塩谷中歳時記

塩谷中歳時記

3月2日 1・2学年期末PTAを行いました。

3/2(木)午後、1・2学年の授業参観と期末PTA(全体会・学年懇談会)を行いました。

沢山の保護者の皆さんに授業の様子を見ていただいたり、進路について生徒と一緒に学習していただいたりしました。

お忙しいところ、ご参加ありがとうございました。

       

2月28日 3年生を送る会を行いました。

2/28(火)午後、生徒会主催の「3年生を送る会」を、3年生徒は体育館アリーナで、1・2年生徒は教室においてリモートで行いました。

生徒会代表による「贈る言葉」の後、映画鑑賞会を行い、受検前の緊張感を和らげました。

続いて、「3年生の思い出」と「部活動後輩からのメッセージ」をスライドショーで放映しました。3年間の思い出を振り返り、笑いもありました。また、部活ごとに工夫を凝らし、後輩への感謝の言葉とエールを送りました。

最後に、3年生代表生徒へ花束贈呈があり、旧生徒会長から御礼の挨拶で閉会となりました。

本会のひと時が、3年生にとって中学生活の「もう一つの楽しい思い出」となることを願いたいと思います。

     

 

2月27日 防犯講話を行いました。

2/27(月)朝、矢板警察署生活安全課の方にリモートで防犯講話をしてもらいました。 

今回の講話は矢板警察署管内の中学校を対象に実施されており、年度末や年度初めに向け、犯罪や事故等に巻き込まれないよう、警察官の方から直接アドバイスをいただきました。

主な内容は、スマートフォン等によるSNSやTwitter等への書き込みによる事件防止、登下校での交通事故防止、喫煙・飲酒・薬物乱用防止などで、事件や事故などの具体的な防止対策について分かりやすく教えていただきました。

     

2月17日 「サクラソウ」を寄贈してもらいました。

2/17(金) 塩谷町更生保護女性会の会長様と副会長様が来校され、学校のために「サクラソウ」を寄贈していただきました。生徒会の代表生徒が授与し、全部の教室に「サクラソウ」を飾らせていただきました。ありがとうございました。

    

2月7日 ブックトークを行いました。

2/7(火) ボランティアの方に来ていただき、ブックトークを行いました。

本日が「今年度最後の読み聞かせ」になります。

ご紹介いただいた本の題名は、「生き物の死にざま」(稲垣栄洋:著)です。この本は、地球上の動物には、自分の死と引き換えに、種の存続を実現させているものがたくさんいること。そうして途方もなく長い期間、命をつなぎ続けているということを、川や海で産卵し命をつなごうとするサケやウミガメ、人間に食べられるために改良されているニワトリなど、ヒトのために生まれ、ヒトのために死んでいく生き物も多いことなどを通して、命のはかなさと尊さが語られている作品です。

      

2月2日 立志式を行いました。

2/2(木)午前中、体育館アリーナにおいて立志式を行いました。

2年生の立志を祝うために、1年生全員と2年生保護者の参列のもと、コロナ等の感染対策を十分に行い、対面での式典を開催しました。

式典は各クラス学級委員による司会進行で、生徒代表誓いの言葉、一文字宣言(2年生全員)、作文発表(生徒代表)等を行いました。一文字宣言では、冬季休業中から熟考し、何故その言葉を選んだのかも発表しました。

生徒達は今日の立志式で「志」を新たにし、夢や理想の実現に向けて突き進む力を高めていました。          

 

1月24日 ブックトークを行いました。

1/24(火) ボランティアの方に来ていただき、ブックトークを行いました。

本日は読み聞かせではなく、5冊の本について、それぞれの面白さを端的に紹介していただきました。紹介いただいた5冊の本は、本校の図書室にも備え付けてあります。生徒の皆さんには、是非、読んでほしいと思います。

      

    

 

1月10日 冬休み後全校集会等を行いました。

1/10(火) 本日体育館アリーナにおいて、冬休み後全校集会と生徒会役員任命式を行いました。

全校集会では、校長から授業再開に当たっての心構えなどの話がありました。

続いて、新生徒会役員の任命式を行いました。1・2年生を中心とした新役員の任命になりますが、新生徒会会長から決意が述べられました。そして、任命式後に旧生徒会会長から、これまでの感謝の言葉が述べられました。

塩谷中のよき伝統を引き継いで行動することを期待したいと思います。