日誌

2021年5月の記事一覧

本日の様子(5/28)

 1年生もいよいよ、タブレットの使い方についての学習を始めました。ひらがなの学習の途中ですが、パスワードを入力するためキーボードから数字やアルファベットを入力しました。6月5日には、一度、自宅へ持ち帰って使用しますので、保護者の方もお手伝いくださるようお願いいたします。

 

 

 本日から、個別懇談が始まりました。新年度になり2か月経ちましたので、学校での様子やご家庭での様子を話合い、授業支援などに活かしていきます。お忙しいとは、思いますがよろいくお願いいたします。この後は、6月1日、3日、4日、8日が懇談日となります。

 

 

 

学力調査

 本日、6年生は全国学力・学習状況調査、4・5年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。普段のテストと違い、少し緊張気味ではありましたが、自分の力を試すため真剣に取り組んでいました。

 この後も結果の分析を行い、学習内容の定着を図ります。

 

 

 

 

 

本日の様子(5/26)

 本日は、1・3・5年生の内科検診がありました。また、昼休みには全校運動として、整列の仕方について確認をしました。コロナ対策として全校児童が集まる機会はあまりありませんので、集団行動の時間は大切にしていきたいと思います。

 

 1年生の外国語活動の授業が始まっています。「今日は何曜日ですか。」「5月は英語で何と言いますか。」など、身近な英語を確認しながら、楽しく学習をしています。

  

本日の様子(5/25)

 1年生で図書室利用の学習をしました。どこにどんな本があるのかを確認し、練習として本を借りることもしました。これから本格的に貸し出しが始まりますので、いろいろな本をたくさん読んでほしいと思います。

 

 

 昨日に、引き続き5・6年生がプール清掃を行いました。昨年の分を含め、かなりの落ち葉や泥がたまっていましたが、次々とすくい出し見る見るきれいになりました。壁や側溝の汚れも落とし、プール開きが楽しみです。

 

 

プール清掃

 本日、2年生・3年生・4年生によるプール清掃を行いました。2~4年生は、プールサイドの除草や入口の清掃です。昨年は、コロナ対策として開設できませんでしたが、本年度は、感染状況を見ながら準備を進めています。

 明日は、5・6年生によるプール内の清掃を予定しています。

 

 

 

4年 総合

 4年生の総合では環境をテーマに学習をしていきます。本日は、タブレットを使って調べたり、発表の準備をしたりしていました。一人一台のタブレットを上手に使いながら、グループで協力し合う姿もありました。

 

 

本日の様子(5/20)

 4年生の算数では、わり算のひっ算について学習していました。この単元は、4つのクラスに分けた少人数指導を行っています。先生方の支援もきめ細かく、児童も熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 6年3組の理科では、呼吸の学習をしていました。気体検知管を使って吸う空気と吐く空気の違いを調べていました。

  

本日の様子(5/19)

 本日は、教育相談のため特別日課でした。朝の時間と昼休みの時間を使って、学級担任が一人一人の児童と話し合っていました。悩みとか不安がある場合には、早めに、担任に申し出てください。

 授業は、3年1組(国語)、3年2組(図工)、5年1組(外国語)、5年2組(理科)の様子です。工作などの様子を見ていると子どもたちの創造力に驚かされます。

 

 

本日の様子(5/18)

 1年生の生活科で、さつまの苗を植えました。西小には学校農園があり、地域の方の協力を得て立派な畑になっています。初めてさつまの苗を見た1年生もいましたが、この後どのようにして、さつまいもができるのかしっかり学習していきます。

 

 

 

 6年生の1組では国語、2組は道徳、3組は理科を行っていました。西小の最高学年としての自覚もでてきている様子で、取り組む姿勢もよくなっているように思います。委員会やクラブ活動でも、立派に責任を果たしています。

 

 

2年 生活科

 2年生の生活科で野菜の苗を育てています。先日は、成長の様子をスケッチしていましたが、本日は、タブレットで写真を撮り、記録に残していました。この後、発表等の場面で活用していきます。

 

 

本日の様子(5/13)

 昨日は、内科検診、本日は、歯科検診と検診が続きました。検診場所には会議室を用意し、入室前にはサーマルカメラで体温チェックも行いました。昨年は、大きくずれこみましたが、今年は順調に進んでいます。

 本日の授業の様子は、1年生の図工、2年生の生活科、4年生の図工と算数、6年生の算数です。2年生の生活科では、野菜の苗を植えその成長を観察しています。スケッチがとてもよく書けていました。

 

 

 

地域からの贈り物

 スクールガードの高松様より、交通安全の折り鶴をいただき、宝石台の和気様より、折り紙で作った傘をいただきました。折り鶴は全教室に飾り、交通安全を祈願しました。また、傘は1年生を中心に、学習の教材として活用する予定です。

 地域の皆様のお心遣いを、ありがたく頂戴いたします。

 

本日の様子(5/11)

 今週は、家庭確認のため6時間目のない特別日課となっています。昨日の暑さに比べ一気に気温が下がり肌寒く感じましたが、休み時間には元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。週末には気温が上がるとの予報もありますので、体調管理には注意が必要です。

 授業は、1年1組(国語)、1年3組(音楽)、2年3組(図工)、4年1組・2組(算数)、4年2組(社会)の様子です。タブレットを使っての授業も少しずつ研究していきます。

 

 

 

人権の花贈呈式

 本日、高根沢町人権擁護委員会より「人権の花」を贈呈していただきました。

 「人権の花」は、花の育成をとおして「思いやりの心」や「かけがえのない命を大切にする心」をはぐくんでいくことを目的としています。本来なら全校児童の前で贈呈式を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策として環境委員会が代表して受け取り、その場でプランターと花壇に移植しました。

 いただいた「人権の花」を大切に育て、子どもたちの豊かな心の育成につなげていきます。

 

 

 

3年 理科

 3年生の理科では、「チョウをそだてよう」という学習があり、モンシロチョウの卵から羽化するまでを観察していきます。今回、観察用のキャベツを学校支援ボランティアの松本さんが用意してくださいました。早速、キャベツの葉に植え付けられた卵を3年生の子どもたちが一生懸命に探していました。

 

 

本日の様子(5/6)

 ゴールデンウィークの5連休も終わり、子どもたちの元気な姿を見ることができました。連休中の生活の乱れもほとんどなく、授業に集中して取り組んでいる児童が多いように感じました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 本日は、1年生の図工、3年生の書写・国語、5年生の算数の授業を中心に見てきました。