文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
5月7、8日は、休業日です。
多摩市では、新型コロナウイルス感染症に伴い
令和2年4月6日から5月6日までを臨時休業
期間として対応しているところです。
この度、多摩市教育委員会から連絡があり、
下記のようにいたしますので、ご連絡いたし
ます。
1 5月7、8日は、休業日とします。
2 5月11日以降の学校の再開又は、臨時休業
措置の延長等の対応については、学校から
5月1日以降、メール配信や学校ホームページ
等により連絡いたします。
先が見通せなく大変ですが、新型コロナウイルスの
終息に向けてがんばりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
終息に向けてがんばりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
多摩市立連光寺小学校
TOKYO おはようスクールについて
eラーニングすららについて
保護者の皆様へ
以前、パスワードを配布いたしました、eラーニングすららですが、全国的にアクセスが増加し、「繋がりにくい」「動作が遅い」などのトラブルが発生しております。その場合、時間をおいてから再ログインするか、それでも解決しない場合は、すらら総合受付デスク(03-5283-5158)にお問い合わせください。
また、こういった不具合につきましては、現在、(株)すららネットにおいて対応してもらっております。お待ちください。
多摩市立連光寺小学校
始業式・入学式について
保護者の皆さまへ
4月6日(月)の始業式ですが、8:10までに校庭にお子様を登校させてください。
持ち物:ランドセル、筆記用具、連絡帳、上履き、教科書などを入れる大きな袋
今年度の入学式ですが、10:20~10:50の短縮で行います。
新1年生保護者の皆様は、9:50~10:05の時間に受付を行ってください。よろしくお願いいたします。
尚保護者の皆様におかれましては、保護者のみの参加とさせていただき、当日体調がすぐれない方は、ご遠慮下さい。
また、マスクの着用をよろしくお願い致します。
多摩市立連光寺小学校
休校措置の延長について
保護者の皆さまへ
東京都内の新型コロナウイルスにおける感染状況は、増加傾向で「重大局面」に
あります。
そこで児童の健康と安全を第一に考え、休校措置を延長することとしました。
【休校の日程】
令和2年4月7日(火) ~令和2年5月6日(水)まで
※学校再開 5月7日(木)からを予定しております。
※詳しくは、始業式の日にお知らせいたします。
尚、4/6(月)の始業式・入学式は、予定通り行います。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
東京都内の新型コロナウイルスにおける感染状況は、増加傾向で「重大局面」に
あります。
そこで児童の健康と安全を第一に考え、休校措置を延長することとしました。
【休校の日程】
令和2年4月7日(火) ~令和2年5月6日(水)まで
※学校再開 5月7日(木)からを予定しております。
※詳しくは、始業式の日にお知らせいたします。
尚、4/6(月)の始業式・入学式は、予定通り行います。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
修了式と卒業式の時刻
保護者の皆様
コロナウィルス感染症に関連した対応について
ご配慮いただきありがとうございます。
修了式と卒業式についての時間をお知らせいたします。
○修了式 3月24日(火) 登校時刻 8:45~8:55 (1年から6年)
修了式(放送)・学級活動等 9:00~10:00
持ち物 筆記用具・上履き・手提げバッグ
下校時刻 10:10頃
6年生は、その後卒業式の練習後下校となります。
○卒業式 3月25日(水) 登校時刻 9:10まで (6年のみ)
保護者 9:30~ 9:40 受付
卒業式 10:00~11:00
下校時刻11:30頃
コロナウィルス感染症に関連した対応について
ご配慮いただきありがとうございます。
修了式と卒業式についての時間をお知らせいたします。
○修了式 3月24日(火) 登校時刻 8:45~8:55 (1年から6年)
修了式(放送)・学級活動等 9:00~10:00
持ち物 筆記用具・上履き・手提げバッグ
下校時刻 10:10頃
6年生は、その後卒業式の練習後下校となります。
○卒業式 3月25日(水) 登校時刻 9:10まで (6年のみ)
保護者 9:30~ 9:40 受付
卒業式 10:00~11:00
下校時刻11:30頃
新入学説明会
来年度、入学する新一年生の説明会が
連光寺小学校で行われました。
4月よりお待ち申し上げます。
連光寺小学校で行われました。
4月よりお待ち申し上げます。
1年 幼稚園・保育園との交流
1年生とみゆき幼稚園・みどりの保育園の年長さんと
交流が行われました。
連光寺小学校のことが少しわかりましたか?
4月からお待ちしています。
交流が行われました。
連光寺小学校のことが少しわかりましたか?
4月からお待ちしています。
健康俳句
現在 保健室前に保健委員会の委員が作成した
俳句が飾られています。
手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
俳句が飾られています。
手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
マラソン週間 始まる
連絡・手続き等
★インフルエンザ、コロナ、手足口病、リンゴ病、ヘルパンギーナに感染し、治癒した際には「学校感染症治癒届」をご提出ください。
ダウンロードして印刷してご記入くださるか、用紙を学校からもらってください。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★保護者向け相談窓口一覧
★悩みを抱え込まないで!★
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
★18さいまでのチャイルドライン
子ども専用のダイヤルです。困っていること、悩んでいること、誰かと話したいとき、あなたの気持ちを大切にどんなことでもいっしょに考えます。
0120-99-7777 (NPO法人チャイルドライン支援センター)
★こどもSOS~こんなことでなやんでいたられんらくしてください
・いやなことをされる
・ひどいことを言われる
・ごはんを食べさせてもらえない
・かぞくのせわをしていて、じぶんのやりたいことができない
多摩市子ども家庭支援センター 042-355-3777 (月~土 9:00~18:00)
東京都多摩児童相談所 042-372-5600 (月~金 9:00~17:00)
児童相談所全国共通ダイヤル 189 (365日24時間)
★こどもの人権110番
なやみを一人でかかえないで相談できます
0120-007-1100 (月~金 8:15~17:15)
PTA作成 地域安全マップ
オンライン関係
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法
カウンタ
4
8
1
9
6
7
6