2015年6月の記事一覧
心肺蘇生講習会が行われました。
6月29日から二日間、消防署の方を講師にお招きし
心肺蘇生講習会が行われました。参加したのは
夏休みにプール当番をしてくださる5年生の保護者の
方々です。命に関わることなのでみなさん真剣に取り組んでいました。
心肺蘇生講習会が行われました。参加したのは
夏休みにプール当番をしてくださる5年生の保護者の
方々です。命に関わることなのでみなさん真剣に取り組んでいました。
授業風景
6年生が総合的な学習の時間に修学旅行について
新聞形式にまとめています。一人一人レイアウトが異なり、自分だけの
オリジナルな新聞づくりに熱心に取り組んでいました。
新聞形式にまとめています。一人一人レイアウトが異なり、自分だけの
オリジナルな新聞づくりに熱心に取り組んでいました。
「職業人に聞く」に参加してきました。
6年生は町小中一貫教育の取組の一つとして阿久津中学校で行われて
いる「職業人に聞く」の授業に参加してきました。
様々な職業の方が来て、その職業について色々な話をしていただきました。
自分の将来について考えるよい機会となりました。
いる「職業人に聞く」の授業に参加してきました。
様々な職業の方が来て、その職業について色々な話をしていただきました。
自分の将来について考えるよい機会となりました。
プール実習スタート
今週から、体育の授業では水泳の学習が始まりました
児童はプールが大好きで、厳しい日差しの中、積極的に
水の中に入って楽しく活動しています。
また、地区陸上競技大会が塩谷町の運動公園で開かれました。
高根沢町を代表して競技に臨み、すばらしい成績を残しました。
児童はプールが大好きで、厳しい日差しの中、積極的に
水の中に入って楽しく活動しています。
また、地区陸上競技大会が塩谷町の運動公園で開かれました。
高根沢町を代表して競技に臨み、すばらしい成績を残しました。
町探検に行ってきました。
2年生が町探検の学習を行いました。
「うどん名人」、「バラ作り名人」、「楽器名人」、「野菜名人」
「フロンティア動物病院」、「マジック名人」の方々の所を歩いて
探検してきました。ファミリー公園などの公園にも行ってきました。
一緒に付き添って下さった保護者ボランティアの皆さんのご協力
に感謝します。
「うどん名人」、「バラ作り名人」、「楽器名人」、「野菜名人」
「フロンティア動物病院」、「マジック名人」の方々の所を歩いて
探検してきました。ファミリー公園などの公園にも行ってきました。
一緒に付き添って下さった保護者ボランティアの皆さんのご協力
に感謝します。
教育実習が始まりました。
本校の卒業生が教育実習を実施しています本日から7月10日までの3週間行います。
担当クラスは2年1組になります。
緊張したの中にも意欲的に頑張っています。
担当クラスは2年1組になります。
緊張したの中にも意欲的に頑張っています。
学校訪問がありました。
県教育委員会事務局塩谷南那須教育事務所長の鈴木博司様をはじめ、
多くのお客様を迎えて学校訪問が行われました。
たくさんの人が授業を参観する中、児童も授業に一生懸命に取り組んでいました。
多くのお客様を迎えて学校訪問が行われました。
たくさんの人が授業を参観する中、児童も授業に一生懸命に取り組んでいました。
図画工作で作りました。
1,2年生の図画工作の授業の作品を紹介します。
1年生は、「ちょきちょきかざり」、2年生は「ぼうしをかぶって」というテーマで
はさみや画用紙を使用して作りました。どの作品も素晴らしい仕上がりになりました。
1年生は、「ちょきちょきかざり」、2年生は「ぼうしをかぶって」というテーマで
はさみや画用紙を使用して作りました。どの作品も素晴らしい仕上がりになりました。
読み語りがありました。
図書ボランティアの方々による読み語りが上学年で行われました。
絵本や紙芝居などを読んでいただき、児童は夢中になって聞いていました。
また、3・5年生は、知能検査がありました。
説明をよく聞き、しっかりと検査に取り組んでいました。
絵本や紙芝居などを読んでいただき、児童は夢中になって聞いていました。
また、3・5年生は、知能検査がありました。
説明をよく聞き、しっかりと検査に取り組んでいました。
1年校外学習がありました。
1年生が校外学習でグリーンパークに行ってきました。
生活科の授業で「公園で遊ぼう」という内容で、自分たちで計画を立て
友達と協力して仲良く楽しく遊ぶことができました。
生活科の授業で「公園で遊ぼう」という内容で、自分たちで計画を立て
友達と協力して仲良く楽しく遊ぶことができました。
農園活動がありました。
2回目の農園活動がありました。
前回、サツマイモの苗を植えた農園の草むしりや水やりを行いました。
とても日差しが強い中での活動でしたが、児童は一生懸命に取り組んでいました。
前回、サツマイモの苗を植えた農園の草むしりや水やりを行いました。
とても日差しが強い中での活動でしたが、児童は一生懸命に取り組んでいました。
親子ふれあい活動がありました。
4年生の親子ふれあい活動がありました。
エコハウス高根沢の方々を講師にお招きし、「マイ箸作り」を親子で
行いました。紙やすりで削るのに時間がかかりましたが、皆、思い思
いのマイ箸を作っていました。
また、今週は読書週間ということで、朝の活動は読書をしました。
最終日の今日は、担任が読み語りを行いました。
エコハウス高根沢の方々を講師にお招きし、「マイ箸作り」を親子で
行いました。紙やすりで削るのに時間がかかりましたが、皆、思い思
いのマイ箸を作っていました。
また、今週は読書週間ということで、朝の活動は読書をしました。
最終日の今日は、担任が読み語りを行いました。
図画工作の作品紹介
図画工作の授業で粘土を使用して様々な作品を製作しています。
2~4年生の作品をいくつかご紹介します。
また、第3回目のなかよしタイムがありました。
なかよし班で「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」をして楽し
みました。
2~4年生の作品をいくつかご紹介します。
また、第3回目のなかよしタイムがありました。
なかよし班で「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」をして楽し
みました。
町陸上競技大会が行われました。
町民広場で町陸上競技大会が行われました。
多くの5,6年生が100m、80mハードル、1500m、ボール投げ、走り幅跳び
走り高跳び、4×100リレーに出場しました。
児童は競技に一生懸命取り組んでいました。さらに西小の児童は競技に出場する
選手に大きな声援を送り、その声は会場中に響き渡り、選手を後押ししていました。
また今大会で上位入賞を果たした児童は、6月24日の地区大会に参加します。
高根沢町を代表して頑張ってほしいと思います。
多くの5,6年生が100m、80mハードル、1500m、ボール投げ、走り幅跳び
走り高跳び、4×100リレーに出場しました。
児童は競技に一生懸命取り組んでいました。さらに西小の児童は競技に出場する
選手に大きな声援を送り、その声は会場中に響き渡り、選手を後押ししていました。
また今大会で上位入賞を果たした児童は、6月24日の地区大会に参加します。
高根沢町を代表して頑張ってほしいと思います。
歯みがき指導がありました。
2校時に1年生で歯みがき指導がありました。
学校歯科医の先生を講師にお招きし、正しい歯みがきの仕方を教えて
いただきました。1年生は真剣に聞いていました。
また栄養教諭による食の指導が今週も行われました。
学校歯科医の先生を講師にお招きし、正しい歯みがきの仕方を教えて
いただきました。1年生は真剣に聞いていました。
また栄養教諭による食の指導が今週も行われました。
5,6年生によるプール清掃。
昨日から行われているプール清掃を、5,6年生も行いました。
やるべきことがしっかりと分かっている上級生なので、てきぱきと清掃を
行い、プール清掃の仕上げを行いました。
2年生では、国語の授業で「かんさつ名人になろう」という内容で
実際にメダカやカタツムリを観察しました。どの児童も熱心に取り組ん
でいて、みんなかんさつ名人でした。
やるべきことがしっかりと分かっている上級生なので、てきぱきと清掃を
行い、プール清掃の仕上げを行いました。
2年生では、国語の授業で「かんさつ名人になろう」という内容で
実際にメダカやカタツムリを観察しました。どの児童も熱心に取り組ん
でいて、みんなかんさつ名人でした。
1年生の校外学習がありました。
1年生が校外学習に行きました。
学校の周りを歩いて探検してきました。とてもよく交通ルールを守ってできました。
また、プール開きに向けて、2,3、4年生がプール清掃を行いました。
日差しが照りつける中、一生懸命取り組み、とてもきれいになりました。
昼休みには、人権擁護委員の方々が来校し、人権の花や鉛筆などを贈呈してくれました。
学校の周りを歩いて探検してきました。とてもよく交通ルールを守ってできました。
また、プール開きに向けて、2,3、4年生がプール清掃を行いました。
日差しが照りつける中、一生懸命取り組み、とてもきれいになりました。
昼休みには、人権擁護委員の方々が来校し、人権の花や鉛筆などを贈呈してくれました。
全校朝会がありました。
全校朝会がありました。
朝会では校長先生から人権についてのお話がありました。
西小のみんなが気持ちよく過ごすためにはどうすればよいのかを考える機会
となったことと思います。
児童指導主任からは、3つのキーワード「あいさつ・くつをそろえる・自転車の乗り方」
についてのお話がありました。
毎月第1水曜日は、防犯の日ということで、一斉下校でした。
安全ボランティアの方々や育成会の方々、スクールガードさん
職員が付き添い、下校しました。
朝会では校長先生から人権についてのお話がありました。
西小のみんなが気持ちよく過ごすためにはどうすればよいのかを考える機会
となったことと思います。
児童指導主任からは、3つのキーワード「あいさつ・くつをそろえる・自転車の乗り方」
についてのお話がありました。
毎月第1水曜日は、防犯の日ということで、一斉下校でした。
安全ボランティアの方々や育成会の方々、スクールガードさん
職員が付き添い、下校しました。
演劇鑑賞会がありました。
演劇鑑賞会がありました。
「劇団ポポロ」による「ばけものづかい」という演劇を鑑賞しました。
とても迫力があり、児童は大いに楽しんでいました。
また、グリーンタイムでは、花壇に花を植えたり、先日植えたサツマイモの苗に
水やりをしたりしました。
「劇団ポポロ」による「ばけものづかい」という演劇を鑑賞しました。
とても迫力があり、児童は大いに楽しんでいました。
また、グリーンタイムでは、花壇に花を植えたり、先日植えたサツマイモの苗に
水やりをしたりしました。
3年生が校外学習に行ってきました。
3年生の社会科の授業で、校外学習に行ってきました。
町めぐりで、元気アップむらや阿久津小学校の屋上、上高根沢小の屋上
ふれあい牧場などから町内の様子について見学してきました。
町めぐりで、元気アップむらや阿久津小学校の屋上、上高根沢小の屋上
ふれあい牧場などから町内の様子について見学してきました。