2022年11月の記事一覧

今日の様子(11/21)

 日光連山を校舎から眺めると山頂に雪が積もっていました。特に雨の日は宝積寺駅周辺の車の量が増え、登校する生徒にとっては危険が生じてきます。これからも朝冷え込みますので時間に余裕を持って登校してほしいです。
【授業の様子】ほとんどの授業は中間テストの振り返りを行っていました。テストの成績で一喜一憂する姿が印象的でした。先生方も週末に早く生徒に回答用紙を返却できるよう頑張ったと思います。お疲れ様です。
1年1組「国語」          1年2組「社会」
 
1年3組「美術」          1年4組「理科」
 
1年5組「数学」          8・9組「音楽」
 
2年1組「国語」          2年2組「国語」
 
2年3組「英語」          2年4組「社会」 
 
2年5組「理科」          2年6組「英語」
 
3年1組「理科」          3年2組「英語」
 
3年3・4組「数学」

3年3・4組「数学」        3年3・4組「数学」
 
3年5組「社会」          3年5組「社会」
 
【給食メニュー】揚げパン、牛乳、ミートボール、ブロッコリーとチーズのサラダ、コーンスープです。今日は西小6年1組の「リクエストメニュー」になっています。パンの中でも「揚げパン」は人気が高く、ビニル袋に1つ1つ入っているので、食べるときにもこぼさず食べることができました。ごちそうさまでした。

今日の様子(11/18)中間テスト2日目

 中間テスト2日目となり、昨夜は遅くまで学習に取り組んでいたと思いますので、週末はゆっくり休んで体調を整えるとともにテスト問題をもう一度解いてほしいと思います。
 なお、本日からの部活動終了時刻は16:30となり、年間で一番早い終了時刻となりますので、保護者の皆様には帰宅時刻等の御確認をお願いいたします。
【テストの様子】1時間目の様子を廊下から見てきました。全員集中して問題に取り組んでいました。(ガラス越しの撮影もありますので御了解ください)
1年1組「理科のテスト」      1年2組
 
1年3組              1年4組
 
1年5組              8・9組「国語」
 
2年1組「数学のテスト」      2年2組
 
2年3組              2年4組
 
2年5組              2年6組
 
3年1組「社会のテスト」      3年2組
 
3年3組              3年4組
 
3年5組              3年6組
 
【給食メニュー】ビビンバ丼、牛乳、大根と油揚げの味噌汁、県内産ヨーグルトです。大根は寒くなるにつれ、どんどん美味しくなる野菜です。今日の大根は高根沢産で柔らかくとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

今日の様子(11/17)中間テスト1日目

 朝の冷え込みが身に凍みてきました。今日から「中間テスト」が始まり、日頃の学習の成果を表します。授業はもちろん家庭学習の充実が大切です。
【いきいきパトロールの様子】昨日の下校時に警察官や教育委員会、交通指導員の方々が下校指導の御協力をいただきました。その中で、生徒のあいさつが素晴らしいとお褒めのことばをいただきました。とても嬉しかったです。

【テストの様子】1時間目の各クラスを見てきました。室内は空調設備を点火しつつも、換気をしてテストに臨んでいました。最後まで諦めず頑張って問題を解いてほしいです。
1年1組「国語のテスト」      1年2組
 
1年3組              1年4組
 
1年5組              8・9組「数学」
 
2年1組「英語のテスト」      2年2組
 
2年3組              2年4組
 
2年5組              2年6組
 
3年1組「理科のテスト」      3年2組
 
3年3組              3年4組
 
3年5組              3年6組
 
【給食メニュー】ご飯、牛乳、県内産納豆、おひたし、大根のオイスターソース煮です。納豆といえば茨城県をイメージしますが、今日の納豆は県内で作られた納豆だそうです。今日も美味しくいただきました。

今日の様子(11/16)

 明日から「中間テスト」が行われ、各教科ともテストに向けた授業を行い、生徒も真剣に取り組んでいます。3年生は昨日まで三者面談が行われ、概ね進路選択で方向性が見えてきました。これからの学習でどれくらい向上できるか楽しみです。
【校庭散策】紅葉と銀杏の色彩がとてもきれいです
 
環境緑化委員会でこれから花を植える予定です

【授業の様子】
1年1組「家庭」          1年2組「技術」
 
1年3組「数学」          1年4組「理科」
 
1年5組「国語」          8・9組「理科」
 
2年1組「美術」          2年2組「社会」
 
2年3組「英語」          2年4組「保健体育」
 
2年5組「保健体育」        2年6組「保健体育」ソフトテニス
 
3年1組「社会」          3年2組「英語」
 
3年3組「音楽」          3年4組「英語」
 
3年5組「国語」          3年6組「理科」
 
【給食メニュー】米粉パン、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、シーザーサラダ、さつまいものシチューです。さつまいもが旬を迎え、今日のシチューにも高根沢産のさつまいもがたくさん入っていました。とても甘かったです。ごちそうさまでした。

今日の様子(11/15)三者面談

 朝から冷たい雨が降り、校庭にも水たまりができています。今日は「七五三」です。男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社・寺院などに参詣する行事ですが、3歳は「髪置きの儀」で、江戸時代、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀だそうです。5歳は初めて袴をつける「袴儀」。7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解きの儀」で、それぞれ祝う意味があるそうです。そして、七五三では、親が自らの子に長寿の願いを込めた「千歳飴(ちとせあめ)」を食べて祝うことも有名です。千歳飴という名称は、「千年」つまり「長い」「長生き」という良い意味があると共に、細く長くなっており、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されているそうです。
 【授業の様子】
1年1組「理科」          1年2組「国語」
 
1年3組「数学」          1年4組「数学」
 
1年5組「美術」          8・9組「社会」
 
2年1組「英語」          2年2組「国語」
 
2年3組「社会」          2年4組「理科」
 
2年5組「英語」          2年6組「社会」
 
3年1組「音楽」          3年2組「国語」
 
3年3組「英語」          3年4組「理科」
 
3年5・6組「数学」        3年5・6組「数学」
 
3年5・6組「数学」

【給食メニュー】大豆入りひき肉カレーライス、牛乳、県内産野菜サラダです。今日も「地産地消ウィーク」で県内産の野菜が豊富で新鮮なサラダでいただきました。ごちそうさまでした。