ブログ

2022年7月の記事一覧

今日の給食 7月5日

 今日は、ナン についてのお話です。

 ナンは、小麦粉を水で練り、天然酵母で発酵させた生地をのばし、タンドゥールと呼ばれるつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。ナンは、ぞうりみたいな形をしていて、表面は、せんべいみたいにぼこぼこしています。ナンやキーマカレーは、インドの料理です。インドではスパイスも豊富で、何種類ものスパイスを使ってカレーを作り、毎日食べてもあきることはないそうです。

 ナンはちぎって、ドライカレーにつけて食べましょう。

 

今日のメニュー

 ・ ナン    ・ 牛乳

 ・ キーマカレー 

 ・ ほうれんそうオムレツ 

 ・ グリーンサラダ

 

   

今日の給食 7月4日

 今日は、ごじる についてのお話です。

 呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。「呉」というのは、大豆を水にひたし、すりつぶしたもので、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。畑の肉と言われる大豆には、体をつくる「たんぱく質」が肉や魚のようにたくさん含まれています。昔は、今のように肉や魚をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な「たんぱく質」をとっていました。

 

今日のメニュー

 ・ わかめごはん    ・ 牛乳

 ・ メンチカツ 

 ・ ごぼうサラダ 

 ・ ごじる

   

今日の給食 7月1日

 今日は、ハンバーグ についてのお話です。

 ハンバーグは、ドイツで生まれました。名前の由来は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前から来ています。ハンブルグから船に乗って、アメリカに向かう人たちによって広まった料理と言われています。ひき肉にパン粉や玉ねぎを混ぜ、形を整えてフライパンやオーブンで焼いて作ります。牛肉と豚肉の割合を研究したり、いろいろなソースに合わせたりと、さまざまなハンバーグが工夫されています。

 給食のハンバーグは、豚肉と鶏肉を使っています。今日はトマトソースにしました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん    ・ 牛乳

 ・ ハンバーグ トマトソース

 ・ ツナとわかめのあえもの

 ・ じゃがいもとにらのみそしる