今日の東寺方小

今日の東寺方小

11月14日(月)落ち葉がいっぱい!

朝、校庭には落ち葉がいっぱい落ちていました。木枯らしが吹き荒れた後のようです。冬がいよいよやってきた感じがしました。

落ち葉がいっぱい

 

ひょうたん池の周りのもみじも真っ赤になってきました

今朝は1年生と6年生のきょうだい学年集会が開かれました。

1年生と6年生のきょうだい学年集会です

 

班ごとに思い思いの遊びをします

6年生も楽しんで1年生と遊んでいます

 

本日はパソコンの入れ替え作業で学校HPの更新ができないと思います。ご了承ください。

明日は、「子供を笑顔にするプロジェクト」で「人形劇団プーク」がやってきます。観劇「わにがまちにやってきた」と「ピーターとおおかみ」の演目を鑑賞します。なるべくお休みのないように元気に学校に来てくださいね!!

11月11日(金)算数検定が終わりました!

本日もとても良いお天気で、ぽかぽか暖かい1日でした。

運動会後疲れが出てきた人もいる中、じわじわですが、体調を崩す人が増えてきました。報道では、すでに11月下旬にはまたコロナの感染者がピークになるとの記事も出ています。毎朝の健康観察や体温の記入はご家庭におかれましては大変なことと思いますが毎日実践をお願いします。

自分も、また相手も健康に過ごせるためにしっかりと感染対策をしつつ、過ごしていけるようにしてきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

 

今日は2年1組の国語の授業観察をしました。「主語と述語に気を付けよう」です。2年生なりに一生懸命考えていました。文の中における主語と述語の関係に気付くことができるようになるには、大人にとっては簡単ですが、子供達にはまだ難しいです。修飾されている言葉もあり、どれが主語かをまず見極めることが大切です。これからさらに主語は、だれが、だれは、何が、何は、や述語は、どんなだ、どうする、なんだ等言葉をしっかりと掴んでいきます。

 

 2年1組 国語

5年1組の授業観察は算数でした。「通分と分数の足し算引き算「です。

異分母の分数の加減計算は、分母をそろえることで計算できることに気付くことができるか、今日は11時間計画のうちの第2時間目でした。

 図にして、言葉にして、それぞれの考えをまとめていました。

5年生算数 しっかりコース 

聖蹟のアウラホールで開催された「聖蹟キッズ見どころ展」の作品が戻ってきました。頑張った子供たちにシャーペンのお土産をいただきました。また、この展示をご覧になった阿部市長から3年生の皆さんへとメッセージが届きました。

 

 いただいたシャープペンシル

阿部市長からのお手紙

 

多摩市立東寺方小学校3年生の皆さんへ

 皆さんからの招待状を受け取りました。早速、「たまキッズのせいせきみどころ展」にお邪魔しました。多摩市にある公園について調べた結果が詳しく報告されていました。市内に208もの公園があること、公園の広さ、備えられている遊具、その公園の歴史など、日ごろ皆さんが遊んでいる公園や、知らなかった、行ってみたい公園もいっぱいあったのではないでしょうか。多摩市公園緑地課の職員も展示を拝見し感激していました。

また、皆さんが住み暮らしている東寺方、一ノ宮、桜ケ丘など街を歩いたこと、新しい発見もいろいろあったのではないでしょうか。山神社の歴史や大通り、明神橋通りのお店や桜が丘ロータリーなど、よく調べましたね。

お店の人へのインタビューなど、お話を聞くことも大変でしたね。よく頑張りました。

皆さんが住む町のこと、よくわかったのではないでしょうか。とても素晴らしい展示でした。これからも自分たちが住む町を調べてみてください。きっと面白いこと、不思議なこと、昔の街の姿など、ワクワクドキドキすることをいっぱい見つけることができると思います。

もっともっとたまのまちを好きになってほしい。自分たちの住む街だから。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

                     多摩市長 阿部 裕行

 

3時からは、世話人会主催の算数検定が行われ,多くの人たちが受検しました。結果が楽しみですね!!よく頑張りました!

 

 

土日は、ゆっくりし、月曜日にまた元気に学校に来てくださいね。

11月10日(木)運動会の余韻が・・・

運動会のご感想をお寄せいただき有りがとうございます。QRコードを読み込んでのフォーム回答が、1つのアカウントで1回しか入力できないことがわかりました。また、再度入力しようとしてもできないことがわかりました。今後、改善してまいります。恐れ入りますが、児童1人に1枚ずつアンケート用紙をお配りしておりますので、ご兄弟が複数の場合、今まで通り、紙ベースでの提出をお願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

運動会の余韻があちこちに。

1年生の廊下には、全力で50mを走る自分の姿が掲示されています。また、5.6年生の学習室の廊下には、組体操に取り組んできた俳句やもののけのイラストなどが掲示されています。学級通信、ロイロノートでの持ち帰りで、記録写真や録画を見ている学年もあることでしょう。子供たちの心の中にも大きな思い出ができたのではないでしょうか。

1年生の廊下掲示

1年生の廊下掲示

6年生の廊下掲示

6年生の廊下掲示

 

何より、人数制限なしで多くの保護者・ご家族の皆様にお越しいただ期実施できたことが幸運でした。この先、また第8波か?と言われるタイミングがずれたことは幸いでした。

しかし、教育活動はこれからも続きます。いろいろな行事も目白押しです。中止することなく、工夫し、感染対策をしっかりと行いながら学びの場を確保していきたいと思います。

 

本日は、午前午後夕方と会議や出張が続きますので限られた記事です。ご了承ください。

 

本日の朝読みは、6年生でした。お忙しい中、ありがとうございました。また、運動会の感想も一言いただくことができ、うれしく、子供たちもどんなに誇りに思ったことでしょう。温かいお言葉をありがとうございました。

 

 

 

9:30からは、学校運営協議会が開かれました。運動会の取り組みについての話し合いを中心に本稿の教育活動についてもいろいろとご意見をいただきました。有りがとうございました。

 

 明日は、算数検定の日です。受験をする人は、下校が遅くなりますのでお子様と打ち合わせをしておいて下さい。明日はB時程です。遅刻のないようにゆとりをもって登校させてください。明日も元気に学校に来てくださいね!

 

11月9日(水)皆既月食見ましたか?

昨日の皆既月食はご覧になられましたでしょうか。

自宅近くで撮った写真です

私も帰途、午後8時ごろでしたが、月が地球の影に入って真っ赤に見えるお月様を見ながら家路につきました。昨日は、442年ぶりの皆既月食で、天王星も重なっていたとのこと。次に同じような皆既月食がみられるのは332年後だそうです。80歳まで生きたとして4回くらい生まれ変わっていることでしょうか。。。

ちょうど4年生は、月の観察をしているところですが、欠けていくスピードも速かったですね。帰宅途中、多くの人たちが軒先に出て空を見上げていました。一眼レフで撮影している若者にもたくさん出会いました。宇宙の神秘と人間と自然との荘厳な関係や雰囲気をひしひしと感じました。地球ってすごい。

 

今日は、朝読みがありました。1年2組3組、4年生で実施されました。朝早くからありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

9:00からは、5年生の脊柱側弯検査が実施されました。

 

 

4年生の総合的な学習の時間にお越しいただいた和光園の大河原さんの出前授業も実施されました。次は、17日に実際に車いす等の福祉体験を行います。お忙しい中ありがとうございます!

 

 

 

昼休みに元気に遊ぶ子供たちです!

 

明日も元気で学校に来てください。