2023年4月の記事一覧

修学旅行14(東寺)

   ~修学旅行14(東寺)~

 最終見学地の東寺です。この後は、京都駅から東海道新幹線に乗って帰路につきます。   

 

  

 

  

 

  

 

   

修学旅行13(クラス別研修)

   ~修学旅行13(クラス別研修)~

 クラス別研修の様子です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行12(3日目出発)

   ~修学旅行12(3日目出発)~

 修学旅行3日目、朝ごはんを食べて出発です。みんな元気です。今日は、家に帰ります。

   

   

 

  

 

  

修学旅行11(2日目夕食)

   ~修学旅行11(2日目夕食)~

修学旅行2日目の見学も終了し、18:00から各部屋で夕ご飯を食べました。

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行10(旅館着)

   ~修学旅行10(班別研修終了)~

 班別研修を無事終えて、生徒たちが旅館に帰ってきました。とても楽しかったのでしょう。みんな充実した表情でした

  

 

  

 

  

 

    

 

  

 

  

 

   

 

  

 

  

 

  

修学旅行7(朝食・班別研修出発)

   ~修学旅行7(朝食・班別研修出発)~

 修学旅行2日目、今日もいい天気です。生徒たちは元気に朝ご飯を食べて、班別研修に出かけました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

ちょっといい話10(修学旅行)

   ~ちょっといい話10(修学旅行)~

 今日の東海道新幹線の中で、ちょっと疲れたなと感じはじめた頃、前の座席に座っていた1組の女子生徒が、座席の隙間から器用に折られた小さな鶴を差し出してきました。ちょっと心が穏やかになったような気がしてうれしかったです。

修学旅行6(旅館到着・夕食)

   ~修学旅行6(旅館到着・夕食)~

 無事1日目の見学が終わり、旅館に到着し、19:00から各部屋で夕ご飯を食べました。みんなとても元気です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行5(東大寺・奈良公園)

   ~修学旅行5(東大寺・奈良公園)~

 修学旅行1日目最後の見学地、東大寺と奈良公園です。自由行動もあり、みんな楽しそうです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行4(法隆寺)

   ~修学旅行4(法隆寺)~

 午後の見学地、法隆寺です。クラスごとに見学しました。とても良い天気で暑いくらいです。 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行3(新大阪到着)

   ~修学旅行3(新大阪到着)~

 予定どおり新大阪駅に到着し、今から法隆寺へ向かいます。とてもよい天気です。

  

 

  

 

  

修学旅行2(新幹線昼食)

   ~修学旅行2(新幹線昼食)~

 無事、東京駅から東海道新幹線に乗車して、新大阪に向かっています。ちょっと早いですがお弁当が配られ昼食です。おいしそうに食べています。

  

 

    

 

  

 

  

 

  

修学旅行1

  ~修学旅行1(出発式)~

 予定どおり出発式を行い、元気に修学旅行に出発します。

       

今日の授業(4月26日)

   ~今日の授業(4月26日)~

【1年1組:音楽】

 鑑賞教材「春」を、情景をイメージし音楽の要素に注目して聴いていました。

  

 

【1年2組:学級活動】

 遠足の最終確認をしていました。

  

 

【1年3組:社会】

 世界の文明で、中国文明について学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 「雲」、「虫」、「土」の3編の詩で、表現の工夫について考えていました。

  

 

【1年5組:社会】

 三大宗教の一つ「仏教」について学習していました。

  

 

【2年1組:国語】

 「手紙の効用」の単元で、段落ごとに押さえるべきところを確認していました。

  

 

【2年2組:家庭科】

 自分らしい着こなしについて考え、絵に表していました。

  

 

【2年3組:技術】

 1年生の時に作った木工作品の、取扱説明を完成させていました。

  

 

【2年4組:英語】

 昨日、自分がしていたことを書くための学習が進められていました。

  

 

【2年5組:理科】

 酸化銀を加熱すると別の物質ができる反応について学習していました。

  

 

【3年1、2、3組:保健体育】

 感染症とその予防について学習していました。

【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【3年4組:英語】

 本文の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年5、6組】

 多項式の計算に取り組んでいました。

  

 

  

 

   

 

今日の給食(4月26日)

   ~今日の給食(4月26日)~

 今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(ご飯・ハヤシルウ)、牛乳、海そうとツナのサラダです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、トマト、まいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話9

   ~ちょっといい話9~

 今日の朝、以前から知っている3年生男子生徒が修学旅行の荷物を持って来た時に、「最近、早退したようだけど大丈夫かい。」と声をかけると「大丈夫です。ありがとうございます。」と返してきました。「ありがとうございます。」の言葉にこの生徒の成長が感じられ、とてもうれしくなりました。

修学旅行

   ~修学旅行~

 明日から3年生は修学旅行になります。 今日は荷物の発送を行いました。元気で修学旅行に参加できることを願っています。 出発時刻が早いので、今日は少し早めに休みましょう。

  

 

  

 

  

今日の給食(4月25日)

   ~今日の給食(4月25日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ポーク焼売、生揚げと春キャベツの味噌炒め、肉団子スープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

今日の授業(4月25日)

   ~今日の授業(4月25日)~

【3年1組:英語】

 「help+人+動詞の原形」の学習に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:英語】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【3年3組:社会】

 人々の生活はどう変化したかで、大衆文化について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 第1次世界大戦が日本の政治や経済に与えた影響について学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 細胞分裂の様子を観察するための準備をしていました。

  

 

【3年6組:社会】

 民主主義はどのように成立していくのかを学習していました。

  

 

【1年1組:英語】

 英和辞典の使い方の学習をしていました。

  

 

【1年2組:数学】

 正負の数の加法について学習していました。

  

 

【1年3組:音楽】

 歌う姿勢に気をつけてしっかり声を出して、校歌の練習をしていました。

  

 

【1年4組:数学】

 数直線を使って、数の大小を考える学習が進められていました。

  

 

【1年5組:理科】

 顕微鏡の使い方について学習していました。

  

 

【2年1組:技術】

 1年生の時に作った木工作品の取扱説明書を作っていました。

  

 

【2年2組:理科】

 タブレットを使って、炭酸水素ナトリウムを加熱したときのまとめをしていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「手紙の効用」の単元で、手紙の良さについてまとめていました。

  

 

【2年4組:社会】

 日本を取り巻く海には、どのような特色があるのかを学習していました。

  

 

【2年5組:国語】

 短歌の学習で、三首の短歌の内容を捉える学習が進められていました。

  

ちょっといい話8

   ~ちょっといい話8~

 昨日の夕方、防犯パトロールがてら1年生の下校の様子を見に行きました。その時、宝積寺駅に向かって下校していく3人の1年生男子が、道を譲ってくれた車に軽く頭を下げて通り過ぎている様子を見ました。いい生徒たちだなと感じ校長としてちょっと誇らしい気持ちになりました。

今日の給食(4月24日)

   ~今日の給食(4月24日)~

 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、チキンサラダ、ミートソースペンネ、アセロラゼリーです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月24日)

   ~今日の授業(4月24日)~

【2年1、2組:数学】

 3クラスに分かれて、多項式と数の乗法、除法の問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 地図記号の小テストを実施していました。

  

 

【2年4組:英語】

 本文(Hajinの頼みごと)の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:理科】

 重曹(炭酸水素ナトリウム)の実験が終わり、発展でカルメ焼きに挑戦していました。

  

 

【3年1組:社会】

 天皇中心の政治からどのように民主主義が生じたかを学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 第1次世界大戦の影響によって、日本の政治経済はどのように変化したかを学習していました。

  

 

【3年3組:国語】

 「二つのアザミ」の単元で、全文を読んで大まかな内容を捉える授業が展開されていました。

  

 

【3年4組:理科】

 顕微鏡を使って、植物の細胞を観察していました。

  

 

【3年5組:社会】

 第1次世界大戦後のアジアの様子について学習していました。

  

 

【3年6組:美術】

 修学旅行と関連づけて、日本の世界文化遺産について学習していました。

  

 

【1年1組:数学】

 数の大小で、正負の数について学習していました。

  

 

【1年2組:数学】

 正負の数のワークの問題に取り組んでいました。

   

 

【1年3組:英語】

 アルファベットを聞いて、それを書く練習をしていました。

  

 

【1年4組:理科】

 生物のなかま分けについて学習していました。

  

 

【1年5組:国語】

 「雲」、「虫」、「土」の詩で、鑑賞の授業が進められていました。

  

修学旅行事前指導(3年生)

   ~修学旅行事前指導(3年生)~

 今日3年生が、修学旅行事前指導を実施しました。楽しむべきところは楽しみ、守るべきところは守り、メリハリのある楽しい修学旅行になることを期待しています。

スローガン:一期一会の京都路へ~きょう(京)なら(奈良)できる最高の思い出~

 

  

 

  

今日の給食(4月21日)

   ~今日の給食(4月21日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグステーキソースかけ、ツナのり酢和え、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話7

   ~ちょっといい話7~

 今日の1時間目、1年3組の授業を見に教室に入ると、私が通りやすいようにと机と椅子をさりげなく引いた女子生徒2名がいました。何気ない動作ですが、その気配りがとてもうれしく感じました。

今日の授業(4月21日)

   ~今日の授業(4月21日)~

【1年1組:国語】

 詩の鑑賞で、それぞれの詩のよいところを見つける学習が進められていました。

  

 

【1年2組:音楽】

 情景をイメージし音楽の要素に注目して「春」を鑑賞していました。

  

 

【1年3組:英語】

 誕生日をたずね合うため、基本的な単語の学習に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:英語】

 数を英語で表現する学習に取り組んでました。

  

 

【1年5組:数学】

 絶対値の学習で、これまで学習してきたことをふりかえっていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 多項式の加法、減法に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:美術】

 一点透視図法など、基本的な図法について学習していました。

  

 

【2年4組:理科】

 重曹(炭酸水素ナトリウム)の実験が終わり、発展でカルメ焼きに挑戦していました。

  

 

【2年5組:社会】

 時代に合わせて消えた地図記号や新しく成立した地図記号について学習していました。

  

 

【3年1組:英語】

 本文の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:英語】

 外国の学校紹介の記事を読み、その問いに答える学習が進められていました。

  

 

【3年3組:理科】

 顕微鏡の使い方を確認をしていました。

  

 

【3年4組:技術】

 タブレットを使い授業開きを行っていました。

  

 

【3年5組:社会】

 第1次世界大戦後の日本の動きについて学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 動物の有性生殖について学習していました。

  

今日の給食(4月20日)

   ~今日の給食(4月20日)~

 今日の給食は、マーボー丼(麦ご飯・マーボー丼の具)、牛乳、ナムルです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月20日)

   ~今日の授業(4月20日)~

【3年1組:社会】

 民族自決という考え方が広がった国では、どのような行動を起こしたかを学習していました。

  

 

【3年2組:英語】

 音声を聞いて2年生の時のストーリーをふりかえっていました。

  

 

【3年3組:社会】

 第1次世界大戦後、アジアで起こった民族運動について学習していました。

  

 

【3年4組:社会】

 第1次世界大戦後の世界の動きについて学習していました。

  

 

【3年5組:理科】

 動物の有性生殖について学習していました。

  

 

【3年6組:音楽】

 「花」を言葉の発音を工夫して歌った後に、ふりかえりをしていました。

  

 

【1年1組:英語】

 家族の呼び方のふり返りの後に、色の単語について学習していました。

  

 

【1年2組:数学】

 数直線を使って、数の大きさを比べる学習が進められていました。

  

 

【1年3組:美術】

 レタリングについて学習していました。

 

  

 

【1年4組:数学】

 自然数、素数を理解して、素因数分解に取り組んでいました。

  

 

【1年5組:理科】

 アブラナとツツジの花のつくりを調べ、それらをもとに花のつくりについてまとめていました。

  

 

【2年1組:技術】

 1年生の時に作った木工作品のふりかえりをしていました。

  

 

【2年2組:理科】

 物質を加熱したらどんな気体が出るのか調べる実験の準備をしていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「手紙の効用」の単元で、手紙の書き方とよさを理解する学習が進められていました。

  

 

【2年4組:社会】

 日本の国土はどのような特色があるのか理解する学習が進められていました。

  

 

【2年5組:家庭科】

 服の色の与える印象について理解してから、自分の好きな組み合わせを考えていました。

  

授業参観、PTA・課外活動後援会総会

   ~授業参観、PTA・課外活動後援会総会~

 授業参観、PTA・課外活動後援会総会が無事終了しました。御協力、たいへんありがとうございました。

今日の給食(4月19日)

   ~今日の給食(4月19日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、メンチカツ、マカロニイタリアンサラダ、野菜とウインナーのスープです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月19日)

   ~今日の授業(4月19日)~

【2年1組:英語】

 春休み中にしたことの本文を理解し、問題に答えていました。

  

 

【2年2組:音楽】

 マスクを着用して、発声練習に取り組んでいました。(腹式呼吸の練習)

  

 

【2年3組:英語】

 動詞の過去形を使って対話するための学習が進められていました。

  

 

【2年4組:国語】

 「未来へ」の単元で、作者の思いを受けて朗読するための学習が進められていました。

  

 

【2年5組:国語】

 「手紙の効用」の単元で、全文を読んで文章構成を確かめていました。

  

 

【3年1組:国語】

 「生命は」の詩で、詩の構成を確かめていました。(とてもいい詩です。)

  

 

【3年2組:国語】

 「二つのアザミ」の単元で、それぞれのアザミの特徴を読み取る学習が進められていました。  

 

【3年3組:理科】

 植物の有性生殖について学習していました。

  

 

【3年4組:国語】

 「二つのアザミ」の単元で、アザミの特徴を読み取っていました。

  

 

【3年5組:社会】

 第1次世界大戦中の日本の動きについて学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 第1次世界大戦中、社会主義という考え方はどこから生まれたかを考えていました。

  

 

【1年1組:美術】

 美術の授業のガイダンスが実施しれていました。

 

  

 

【1年2組:英語】

 英語で行ってみたい国を聞き合っていました。

  

 

【1年3組:英語】

 父、母、祖父、祖母・・・・等、英語で家族の言い方を学習していました。

  

 

【1年4組:保健体育】

 健康の成り立ちで、病気の要因について学習していました。

  

 

【1年5組:保健体育】

 4組と同じ内容でした。

  

ちょっといい話6

   ~ちょっといい話6~

 3年1、2、3組ががPTA総会の会場準備をしているので見てきました。その中で、3年3組の女子生徒がリーダーシップを発揮しててきぱきと仕事をしている姿が目に留まりました。一緒に働いていたもう一人の女子生徒と2名、名前を聞いて褒めてきました。担任からも褒めてもらおうと思います

学級委員長任命式

   ~学級委員長任命式~

 今日の朝、学級委員長任命式を実施しました。これからの活躍を期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

今日の給食(4月18日)

   ~今日の給食(4月18日)~

 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、厚焼き卵、切干大根の煮物、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

1年生授業(4月18日)

   ~1年生授業(4月18日)~

 入学して2週目になり、少しずつ中学校に慣れてきたように感じました。

【1年1組:国語】

 「話し方はどうかな」の単元で、話し方について学習し2人組で声に出して文章を読んでいました。

  

 

  

 

【1年2組:英語】

 色を英語で覚えるために、好きな色を質問して答える活動を行っていました。

  

 

  

 

【1年3組:理科】

 アブラナの花のつくりを観察していました。

  

 

  

 

【1年4組:社会】

 人類の出現と進化について、プリントを使って調べていました。

  

 

  

 

【1年5組:社会】

 人類の出現と進化について、学習したことをもとにワークに取り組んでいました。

  

 

  

今日の授業(4月18日)

   ~今日の授業(4月18日)~

 どのクラスも真剣に取り組んでいました。

【1年生:知能検査】

  

 

  

 

 

【2年生:とちぎっ子学習状況調査】

  

 

  

 

 

【3年生:全国学力学習状況調査】

  

 

  

 

  

今日の給食(4月17日)

   ~今日の給食(4月17日)~

 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、照焼きチキン、コーンとブロッコリーのサラダ、マカロニのクリーム煮です。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月17日)

   ~今日の授業(4月17日)~

【1年1組:数学】

 整数の性質について学習していました。算数から数学です。

  

 

【1年2組:数学】

 数をかけ算の式に直す学習に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 数を英語で表す学習に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:理科】

 花のつくりについて双眼実体顕微鏡を使って観察していました。

  

 

【1年5組:国語】

 「風の五線譜」の詩で、詩の工夫について考えていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 3クラスに分かれて、数学の授業のガイダンスと単項式、多項式、次数の意味について学習していました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 地図記号を覚えて、地形図を読み取る学習が進められていました。

  

 

【2年4組:英語】

 本文のストーリーをつかむ学習に入る前に、2人組で単語の確認に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:理科】

 物質の成り立ちについて学習していました。

  

 

【3年1組:社会】

 第1次世界大戦について学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【3年3組:国語】

 「生命は」の詩で、詩の構成を確かめていました。

  

 

【3年4組:社会】

 1組と同じ内容でした。

  

  

【3年5組:社会】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【3年6組:美術】

 美術の授業のガイダンスを実施いていました。

 

  

ちょっといい話5

   ~ちょっといい話5~

 先週の木曜日、下校時に気になった2年生男子生徒がいたので金曜日の掃除の時間に声をかけて注意しました。そして金曜日の下校時、またその生徒を見かけたら声をかけて注意したことが守られていました。伝えたことがしっかり受け止められていてうれしかったです。今日、うれしさを伝えようと思います。

今日の給食(4月14日)

   ~今日の給食(4月14日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、ポテトサラダ、えのきの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月14日)

   ~今日の授業(4月14日)~

【1年1組:理科】

 アブラナを使って、花の作りの学習に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:社会】

 社会の授業のガイダンスが行われていました。

  

 

【1年3組:英語】

 教科担任の先生を、英文で書く練習をしていました。

  

 

【1年4組:英語】

 自己紹介の文章を英語で書いていました。

  

 

【1年5組:数学】

 復習で、入学お祝いテストに取り組んでいました。

  

 

【2年1組:数学】

 数学の授業のガイダンスを実施していました。

  

 

【2年2組:数学】

 1組と同じ内容です。

  

 

【2年3組:数学】

 1組と同じ内容です。

  

 

【2年4組:数学】

 1組と同じ内容です。

  

 

【2年5組:社会】

 社会の授業のガイダンスを実施していました。

  

 

【3年1組:美術】

 美術の授業のガイダンスを実施していました。

 

  

 

【3年2組:英語】

 受け身の文の練習に取り組んでいました。

  

 

【3年3組:社会】

 第1次世界大戦の頃の、日本と欧米の関係性について学習していました。

  

 

【3年4組:家庭科】

 自分の成長を振り返るプリントに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:社会】

 3組と同じ内容でした。

  

 

【3年6組:理科】

 定規を使わず、基準になるスズランープをもとに、もう1本のスズランテープの長さを測る活動に取り組んでいました。

  

今日の授業(4月13日)

   ~今日の授業(4月13日)~

 今日は、午前中出張だったので午後の授業を見てきました。

【1年1組:国語】

 これからの授業に向けて、ガイダンスを受けていました。

  

 

【1年2組:理科】

 理科も同じようにガイダンスを行っていました。

  

 

【1年3組:数学】

 数学も同じようにガイダンスを行っていました。

  

 

【1年4組:英語】

 生徒同士での自己紹介をやった後に、ガイダンスを行っていました。

  

 

【1年5組:数学】

 3組と同じプリントで、ガイダンスを行っていました。

  

 

【2年生:理科】

 全クラス、とちぎっ子学習状況調査の過去問に取り組んでいました。

【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【4組】

  

 

【5組】

  

 

【3年生:総合的な学習の時間】

 昨日の午前中の続きで、修学旅行に向けて調べ学習を実施していました。

【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【4組】

  

 

【5組】

  

 

【6組】

  

 

【7・8・10・11組】

 数学に取り組んでいるクラス、教科書を配布しているクラス、修学旅行の調べ学習に取り組んでいるクラスがありました。

  

 

 

ちょっといい話4

   ~ちょっといい話4~

 今日の5時間目、1年3組の授業でプリントの配布をしている場面がありました。その時、一番廊下側の列で前の生徒からプリントを渡された女子生徒が「ありがとう」と声をかけていました。とてもよい雰囲気だったので、授業中ですが褒めてきました。

 

今日の給食(4月13日)

   ~今日の給食(4月13日)~

 今日の給食は、入学・進級お祝いメニューで麦ご飯、チキンカレー、牛乳、コーン入りグリーンサラダ、お祝いいちごゼリーです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の給食(4月12日)

   ~今日の給食(4月12日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、野菜肉団子、チョレギサラダ、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話3

   ~ちょっといい話3~

 昨日の放課後部活動を見て歩いているとき、そして今日の2時間目授業を見て歩いているとき、一人は小学校6年生まで知っているバレーボール部の3年女子生徒、もう一人は小学校4年生まで知っている1年生女子生徒が、自ら近寄って来てあいさつをしてくれました。しっかり成長していることがわかり、とてもうれしかったです。(あいさつは、自分からですね。)

今日の授業(4月12日)

   ~今日の授業(4月12日)~

【1年生:学級活動】

 全クラス、個人写真撮影と自己紹介を行っていました。昨日より少し表情が緩んできているように感じました。

 【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【4組】

  

 

【5組】

  

 

【2年生:総合的な学習の時間】

 モビリティリゾートもてぎへの校外学習のバスの座席を決めてから、調べ学習を実施していました。 

【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【4組】

  

 

【5組】

  

 

【3年生:総合的な学習の時間】

 修学旅行に向けて、調べ学習を実施していました。

 【1組】

  

 

【2組】

  

 

【3組】

  

 

【4組】

  

 

【5組】

  

 

【6組】

  

「ちょっといい話」について

   ~「ちょっといい話」について~

 生徒たちの生活の中で、ちょっといいなと感じた行動や場面を目にしたときに、「ちょっといい話」として紹介していきます。以前の勤務校では「いいとこめがね」、「心あったかメッセージ」として実施してきましたが、本校では「ちょっといい話」としてホームページに掲載していきますのでよろしくお願い致します。