ9名。
入れ替わりの感染も減ってきて、教室内での顕著な広がりは見られません。
ご家庭での感染予防へのご配慮に感謝いたします。
このまま収束に向かうことを願うばかりです。
一方、1年1組は熱発者が多く、新たにインフルエンザですとのご連絡も入りました。
教室で感染が広まることを防ぐため、明日より3日間の学級閉鎖を行います。
明日からオンライン授業も行います。
接続や操作等、初めての体験ですので、ご家庭のご協力を頂くことになりますが、よろしくお願いいたします。
体調の良い場合は、元気な顔を見せてくださいね。
体調が思わしくないみなさんは、来週月曜日に登校できるよう、暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
お大事にしてください。
4年生 「水」のエコ習慣化 その1
4年生がライオン㈱さんと協働して、「水」のエコ習慣化の授業を行いました。
なんでも「節水」に関しては、家庭でまだ取り組めることが(節水できることが)多いとの調査結果に基づいて授業を企画してくれたものです。
4年生は総合的な学習の時間で多摩川学習に取り組んでいますし、社会科では玉川上水や江戸の水について学んでいますから、内容としてはうってつけです。
授業は、昨年度の担任の先生が行いました。
まずは動画を見ながら、家庭の中で節水ができる場面を探していきます。
地球で人間が使用できる「水」は、全体のうち0.01%しかありません。
それだけで、「水」は大切にしなくてはならないことがまずわかります。
それだけではなく、なぜ節水が必要かということについては、水が浄水場で作られて、使用され、下水処理場で浄化されて川に戻す過程において、膨大な電気が使用されます。
電気は発電所で作られていますが、その過程で二酸化炭素が排出されます。
つまり、節水は温暖化防止になるのです。なるほどなるほど。
実際に自分が今やっていることは、どの程度節水できているのかを点数化して、レーダーチャートにもしてみました。(プログラムされているものに入力)
動画での気づきや自分の生活を振り返って、まだどんな節水ができるのかを、実現可能性はよそに自由に考えてみました。
そしてそれをグループで共有して、改めてできそうなことを探してみました。
今日はここで時間切れ。
次回もう1時間続きを行います。
「水」を大切に使うことは地球にやさしい行動に繋がります。
イルミネーション点灯しています
先週終わった6年生が取り組んだ聖蹟桜ヶ丘のイルミネーションですが、今週いっぱいは校内のロータリーで日が暮れるころから点灯させています。
お近くをお通りの際は、ご覧になってください。
こちらは今朝の子供たちの様子。
かわいい手袋をしていた友達同士で「はいチーズ」。
いよいよ冬本番が近づいてきています。
全校朝会で3つの表彰状
とても寒い一週間の始まりでしたが、感染状況は微減で教室内での広がりは見られません。
全校朝会は外で行うことにしました。
今日は表彰状がたくさん届いていました。
まずは、「第20回こどもからの人権メッセージ発表会」に出場した6年生。
せっかくですから、当日発表したメッセージも読んでもらい表彰しました。
表彰状と図書券、かわいいキャラクターのぬいぐるみキーホルダーを副賞としていただきました。
にしても、やっぱり6年生は堂々と読めますね。経験が違う感じです(^.^)。
続いて、本校体育館を練習場所としているミニバスのボンバーズ。
くりカップで優勝しました。がんばりましたねぇ~!!!
表彰状とクリスタル盾が渡されました。
おめでとうございます!
最後は、同じくミニバスですが、違うチームのドルフィンズです。
こちらも優勝でした!がんばりましたね!!!
こちらも表彰状と、一人一人に盾が授与されました。
おめでとうございます。
表彰状をもらったら、学校に持ってきてくださいね。
皆さんのがんばりをお知らせすることで、がんばる輪を広げていきましょう!
おめでとうございました。
こちら、朝会時にみつけた花壇にひっそりと咲く花。小さな水仙のよう。
スウィートな感じです。
ヤギ、ウサギの餌の寄付もありがとうございます。
月曜日はどっさり届くのでとっても助かります。
感染症の状況、学校評価アンケートについて
1年2組は学級閉鎖が解除されて、本日から登校。
まだ休んでいる子供は多いですが、感染は広まっていないのでひと安心。
来週にはみんな出てこられることでしょう。待ってますね (^.^)。
昨日お知らせしましたように、トップの学校の写真の下に本日の感染者数を表示しています。
全校児童364名中の数字です。
ご家庭での感染予防、医療にかかった際の参考としてご活用ください。
本日は、感染症はインフルエンザのみで13名。
感染が急拡大してしまうのではと心配しながらの週でしたが、なんとか収まりつつあります。
ご家庭での感染予防へのご協力に深く感謝申し上げます。
保護者の皆様にお願いしておりました「よりよい連光寺小学校をつくるために」の学校評価アンケートを先週配布しています。
ご回答の締め切りは本日までとなっていますが、日曜日までは大丈夫ですので、ご協力をよろしくお願いいたします。
下のファイルを開き、QRコードを別の端末で読み取っていただけると簡単です。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法