~今日の授業(9月8日)~
【3年1組:国語】
「絶滅の意味」の教材文で、第1のまとまりを読む学習が進められていました。
【3年2組:英語】
Unit4のおおまかな話の内容をつかむ学習が進められていました。
【3年3組:社会】
憲法によって、国民はどのような責任と義務を負っているのかを学習していました。
【3年4組:技術】
プログラムを組んで、計測制御ロボット「オーロラキュート」を動かしていました。
【3年5組:社会】
共生社会のために、どのようなことに取り組んでいるのかを学習していました。
【3年6組:理科】
酸とアルカリの反応を、モデルで表す学習が進められていました。
【1年1組:理科】
密度を求める演習問題に取り組んでいました。
【1年2組:社会】
社会のワークの問題に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
Unit5 Part3のストーリーをつかむ学習が進められていました。
【1年4組:英語】
単語の意味調べの後に、タブレットで今後授業で使う、クラスルームを作っていました。
【1年5組:数学】
1次方程式を効率よく解くための学習が進められていました。
【2年1、2組:数学】
1次関数の式を求める方法について学習していました。
【2年3組:美術】
完成したポスターを出品するために、台紙に貼る作業を行っていました。
【2年4組:理科】
動物の細胞と、植物の細胞の違いについて学習していました。
【2年5組:社会】
四国地方の高知県の農業について学習していました。
~今日の給食(9月7日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、ラタトゥイユ、肉団子スープです。高根沢町で生産されたものは、なす、きくらげ、ズッキーニ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(9月7日)~
【2年1組:技術】
期末テストの返却の後に、栽培のふりかえりを行っていました。
【2年2組:理科】
植物の体のつくりとはたらきの単元で、植物の葉を観察する準備をしていました。
【2年3組:国語】
「卒業ホームラン」の教材文で、登場人物の行動や会話の意味を考えていました。
【2年5組:国語】
漢字道場3で、漢字の意味を理解する学習が進められていました。
【3年1組:英語】
Let's Read 1のストーリーの内容理解に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
World Tour 1のリスニングに取り組んでいました。
【3年3組:社会】
憲法でどのような権利が保障されているかの学習が進められていました。
【3年4組:社会】
国民主権はなぜ大切なのかの学習が進められていました。
【3年5組:理科】
水溶液の変化を、モデルで表す授業が進められていました。
【3年6組:社会】
社会権とは何かについて学習していました。
【1年1組:英語】
アメリカと日本の学校の違いについて学習していました。
【1年2組:数学】
方程式の解き方について学習していました。
【1年3組:美術】
絵文字の作品を、タブレットで写真で取り込んで提出していました。
【1年4組:数学】
方程式の解き方について学習していました。
【1年5組:理科】
物質の正体を調べる実験の準備をしていました。
~今日の授業(9月6日)~
今日から3週にわたって、水曜日の1時間目の道徳の時間で、ローテーション道徳を実施します。これは、担当教員が同じ教材で、クラスをローテーションして授業を実施するものです。
【3年1組:道徳】
「高く遠い夢」の教材で、希望と勇気、克己と強い意志について考えていました。
【3年2組:道徳】
「よみがえれ、日本海!」の教材で、自然愛護について考えていました。
【3年3組:道徳】
「缶コーヒー」の教材で、遵法精神、公徳心について考えていました。
【3年4組:道徳】
「その子の世界、私の世界」の教材で、国際理解、国際貢献について考えていました。
【3年5組:道徳】
「好きな仕事か安定かでなやんでいる」の教材で、勤労について考えていました。
【3年6組:道徳】
「ハッチを開けて、知らない世界へ」の教材で、感動、畏敬の念について考えいました。
【1年1組:道徳】
「銀色のシャープペンシル」の教材で、よりよく生きる喜びについて考えいました。
【1年2組:道徳】
「決断!骨髄バンク移植第1号」の教材で、生命の尊さについて考えていました。
【1年3組:道徳】
「花に寄せて」の教材で、よりよく生きる喜びについて考えていました。
【1年4組:道徳】
「『どうせ無理』という言葉に負けないで」の教材で、真理の探究、創造について考えていました。
【1年5組:道徳】
「ごみ箱をもっと増やして」の教材で、遵法精神、公徳心について考えていました。
1時間で、全クラスは見られなかったので、2年生は2校時以降の授業を見てきました。
【2年1組:理科】
植物の体のつくりとはたらきの単元で、植物の葉の細胞を観察していました。
【2年2組:家庭科】
衣服の再利用や活用、環境に配慮した取り組みについて調べタブレットを使ってまとめていました。
【2年3組:英語】
Let's Read 1のストーリーの内容理解に取り組んでいました。
【2年5組:国語】
用言の活用で、動詞、形容詞、形容動詞について学習していました。
~今日の給食(9月6日)~
今日の給食は、焼きそば、牛乳、サラミソーセージと、ブロッコリーのサラダ、牛乳パン、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話67~
9月3日の日曜日、吹奏楽部の東関東吹奏楽コンクールを応援に行って帰るときに、3年生女子部員の一人が「校長先生、応援に来て頂いてありがとうございます。」と、声をかけてきました。素晴らし心遣いだと思います。素晴らしい演奏を聴いた上に、この言葉で気持ちよく栃木に帰ることができました。
~今日の給食(9月5日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、冷やっこ、春雨サラダです。高根沢町で生産されたものは、きくらげ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。昨日から、中学生はたくさんよそれるように、大きなおかずの食器が一回り大きくなりました。色が外側がピンクです。ありがとうございます。
~今日の授業(9月5日)~
【1年1組:理科】
重さ・体積と質量の単元で、密度について学習していました。
【1年2組:英語】
What is this ?を使ってクイズを作る学習が進められていました。
【1年3組:社会】
中国についての学習が進められていました。
【1年4組:音楽】
自分たちの合唱を映像で見ながら聴いて、改善点について話し合っていました。
【1年5組:国語】
「事実と意見を区別しよう」の単元で、事実から推論をしていました。
【2年1組:国語】
漢字プリントに取り組んでいました。
【2年2組:英語】
ALTに続いて、本文を音読していました。
【2年3組:理科】
タマネギの表皮をはがして、顕微鏡で観察していました。
【2年5組:社会】
四国地方の人々の交通について学習していました。
【3年1、2組:数学】
2次方程式を、平方根を使って解いていました。
【3年3組:英語】
Let's Read1のストーリーをつかむ学習が進められていました。
【3年4組:社会】
人権という考え方がどのように生まれたかについて学習していました。
【3年5組:国語】
漢字道場3で、四字熟語について学習していました。
【3年6組:理科】
酸とアルカリを混ぜたときの変化を調べていました。
~ちょっといい話66~
昨日の5時間目、1年3組の技術の授業が終わり、技術室から前校舎へ戻ってくる通路でとてもよい光景がありました。それは、すごい雨が降っている中、一人の男子生徒が通路のドアを支えて、多くの生徒が素早く校舎の中へ入れるようにしていました。素晴らしい気配りだと感じました。
~今日の給食(9月4日)~
今日の給食は、町内産ブルーベリーパン、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、ブルーベリー、玉ねぎ、アスパラガスです。今日もたいへんおいしく頂きました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf