ブログ

2022年9月の記事一覧

今日の給食 9月29日

 今日は、とうもろこし についてのお話です。

 とうもろこし、小麦、稲は世界の三大穀物とよばれます。とうもろこしの原産地は、南アメリカのアンデス山脈です。ポルトガル船により日本に伝えられました。明治の初めには、アメリカで栽培しやすい品種が開発され、北海道での栽培がさかんになり、国内でもよく食べられるようになりました。

 とうもろこしは、食物せんいが多く、おなかの調子をよくする働きがあります。

 

今日のメニュー

 ・ ミルクパン  ・ 牛乳

 ・ ハニーマスタードチキン    

 ・ コーンサラダ

 ・ ABCスープ

   

今日の給食 9月28日

 今日は、豆腐 についてのお話です。

 豆腐は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。

 豆腐は、今から1200年ほど前に中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。

 今日は、マーボー豆腐にしました。

  

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ 牛乳

 ・ マーボーどうふ    

 ・ ポークしゅうまい

 ・ もやしのちゅうかあえ

  

今日の給食 9月27日

 今日は、焼きそば についてのお話です。

 焼きそばは、中華めんを肉や魚介類、野菜と一緒に炒めたものや、焼いた中華めんに具材のあんをかけたもので、その起源は中国の炒麺(チャオメン)と言われています。ソース味の焼きそばや、めんを油で揚げる堅焼きそばは、日本生まれの料理です。今では地域ごとに、こだわりのご当地焼きそばが登場するなど、誰もが大好きな料理です。給食の焼きそばは、豚肉、いか、キャベツ、もやし、にんじんを一緒に炒め、焼きそばソースで味付けしています。

 

  今日のメニュー

 ・ スライスコッペパン  ・ 牛乳

 ・ やきそば    

 ・ トマトオムレツ

 ・ フルーツヨーグルトあえ

  

今日の給食 9月26日

    今日は、さば についてのお話です。

 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。

 たんぱく質をたくさん含んでいて、血液や筋肉をつくる働きをします。また、さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。

 これからの秋から冬が、旬のあぶらがのっておいしい魚です。今日は、カレー粉としょうゆで味付けして、オーブンで焼きました。

  

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ 牛乳

 ・ さばのカレーしょうゆやき    

 ・ きりぼしだいこんのちゅうかサラダ

 ・ どさんこじる

 

今日の給食 9月22日

 今日は、はるさめ についてのお話です。

 はるさめは、中国で作られ鎌倉時代に日本へ伝わってきました。はるさめは春の雨と書き、春に降る細い雨に由来しています。はるさめは大きく分けて、二種類あり、「でんぷんはるさめ」と「緑豆はるさめ」に分けられます。「でんぷんはるさめ」はじゃがいもやさつまいものでんぷんから作られ、のびやすくとろりとした食感がします。        「りょくとうはるさめは緑豆でんぷん」から作られ、つるりとした食感がします。

 今日のスープには緑豆はるさめを使っています。こしのある、つるりとした食感を味わってください。

 

今日のメニュー

 ・ セルフエビカツサンド

 (まるパン エビカツ タルタルソース)

 ・ 牛乳    ・ ポテトサラダ

 ・ にくだんごスープ