2022年5月の記事一覧
本日の様子(5/30)
本日より、教育相談がスタートしました。新年度から約2か月が過ぎ、新しい友達や新しい先生とも慣れてきたところで、心配なことや悩みなどを一人一人から話を聞いています。ご家庭においても気になることがありましたら、担任または教頭(相談窓口)まで、お知らせください。
5年生の図工の様子です。「のぞいてみると」という単元で、箱にいろいろな形の穴をあけ、セロハンをはって光を入れます。さて、どんな世界が広がるか出来上がりが楽しみです。
6年生の算数では、分数の学習をしています。コース別学習を取り入れ、個に応じた学習で考える時間を確保するようにしています。
修学旅行13
那須高原SAを予定どおり出発しましたので、学校到着は17:40頃です。
修学旅行12
修学旅行、最後の見学地・震災遺構荒浜小学校で防災の大切さを改めて考えさせられました。
修学旅行11
2日目の昼食です。瑞巌寺を見学した後、班別行動の予定でしたが雨と風が強く近くのお土産さんが中心でした。
まだまだまだ、元気いっぱいです。
修学旅行10
小雨が降って来ましたが、松島遊覧船を楽しんでいます。雨の松島も情緒があります。
修学旅行9
2日目の朝を迎えました。昨夜はぐっすり寝れたようで、朝から元気も食欲ももりもりです。
修学旅行8
修学旅行2日目の朝です。まだ、雨は降っていませんが、この後くずれる予報です。何とか持ち堪えてほしいです。
修学旅行7
ホテルの夕食です。たくさん動いたこともあり、お腹いっぱい食べてしまいました。ご飯は、ひとめぼれでした。
修学旅行6
全員元気でホテルに到着し、ホテルの方の説明をいただきました。18:00から、夕食となります。
修学旅行5
仙台うみの杜水族館で、イルカのショーや海の生き物をたくさん見て来ました。
修学旅行4
青葉城址から、仙台市内の様子が一望出来ました。今しか見られない伊達政宗像の前で、記念写真を撮りました。
修学旅行3
修学旅行1日目の昼食です。牛タンの美味しさと青唐辛子の南蛮漬けの辛さにびっくりです。
修学旅行2
国見SAで休憩しました。天気も良く、全員元気いっぱいです。
修学旅行1
本日から、1泊2日で宮城県仙台・松島方面へ修学旅行に行ってきます。
本日の様子(5/25)
6年生の国語では、ディベートの学習をしています。テーマを決め、賛成・反対と意見を交換するとともに、話合いの様子からディーべーとを学んでいます。一人一人が考えを深めている様子が見られました。
1年生の算数では、たし算の学習にカードの活用なども取り入れています。どの学年も、児童の意欲を高めながら授業に取り組む様子が見られました。
本日の様子(5/24)
昨日から始めたプール清掃も、本日の午後6年生が最後の仕上げを行いました。プールサイドや側溝、プールの中までたわしやデッキブラシできれいにしました。条件が整えば、6月上旬から水泳の授業ができるかもしれません。
学習においても、1年生図工の粘土、3年生理科のホウセンカの観察、4年生の外国語活動と学級活動等、意欲的に取り組む姿が見られました。これから暑くなる日も多くなりますので、コロナ対策と同時に熱中症予防にも取り組んでいきます。
本日の様子(5/23)
本年度初めてのクラブ活動を行いました。4年生以上の児童が、科学、パソコン、バドミントン、卓球、まんが、屋外スポーツ、つくる、読書、手芸、室内ゲームの10のクラブから好きなものを選び、1年間活動します。
本日は、組織をつくり、活動計画を立てました。
本日の様子(5/20)
本日、3年生は、モビリティーリゾートもてぎに行っています。天候にも恵まれ、たくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。残った学年も、それぞれの課題に一生懸命に取り組む姿がありました。
そろそろ、水泳の授業のためープールの水抜き作業が終わり、来週からは、プール清掃も始まります。みんなで力を合わせ、きれいな環境を整えていきます。
水を抜いたプールには、カモが遊びに来ていました。
本日の様子(5/18)
5年生の臨海自然教師も無事終了し、久しぶりに全校児童がそろいました。本日は、令和4年度、第1回目のなかよし集会がありました。1年生から6年生までが縦割り班をつくり、仲良く遊ぶ活動です。今日は、自己紹介と縄跳びを行いました。これからは班ごとに活動を考え、よりよい関係づくりをしていきます。
授業においても、意欲的に取り組む姿が多く見られました。6年生の体育では、走り幅跳びに取り組み、助走や踏み切りを変えて、記録の更新を図っていました。
臨海自然教室(5年)⑦
退所式を終え、とちぎ海浜自然の家を出発します。あっという間に1泊2日の時間が過ぎました。お土産話がいっぱいあると思いますので、帰ってくるのを楽しみに待ちたいと思います。
臨海自然教室(5年)⑥
2日目の昼食です。ボリュームいっぱいですが、ぺろりと平らげてしまいました。
このあと荷物を整理し、退所式を行う予定です。
臨海自然教室(5年)⑤
午前中のメインの活動は、海浜スコアオリエンテーリングです。雨も上がり、潮風を感じながら海沿いを元気に探索しています。一番遠いポイントにも多くのグループが到着しています。
臨海自然教室(5年)④
臨海自然教室の2日目となりました。少し肌寒いですが、元気に朝食をとり集合写真を撮りました。
臨海自然教室(5年)③
1日目の夕食の様子です。全員元気で、もりもり食べました。
臨海自然教室(5年)②
午後の活動は、塩づくりです。海から海水を汲み、窯で煮詰めます。子どもたちは、みんな元気に「塩が出てきた。」と楽しそうに活動していました。よいお土産が出来そうです。
臨海自然教室(5年)①
本日から、5年生が1泊2日の予定で、とちぎ海浜自然の家に行きます。
出発式を終え、8時30分には本校を出発しました。
予定通り海浜自然の家に到着しました。荷物を整理し、12:00からは昼食となります。
本日の様子(5/13)
今週末は前線の影響を受け、はっきりしない天気となるようです。休み時間には、校庭に出られない日も多くなり子どもたちは少し我慢する時間が増えそうですが、体育の時間や図工の時間などの時間などで、気持ちをリフレッシュさせながら教科学習に取り組んでいます。
本日の様子(5/11)
2年生の生活科「野菜を育てよう」で、自分の好きな野菜の苗を植えました。苗を植えた後には、葉の形や茎の様子など、特徴を探りながらスケッチをしました。これから、毎日、水やりや観察をしながら成長を見守っていきます。
3年生の外国語活動では、数の言い方や世界のじゃんけんについて学習していました。担任とJTE、ALTに加え、英語専科の教員も加わり楽しく学んでいました。
5年生は来週の臨海自然教室に向けて、生活班の確認をしたり、集合の仕方を確認したりと、自分たちが考えて行動できるよう準備が着々と進んでいます。
本日の様子(5/10)
本日は、五月晴れとなり体育の授業にも力が入っていました。5年生の体育では、ハードル走のタイムを計っていました。昨年と比較して、速くなったという児童もいれば、遅くなったと悔しがる児童もいました。これから、少しずつ体力の向上にも目を向けていきます。
本日の様子(5/9)
4月末から行ってきた家庭確認も終わり、本日から通常日課に戻ります。
本日は、少し冷たい雨となり上着が必要な感じですが、子どもたちは元気に遊び、授業に目向きに取り組む姿も見られました。
来週には、5年生が臨海自然教室に行く予定です。その後は、5月26日から修学旅行も予定しており、6年生の仙台・松島の調べ学習にも熱が入ってきました。
本日の様子(5/6)
ゴールデンウィークも残り少なくなってきましたが、学校は暦通りに授業を行っています。大型連休では気も緩みがちですが、本日の授業の様子では、1年生もしっかり学習に取り組んでいました。高学年では、話合い活動も積極的に行っていて、連休の合間とは思えないほど素晴らしい取組でした。
これから、暑くなりますので、体調管理にも気をつけさせたいと思います。