最近の学校の様子から

2023年1月の記事一覧

笑う むかしあそび交流会!・・・1年生

 今日は3時間目と4時間目に1年生が「むかしあそび交流会」の活動をしました。生活科の学習として取組み、むかしあそび(もちろん今も楽しめる、素敵な遊びばかりです!)をしながら、ご来校くださった地域の皆様と楽しく交流をしました。

 会の最初と最後には多目的ホールに集まり、始まりの会や終わりの会をしました。始まりの会では、今日の遊びの中には入っていませんでしたが、竹で作った「空気でっぽう」を実際に玉を打ちながら紹介してくれました。「ポンっ!!」と大きな音が出て、みんなびっくりしていました。

 その後は3グループに分かれ、体育館(紙飛行機・竹とんぼ・けん玉)、多目的ホール(お手玉・あやとり・コマまわし)、昇降口前のピロティー(竹馬・竹ぽっくり)を交代でまわりながら、むかしあそびを楽しみました。うまくできないときでも、地域の方々が教えてくださったり、励ましてくださったりしたので、みんな楽しく活動することができました。友達同士で応援し合う姿も見られ、それもうれしかったです。

 終わりの会では、児童代表の人たちが感想、お礼の言葉を言うことができました。最後に全員で地域の皆様にしっかりとお礼をすることができました。

 本当に素敵な経験をすることができました。本当にありがとうございました。