文字
背景
行間
日々の様子
多摩市公立小・中学校連合図画工作・美術展の校内開催
オミクロン株の感染拡大により、東京都には「まん延防止等重点措置」が発出されました。また、市内の地域感染レベルも「3」に上がったことに伴い、ベルブ永山のホールで開催予定だった多摩市公立小・中学校連合図画工作・美術展は中止となりました。
そこで、校内で出品予定だった作品を掲示しました。昇降口に入ってすぐのところに掲示しています。
早速登校した児童が見入っていました。
令和4年度 新1年生保護者対象 入学説明会のお知らせ
令和4年度に本校の新1年生となるご家庭の保護者の皆様対象の「入学説明会」をお知らせしていました予定通りに実施します。
新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますが、感染予防に配慮して実施します。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
【期日】 令和4年2月9日(水) 14:30~15:30
【場所】 連光寺小学校 体育館
【持ち物】
・スリッパ(上履き) ・筆記用具
・学校給食申込書兼学校給食費預金口座振替依頼書(多摩市から送付済)
・スポーツ振興センター加入同意書(多摩市から送付済)
・就学支援シート「じゃんぷ」(多摩市から送付済・必要な場合のみ)
【ご注意】
・正門(ロータリーのある門)からお入りください。ヤギパークの前の門は閉まっています。
・車や自転車でのご来校はご遠慮ください。
・体育館内はストーブを点けますが、間隔を大きくあけての座席となります。防寒対策の上ご来校ください。
・感染予防対策の見地から、各ご家庭1名のみの参加とします。幼児の同伴もご遠慮ください。
・10日以内に37.0度以上の発熱があった場合、ご自身もしくはご家族にPCR検査陽性者又は濃厚接触者がいる場合は、出席できません。ご連絡をください。後日資料を取りに来ていただくこととなります。
・当日、体育着の販売も行います。体育着は、大手スーパーでも取り扱っています。
※近隣に新一年生のご家庭がありましたら、本ホームページの記載をお伝えいただけると助かります。よろしくお願いします。
※ご不明な点、お問い合わせ等は、副校長までお願いします。
連光寺小学校 042-373-1920
校内書初め展
本来でしたら、学校公開の際にご覧になっていただく予定でしたが、オミクロン株の急激な拡大を受けて学校公開は中止となったため、紙上ですが「書初め展」をご紹介します。
本ホームページや学級の週予定表、学級だよりなどにも掲載されていますので、併せて御覧ください。
(名前がわからないよう、解像度を落としたり、マスキングして掲載しております。)
1,2年生は硬筆で、教室の前に展示してありますが、3~6年生は毛筆で、特別活動室にまとめて展示してあります。
各学級ごとに時間をずらして、子供たちは鑑賞しています。
それでは、展示作品をどうぞ!
【1年生】1組
2組
【2年生】1組
2組
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
春日通りの歩道安全対策
PTAの皆様にご協力していただいて、学区域の危険個所の点検を毎年していただいています。
今年度も、上がってきた危険個所の情報をもとに、学校のほうで取りまとめて多摩市役所に上げたところ、一部の児童の通学路にも指定している春日通りの歩道が危険度が高いということで、対策をしてくれました。
歩道のカラー化、タイヤに振動が伝わる路面の加工(ランブルストリップス)、オレンジポールが追加されました。
もともとの道幅が狭いこと、バスのすれ違いが必要なことなどから、この措置が限界とのことでした。
これまでよりも一歩前進です。
しかし、安心することなく、ここを通らざるを得ないときには細心の注意を払って通行してください。
PTAの皆様、毎年危険個所調査をありがとうございます!
今週は大変冷え込みました。
今朝は外の水道すべてが凍っていたほどです。
正門わきのハート池は、いつも登校してきた子供たちの氷の確認と遊び場所になっていますが(笑)、今朝は1cmくらいになる氷になっていました。
皆様、コロナはもちろんですが、朝夕の寒さにもご注意ください。
都立桜の丘学園 窓清掃
都立桜の丘学園高等部の生徒さんたちが、定期的に玄関の窓清掃に来てくださっています。
実習の一環でしょうか。
相当、練習と実践を積んでいるようで、とても上手に、ピカピカにしてくれています。
とてもありがたいことです。
コロナ禍で大変な状況下ですが、密にならない少人数での活動です。
いつも本当にありがとうございます。
感染予防対策の強化 1年生 氷の観察
昨日本ホームページと配信メールでお知らせしました感染予防対策を今朝から実施しています。
配布するお便りは、教室で子供たちと一緒に読んで確認しました。
手洗いはもちろん継続。昇降口では前回夏の緊急事態宣言時に活用していたサーモカメラを設置しています。
ご家庭のご理解とご協力も重ねてお願いします。
ヤギはいつもと変わらず。ヤギパークへ。
1年生が、ロータリーのところで何やらタブレット端末で写真を撮っています。
見せてもらうと、カップに入れた水が凍った様子を写真に撮っていました。
給食で出たゼリーのカップでしょうか。
水を入れて、外に置いて、氷ができるか実験しているようです。
見回してみると、あちこちにカップが(笑)。
※昨日お知らせした「新型コロナウイルス感染拡大による学校の対応について」のお知らせですが、
(1)登校時刻は密を防ぐため、8:00以降に学校に到着するようにしてください。ただし、委員会活動の児童はこの限りではありません。(登校時刻8:00~8:20)
としておりましたが、7:45~行っている「朝学ルーム」は、人数がごく少数であることから通常通り実施します。
新型コロナウイルス感染拡大による学校の対応について (1/20)
オミクロン株を主にした新型コロナウイルスの感染拡大がこれまでにないほど広がりを見せています。
昨日、東京都に1月21日(金)より2月13日(日)まで「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。
また、多摩市においても市内の新規感染者数の増加に伴い、地域感染レベルを「3」に引き上げます。
オミクロン株は感染力が非常に強いことから、人流抑制を踏まえつつ、人数制限に最大限に配慮して、教育活動における感染予防対策を以下のように徹底していきます。感染を拡大させないために、ご理解・ご協力を重ねてお願いします。
明日配布しますお便りを必ずご確認ください。(電子版も見ることができます)
明日配布します「新型コロナウイルス感染拡大による学校の対応について」のおたよりです。
↓ こちらです ↓
また、多摩市より「新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)」も届いています。こちらも明日配布します。
↓ こちらです ↓
(保護者宛)Word版+新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い).pdf
校長先生の博物館~その5
「校長先生の博物館」を久しぶりの更新です。
廊下に飾っている最中、4年生の子供が、「今度は何?」と早速近づいて手に取っていました。
今回は、5年生からいただいた不思議な物体です。
ずいぶん前に初めて見たときは、「オーパーツ!」ではないか???と思ったほどです。
宇宙人の頭のように思えるのは私だけでしょうか。会ったことはありませんが(笑)。
じつはこれ、沼などに生える水草の「菱(ひし)」の実です。
カチカチの固い表皮で覆われていますが、ゆでると中は栗の実のような味なのだそうです。
とげがあるので、昔々、忍者が追手から逃げるときにこれを撒いて逃げたそうです。「撒き菱(まきびし)」と言われているものですね。
それにしても、自然の造形は、なんとも不思議で、なんとも素晴らしいです。
体育集会~大繩とび
多摩市の新型コロナウイルスの新規感染者数が日に日に指数関数的に増えています。昨日(1/18)は、25名でした。
緊急事態などのアラートが出てしまうと、集会なども全校一斉では難しくなってきます。
ギリギリのタイミングかもしれませんが、体育集会を行いました。
校庭で学年ごとに広がって、マスクをしての大縄跳びの練習です。(5年生は朝から炭づくりに出かけたので、参加していません)
まずは全校で説明があった後、
練習タイムを経て、3分間の音楽が流れている間にどれだけ飛べるのか回数を数えていきました。
何回跳べたかは、帰宅後お子さんに聞いてみてください。
以前は当たり前のように行っていた体育集会を含む集会。
コロナ禍で思うようにできない日が続きます。実施できると、なんだか学校にいる実感がわいてきます。
外の水道が凍っていました
今朝、昇降口で子供たちに朝の挨拶をしていると、校舎に入る前に手洗いをする子供たちから声が上がりました。
「水が出ませ~ん」
蛇口をひねってみると、確かに2段ある水道の一番右側だけがなぜか水が出ません。
なぜでしょう・・・。
実はこの写真の中に答えがあるのです。両方とも、日陰なのです!!
おそらく日の出の一番冷え込む時間帯に凍ったのでしょう。その後、日差しで徐々に解凍してきたのですが、日が当たらないところは時間がかかっているのだと思います。
そうこうしているうちに、集会の前にいきなり水がジャーッと出ました。
自然現象って面白いですね。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法